市報さいたま 2024年10月号

発行号の内容
-
その他
トピックス お知らせ – 公営競技
公営競技の収益金は、私たちの生活に役立てられています。 ■浦和競馬 期日:10月21日(月)~25日(金) 場所:浦和競馬場(南区大谷場) 問合せ: 県浦和競馬組合【電話】881・1551 経済政策課【電話】829・1363【FAX】829・1944 ■ボートレース戸田 期日: ・10月2日(水)~5日(土) ・10月8日(火)~13日(日) ・10月22日(火)~27日(日) 場所:ボートレース…
-
しごと
トピックス 募集 – しごと
■保育・介護workfes埼玉2024の参加者 日時:10月17日(木)13時~16時 ※予約不要です。 会場:ソニックシティ第1~5展示場(大宮駅西口) 対象職種:保育士、施設介護員など ※面接を希望される方は、履歴書・自己PR書など(複数枚)、ハローワークカード(登録者のみ)が必要です。 問合せ: 埼玉労働局職業安定課【電話】600・6208【FAX】600・6228 保育課【電話】829・1…
-
その他
トピックス 募集 – 作品
■いきもの、みっけた!写真展身近な生き物の写真 テーマ:市内の自然に生息する生き物(動植物) ※ペット、園芸植物、栽培植物(山野草を含む)は除きます。 対象:市内在住、在勤又は在学の方 応募要項:大宮南部浄化センター(見沼区上山口新田)で配布中 ※市ホームページでダウンロードもできます。 募集期限:11月29日(金) ◎応募作品を展示します 展示期間:令和7年8月31日(日)まで 会場:同センター…
-
イベント
トピックス 募集 – 市民参加
■市民会館おおみやフリーマーケットの出店者 期日:12月15日(日) 会場:RaiBoC Hall(レイボックホール)(大宮駅東口・大宮門街4階) 出店数:20区画(抽選) 費用:1区画(2m×3m)…2、000円 申込み:10月20日(日)(必着)までに、はがき又はファクスで、住所、氏名、電話番号、Eメールアドレスを、〒330-0802大宮区宮町1-5銀座ビル9階大宮フリーマーケット実行委員会(…
-
しごと
トピックス 募集 – 就業支援
■塙保己一学園の入学者 選考日:11月29日(金) 内容:3年間で、あん摩、はり、きゅうの国家試験受験資格や就職に向けた技能などを習得する 対象:次の全てを満たす方 ・県内在住 ・両眼の矯正視力が概ね0・3未満、又は視力以外の視機能障害が高度のもののうち、盲学校の教育を受けることが適当であると判断できる ・特別支援学校高等部又は高等学校を卒業(令和7年3月卒業見込みを含む)、又はそれと同等と認めら…
-
イベント
情報掲示板 主な施設等からのお知らせ (1)
■大宮盆栽美術館 休館日:木曜日 会場・問合せ:〒331-0804北区土呂町2-24-3 【電話】780・2091【FAX】668・2323【HP】https://www.bonsai-art-museum.jp/ ■岩槻人形博物館・にぎわい交流館いわつき 休館日:岩槻人形博物館…月曜日(10/14(祝)を除く) ◇岩槻人形博物館 〒339-0057岩槻区本町6-1-1 【電話】749・0222【…
-
イベント
情報掲示板 主な施設等からのお知らせ (2)
■(公財)市文化振興事業団 問合せ:SaCLa(サクラ)インフォメーションセンター 【電話】866・4600(日・月曜日、祝・休日(月曜日が祝・休日の場合はその翌日)を除く)【FAX】837・2572 【HP】https://saitama-culture.jp/ ◇市民会館いわつき、氷川の杜文化館、恭慶館、プラザイースト、RaiBoC Hall(レイボックホール)、市文化センター ◇プラザウエス…
-
講座
情報掲示板 主な施設等からのお知らせ (3)
■さいたま市民大学 問合せ:生涯学習総合センター 【電話】643・5651【FAX】648・1860 ■大学コンソーシアムさいたま加盟大学の公開講座 問合せ:行財政改革推進部 【電話】829・1106【FAX】829・1997 ※申込方法などの詳細は、各大学にお問い合わせください。 ■応急手当講習 問合せ:救急課 【電話】833・7921【FAX】833・7201 【マークの見方】 「日」日時、「…
-
スポーツ
情報掲示板 主な施設等からのお知らせ (4)
■浦和駒場体育館 会場・問合せ:〒330-0051浦和区駒場2-5-6 【電話】885・6010【FAX】885・6011【HP】https://sai-komaba-spomachi.jp/ ■大宮武道館 会場・問合せ:〒337-0052見沼区堀崎町12-36 【電話】687・0100【FAX】687・9500【HP】https://omiya-budokan.jp/ 【マークの見方】 「日」日…
-
イベント
情報掲示板 催し (1)
