広報なすしおばら 令和6年9月20日号(ナンバー426)

発行号の内容
-
イベント
牛乳で乾杯!
9月1日、畜産まつり(Viehfest(フィーフェスト) in Nasushiobara)が那須塩原駅前で行われました。生乳産出額が全国2位で、畜産が盛んな本市。会場では牛乳で乾杯が行われ、おいしい農畜産品と来場者の笑顔であふれていました。
-
くらし
那須塩原市からのお知らせ
■News01 第一生命保険株式会社と包括連携協定を締結しました 第一生命保険株式会社の豊富な経験と地域のネットワークを活用し、市民の健康増進や福祉の向上、地域経済の活性化などを進めるため、包括連携協定を締結しました。 市の健康事業のお知らせや女性の働き方に関するアンケートといった事業から連携を開始し、活力ある個性豊かな地域社会の形成と発展および市民サービスのより一層の向上を目指します。 問い合わ…
-
健康
健康だより
■高齢者向け予防接種 インフルエンザと新型コロナワクチンの定期予防接種が始まります。接種を希望する人は、予約してください。 ▽インフルエンザワクチン 料金:無料 ▽新型コロナワクチン 料金:3,000円 ▽共通事項 対象: (1)65歳以上の人 (2)60歳以上65歳未満で一定の障害や免疫疾患がある人 接種期間:10月1日(火)~来年3月31日(月) 場所:市の指定する医療機関 申込方法:医療機関…
-
子育て
子育て情報をお届け! なすしおばらKIDS(キッズ)(1)
■2号・3号認定 10月1日受付開始 保育園・認定こども園・地域型保育施設 令和7年度園児募集 ●知っておこう!施設や認定区分 いろいろな施設の種類や認定区分があるけど、どう違うの? ●教えてみるひぃ ▽Q.公立と私立の保育園の違いはありますか? A.保育料は、公立・私立とも同じです。施設ごとに特色がありますので、申し込みの前に見学をおすすめします。 ▽Q.保育料以外にどのような経費がかかりますか…
-
子育て
子育て情報をお届け! なすしおばらKIDS(キッズ)(2)
■11月分から「児童扶養手当」と「ひとり親家庭医療費助成」が変わります ▽所得制限限度額の引き上げ 11月分の手当から、児童扶養手当とひとり親家庭医療費助成の所得制限限度額が引き上げられます。これまで対象とならなかった人で、所得制限限度額の変更後に対象となる人は申請が必要です。 対象:児童扶養手当の支給要件を満たしている人 ※すでに児童扶養手当が認定されている人は申請不要です。 所得対象年:令和5…
-
くらし
お知らせ掲示板-くらし(1)
※市内は、市外局番0287を省略した表記にしています。 ■令和7年度 奨学生を募集します 市教育委員会では、令和7年度の奨学生を募集します。他の奨学金の併用も可能です。詳しくは募集要項を確認してください。 ▽給付型(返還不要) 給付額:20万円(1人1回限り) 対象: (1)国内の大学・短期大学に入学する人 (2)国内の大学・短期大学に医療系の資格取得のために入学(在学)する人 ※在学中の場合、来…
-
くらし
お知らせ掲示板-くらし(2)
※市内は、市外局番0287を省略した表記にしています。 ■VR防災体験車による防火防災体験会 VR(仮想現実)技術を活用し、地震・火災・風水害を疑似体験します。 日時:10月12日(土)午前10時~正午 午後1時30分~3時30分 場所:黒磯消防署 対象:小学生以上で、身長100センチメートル以上の健康な人 定員:約100名(当日先着) 問い合わせ:黒磯消防署 【電話】62-0736 ■第1回~日…
-
くらし
お知らせ掲示板-住まい・環境
※市内は、市外局番0287を省略した表記にしています。 ■市営住宅の入居者募集 募集住宅情報: ・団地…稲村団地(黒磯) ・戸数・間取り…2戸・3DK ・家賃…2万800円~4万4500円 ※家賃は、収入などに応じて記載の範囲内で決定します。 ※応募者多数の場合は抽選。 ※このほか、随時募集している住宅があります。詳細はホームページを確認するか問い合わせてください。 申込方法:申込書に必要書類を添…
-
講座
お知らせ掲示板-福祉・介護
