埼玉県広報情報 (2024年10月16日〜10月31日公開)

発行号の内容
-
イベント
令和6年度文書館フィールドワーク(中学生以上)
■令和6年度文書館フィールドワーク「あの頃の鴻沼用水路を想見する!行政文書でたどるマニアックな散歩」(中学生以上) 埼玉県立文書館では、令和6年度文書館フィールドワークを開催します。昨年度まで「文書館地図教室」という講座名で開講されていた野外実習を含む講座がリニューアル!!地図や地理を中心とし野外学習を中心に、当館収蔵の資料を使った多彩な講座を行います。 第3弾の中学生以上向け文書館フィールドワー…
-
しごと
12月は「職場のハラスメント対策強化月間」です
12月は「職場のハラスメント対策強化月間」です。 埼玉県では県内企業の職場におけるハラスメント対策の取組を支援する各種セミナー等を実施しています。 対象:どなたでも 詳細ページへのリンク:12月は「職場のハラスメント対策強化月間」です 【URL】https://www.pref.saitama.lg.jp/a0815/harasumennto.html お問い合わせ:県多様な働き方推進課働き方改革…
-
イベント
「市民活動団体交流会in川越」をウェスタ川越で開催します!
「市民活動団体どうしのつながりづくりを考えよう」をテーマに、NPO法人や市民活動団体の皆さんが地域での活動をより一層推進するための交流会を開催します! 講演のほか、交流トークやパネル交流を通して、横のつながりを深めてみませんか? ※本交流会は事前に申込みが必要です。 主催: ・たまサポ(公益財団法人いきいき埼玉) ・埼玉県川越比企地域振興センター ・埼玉県川越比企地域振興センター東松山事務所 ・埼…
-
イベント
竹の伐採体験
緑のトラスト保全第1号地内の竹林の手入れを行います。竹の伐採を体験していただき、竹はお持ち帰りが可能です。また、間伐した竹材を使用していろいろな道具つくりも体験できます。さいたま緑のトラスト協会のボランティアスタッフがお手伝いをしますので、初心者のかたでも安心です。 対象:小学生以上(小学生は保護者同伴) 日時:令和6年12月7日(土曜日)9時00分~12時00分 場所:緑のトラスト保全第1号地「…
-
子育て
県立高等技術専門校のオープンキャンパス(1月開催)
『コーギセンを見てみよう!』 県立高等技術専門校では、未来のプロフェッショナルを目指すかたを対象にオープンキャンパスを開催しています。内容は、概要説明や体験授業、施設見学、個別相談会などで、実施校により異なります。 高校生、大学生のほか、仕事をお探しのかた、保護者のかたも大歓迎です。是非、高等技術専門校へお越しください。 ※県立高等技術専門校は、埼玉県が運営する職業能力開発校です。就職を希望してい…
-
子育て
県立学校等公開講座
■県立学校等公開講座とは 夏休みや冬休み期間を中心に、県立学校の教員等が講師となって、県民の皆さまに学びの機会を提供します。 生涯学習ステーション(詳細ページのリンク)において、冬季に実施予定の公開講座の情報を掲載しています。 座学、実験教室、スポーツなど多彩な講座をご用意していますので、お気軽にご参加ください。 ※申込期間や申込方法は講座によって異なります。 詳細ページへのリンク:県立学校等公開…
-
しごと
働く一歩を応援する「企業de体験セミナー」
15歳~49歳(中学卒業以上)の未就労者で就職などの自立を目指す方や、その家族向けのセミナーを開催しますので、関心のある方は是非御参加ください。 内容は、若者自立支援センター埼玉が実施する仕事体験に参加して現在は就職しているOB・OGや、受入企業の担当者から体験談や就職を目指すためのアドバイスを伺います。 対象:15歳~49歳(中学卒業以上)の未就労者やその家族(複数名での参加も可能です) 日時:…