■埼玉子ども食堂プロジェクト 日時:11月10日(日)10時30分~16時 内容:子ども食堂について学びながら、食事やクイズ、ダンスパフォーマンスなどを楽しむ 会場・申込み:当日、直接、鐘塚公園(大宮駅西口)へ。 問合せ: 国際ロータリー第2770地区ローターアクト(小西)【電話】080・8211・4172 子ども・青少年政策課【電話】829・1909【FAX】829・1960 ■浦和美園まつりa…
-
イベント
情報掲示板 催し (2)
■障害者福祉施設みのり園の催し・講座 会場: (1)・(2)びん沼自然公園(富士見市) (3)・(5)~(7)みのり園(西区三橋) (4)西部文化センター(西区三橋) (8)別所沼公園(南区別所) 交通:大宮駅西口ソニックシティ南側から、リフト付き無料送迎車を運行 対象:市内在住又は在勤で、障害のある18歳以上の方 定員: (1)・(2)・(8)各6人 (3)~(5)各8人 (6)・(7)各10人…
-
イベント
情報掲示板 催し (3)
■北図書館ショートフィルム制作プロジェクト2024短編映画上映会 日時:10月20日(日)14時~15時30分 内容:中学・高校生が制作した映画の上映、生徒によるプレゼンテーション、メイキングムービーの上映など 定員:100人(先着順) 会場・申込み:当日の13時30分から、直接、生涯学習総合センター(大宮駅西口・シーノ大宮センタープラザ10階)へ。 問合せ:北図書館 【電話】669・6112【F…
-
イベント
情報掲示板 催し (4)
■紅葉フェスティバル 日時:10月1日(火)~11月11日(月) 内容:舞茸の天ぷら付夕食を味わう 対象:市内在住で、市民保養施設ホテル南郷に夕食付き(子ども用夕食を除く)で宿泊する方 費用:無料 ※宿泊・食事代などが掛かります。 会場・申込み・問合せ:ホテル南郷(福島県南会津町)へ。 【電話】0241・73・2275【FAX】0241・73・2276 ■浦和くらしの博物館民家園の催し・講座 対象…
-
イベント
情報掲示板 催し (5)
■城下町岩槻歴史散策 日時:11月12日(火)10時~15時 集合:クレセントモール(岩槻駅東口) テーマ:絶滅危惧種キタミソウを見に行く 定員:20人(抽選) 費用:2、500円 申込み・問合せ:10月16日(水)~23日(水)(必着)に、はがき、電話、ファクス又はEメールで、必須事項を、〒339-8585岩槻区本町3-2-5岩槻区観光経済室へ。 ※電子申請・届出サービス(【HP】https:/…
-
スポーツ
2024-25 B3リーグ さいたまブロンコス
※詳細は、さいたまブロンコスのホームページ(【HP】https://broncos20.jp/)などでご確認ください。 会場:浦和駒場体育館(浦和区駒場) 問合せ:スポーツ政策室 【電話】829・1737【FAX】829・1996
-
文化
城下町岩槻鷹狩り行列
日時:11月3日(祝)13時~16時30分 ※雨天中止 会場:岩槻駅東口周辺 内容:鷹匠と将軍、藩主、姫、腰元などに扮(ふん)した行列が街を練り歩き、江戸時代に徳川家康公が鷹狩りで岩槻を訪れた様子を再現する。 問合せ:岩槻区観光経済室 【電話】790・0121【FAX】790・0260
-
講座
情報掲示板 講座(1)
■よくわかる!相続・空き家無料セミナー 日時:10月26日(土)10時~12時 会場:武蔵浦和コミュニティセンター(武蔵浦和駅西口・サウスピア) 定員:42人(当日先着順) ◎無料個別相談会を同日開催します 時間:13時~16時 定員:8組(先着順) 申込み・問合せ:10月3日(木)~25日(金)に、電話又はEメールで、必須事項を、NPO法人空家対策協会へ。 ※結果は参加できない方のみに連絡します…
-
講座
情報掲示板 講座(2)
■日本語ボランティア養成講座(入門編) 日時:11月9日(土)・17日(日)・23日(祝)(全3回)10時~16時(23日は15時まで) 会場:RaiBoC Hall(レイボックホール)(大宮駅東口・大宮門街6階) 内容:外国人への日本語支援ボランティアの基本を学ぶ 対象:市内在住、在勤又は在学で、地域で日本語ボランティアの活動ができる方 ※日本語ボランティアとして2年以上活動している方や過去の同…
-
講座
情報掲示板 講座(3)
■(公社)市シルバー人材センターのパソコン教室 会場: (1)~(3)・(5)高齢者生きがい活動センター(北区植竹町) (4)市シルバー人材センター与野事務所(中央区本町東) 対象:市内在住で60歳以上の方 ※(1)・(4)・(5)はパソコンの基本操作ができる方、(3)はエクセル・ワードの基本操作ができる方に限ります。 定員:各15人(抽選) 費用: (1)・(2)・(5)2、500円 (3)・(…
-
講座
情報掲示板 講座(4)
■第2回統合失調症患者の家族教室 日時:11月14日(木)、12月19日(木)(全2回)14時~16時 会場:浦和コミュニティセンター(浦和駅東口・コムナーレ9階) 内容:統合失調症の正しい理解と対応を学ぶ 対象:市内在住で、統合失調症患者の家族 定員:50人(先着順) 申込み:10月11日(金)~31日(木)に、電子申請・届出サービス(【HP】https://apply.e-tumo.jp/ci…