※市内は、市外局番0287を省略した表記にしています。 ■高齢者デジタル教室 実際に操作しながらスマートフォンやタブレットの基本操作が学べます。 日時:10月21日(月)、23日(水)、25日(金)(全3回) ※時間は全て午前10時から約1時間。 場所:[西]那須野庁舎 対象:65歳以上の市民 費用:無料 定員:各20人 ※定員になり次第締め切り。 申込方法:電話で申し込み 申込期限:10月15日…
-
しごと
お知らせ掲示板-雇用・資格
※市内は、市外局番0287を省略した表記にしています。 ■女性とシニア対象 地元企業との就労ミニ面接会 働き方を選べる地元企業5~10社とその場で面接ができます。会場ではコーディネーターに就労・ライフプランなどが相談可能です。 結婚・出産・育児などで仕事から離れたけれど再度働きたい人や、定年退職後もまだまだ働く意欲のある人は参加してください。 ※未経験の人も相談可能です。 日時:10月10日(木)…
-
文化
お知らせ掲示板-文化・教養
※市内は、市外局番0287を省略した表記にしています。 ■那須野が原西部田園空間博物館 サテライト絵画展 西那須野地区の小学5・6年生が描いた絵画展を開催します。 期間:10月2日(水)~28日(月) 場所:那須野が原公園サンサンタワー 入場料: ・高校生以上200円 ・3歳~中学生まで100円 その他:市ホームページでもウェブ絵画展を開催します 問い合わせ:田園空間博物館運営協議会事務局([本]…
-
くらし
9月の人口
9月1日現在 ( )は前月比 合計:113,636人(-49) 男:56,521人(-31) 女:57,115人(-18) 世帯:49,862世帯(+23) 出生:57人 死亡:111人 転入:263人 転出:258人 問い合わせ:[本]市民課 【電話】62-7132
-
くらし
10月の納税
10月31日(木)が納期限です ・市県民税 第3期 ・国民健康保険税 第4期 ・後期高齢者医療保険料 第4期 ~納税は便利な口座振替で~
-
くらし
マイナンバーカード【休日】交付・申請・マイナ保険証利用など申し込み
10月26日(土) ※交付は終日(予約制)、申請などは正午まで。 問い合わせ:[本]市民課 【電話】62-7132
-
くらし
7月の交通事故発生状況(人身事故)
( )は前年同月比 問い合わせ:[本]交通防犯課 【電話】62-7127
-
くらし
7月の火災と救急
■火災 建物:1件 林野:0件 その他:1件 本年の累計:28件 ■救急 交通事故:35件 急病:343件 その他:111件 本年の累計:3,240件 問合せ:火災のテレフォンサービス 【電話】0287-22-0119
-
イベント
-Culture and Art-文化コーナー
■那須野が原ハーモニーホール ▽オルガンレクチャー・コンサート~パイプオルガンの秘密を探る~ 日時:来年1月18日(土)午後3時~ 出演:ジャン=フィリップ・メルカールト 入場料(全席自由) ・一般1,000円 ・小・中学生無料(要整理券) チケット発売:10月26日(土)~ ※小学生以上入場可。 ▽昴(すばる)21弦楽四重奏団第10回那須野が原公演 日時:来年1月26日(日)午後3時~ 入場料(…
-
くらし
地域おこし協力隊奮闘記
■毎日充実しています! 渥美瞳(あつみひとみ) 隊員 SNSをチェックしてね 地域おこし協力隊の活動が2年目を迎えました。1年目は市内をたくさん巡って、多くの人と会い、協力隊の活動のヒントをたくさんいただきました。2年目もさまざまな人と協力し、私の活動内容である「スポーツツーリズム」を通して、たくさんの人に本市を訪れてもらえるよう頑張っていきます!SNSを通して情報発信しているので、ぜひチェックし…
-
くらし
一人で悩まず困ったら相談を 10月の各種無料相談カレンダー
-
くらし
10月の休日当番医/夜間診療/とちまる救急安心電話相談
■10月の休日当番医 診察時間は各医療機関に問い合わせてください 6日(日) 三森(みもり)医院(宮町)【電話】0287-62-1095 13日(日) 西那須野内科循環器科クリニック(永田町)【電話】0287-36-1100 14日(祝)(月) 米倉(よねくら)クリニック(本町)【電話】0287-64-3335 20日(日) あしのメディカルクリニック(那須町芦野)【電話】0287-73-8885…
- 1/2
- 1
- 2