市報さいたま 桜区版 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
区役所・市税の窓口の休日窓口をご利用ください ※支所・市民の窓口はお休みです。 日時:7月27日(日)8時30分~17時15分 住民異動・戸籍・国民健康保険・国民年金等の届出や、各種証明書の交付、市税の納付など、一部業務を行っています。 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835・3156【FAX】827・8656
-
子育て
今月の交通安全標語・防犯標語 ■今月の交通安全標語 さいたま市交通安全保護者の会(母の会)桜支部 令和6年度 入賞 栄和小学校 山川 葉奈さんの作品 『運転手さん 「どうぞ」の合図 ありがとう』 ■今月の防犯標語 桜区防犯連絡協議会 令和6年度 入選 大久保小学校 小畑 咲絵さんの作品 「考えて その声本当に 知っている?」
-
くらし
第27回参議院議員通常選挙 期日前投票をご利用ください! 桜区選挙人名簿に登録されている方で、投票日当日に仕事や旅行などで投票所へ行くことができない方は、期日前投票をすることができます。 ※郵送されたご自身の「投票所整理券」をお持ちください。なお、投票所整理券がお手元にない場合でも、選挙人名簿の登録が確認できれば投票できます。 問合せ:桜区選挙管理委員会事務局(桜区総務課内) 【電話】856・6124【FAX】856・6270
-
くらし
「マイ・タイムライン」を作成しましょう マイ・タイムラインは、大雨や台風などによる風水害に備えて、自分自身がとる避難行動を事前に整理しておくものです。 避難する場所や避難を開始するタイミングをあらかじめ決め、いざという時に慌てることがないようにしましょう。 作成方法については、市ホームページをご覧ください。 問合せ:桜区総務課 【電話】856・6123【FAX】856・6270
-
子育て
明るい選挙啓発ポスター絵画教室 参加者募集 桜区内公民館共催 夏休み子ども公民館 「『自分発見!』チャレンジupさいたま」対象事業です。 埼玉大学の学生を講師に迎え、「明るい選挙啓発ポスターコンクール」に出品する作品を描きます。 日時:8月16日(土) (1)10時~12時 (2)14時~16時 会場:桜区役所 4階大会議室 対象:市内在住又は在学の小学生 定員:各回20人(先着順) 持ち物:画材(水彩絵の具、クレヨンなど)、飲み物 申込み...
-
子育て
桜区親子防犯教室 参加者募集 「『自分発見!』チャレンジupさいたま」対象事業です。 不審者からの逃げ方や助けの呼び方などを、体験を通して学びます。夏休みを機会に、ぜひ親子で参加しませんか。 日時:8月19日(火) 10時30分~12時 会場:桜区役所 4階大会議室 対象: ・市内在住で令和8年に小学校に入学する子どもとその保護者 ・市内在住又は在学の小学1・2年生とその保護者 定員:10組(抽選) ※結果は全員に連絡します。...
-
子育て
子どもの安全を守るために 夏休みを楽しく安全に過ごせるよう、日頃からお子さんと防犯について話し合いましょう。 ~事件に巻き込まれないためのポイント~ ・SNSで知り合った人に会いに行かない ・子どもだけで夜遅くまで遊ばない ・友達や先輩から悪い行為に誘われても断る 問合せ:浦和西警察署 【電話】854・0110(代表)
-
くらし
こんにちは区長です 7月5日に20周年を迎えるプラザウエスト。コンサート等のイベントや絵画・陶芸等のサークル活動が行われているほか、小学生未満のお子さんが遊べるキッズコーナーや図書館もあり、世代を問わず利用できる施設として皆様から親しまれています。 窓の外に広がる緑豊かな風景を眺めてホッと一息つくのもお勧めです。暑さの厳しいこの時期、クールオアシスでもあるプラザウエストにお越しになってみてはいかがでしょうか。 桜区長...
-
イベント
第23回桜区区民ふれあいまつり ステージ出演者募集 日時:10月18日(土) 9時30分~15時30分 会場:プラザウエスト さくらホール 対象:桜区を拠点として活動している団体 定員:10団体程度(1団体10分以内) ※応募多数の場合は実行委員会で決定します。 申込み:応募用紙に記入し、7月18日(金)(必着)までに、直接又はファクスで桜区区民まつり実行委員会へ。 ※応募用紙は、桜区コミュニティ課、プラザウエスト、区内の各支所・市民の窓口・公民館...
-
子育て
ハローエンゼル訪問事業を実施しています エンゼル訪問員(民生委員・児童委員、主任児童委員等)がご家庭を訪問しています。子育てに関する相談や、情報提供などを行っていますので、訪問の際はお気軽にご相談ください。 対象:生後4か月までの赤ちゃんがおり、産婦・新生児訪問などを利用していない世帯 問合せ: 子育て支援課【電話】829·1906【FAX】829·1960 こども家庭センターさくら【電話】856·6170【FAX】856·6279
-
イベント
第75回社会を明るくする運動 「社会を明るくする運動」は、犯罪や非行を防止し、立ち直りを支え、明るい地域社会を築くための全国的な運動です。 浦和地区保護司会桜支部では、運動の一環としてコンサートを開催します。皆さんのご来場をお待ちしています。 日時:7月29日(火) 13時30分~16時 会場:プラザウエスト さくらホール 内容: ・人権コンサート~アイリッシュハープの調べ~(永山友美子さん) ・金管バンドコンサート(栄和小学...
-
くらし
その119番本当に必要ですか? 出動できる救急車の数には限りがあります。 大切な「生命」を守るために、救急車の適正利用をお願いします。 ■救急車を呼ぶか判断に迷ったとき ・埼玉県救急電話相談 【電話】#7119又は【電話】824・4199 ※24時間受付 ・さいたま市子ども急患電話相談 【電話】825・5252 ※月~金曜日 17時~翌9時 土・日曜日、祝・休日、年末年始 9時~翌9時 ・さいたま市救急受診ガイド(※さいたま市救...
-
イベント
さくらインフォメーション ※来館の際は、徒歩又は自転車・バスをご利用ください。 ※申込みの記載のないものは、申込み不要です。 ※対象の記載のないものは、どなたでも参加できます。 ※費用の記載のないものは、無料です。 ■公民館 問合せ: 公民館 田島【電話・FAX】863・0400 公民館 栄和【電話・FAX】857・1127 ■桜図書館 問合せ:桜図書館 【電話】858・9090【FAX】858・9091 ■桜図書館大久保...
-
健康
桜区保健センターからのお知らせ ※会場の記載がない事業は、桜区保健センターが会場です。 ■母子健康手帳の交付 母子健康手帳と妊産婦健康診査助成券等の交付、妊娠・出産・育児の相談は、予約できます。電子申請もご利用ください。 ※母子健康手帳交付の面談時に、妊婦支援給付金の案内を配布しています。 問合せ:こども家庭センターさくら 【電話】856・6202【FAX】856・6279 電子申請はこちらから事業名を入力、検索してお申し込みく...
-
健康
7月28日は日本肝炎デーです 肝がんの原因の約80%が肝炎ウイルスといわれています。肝臓は「沈黙の臓器」といわれ、ウイルスに感染していても、自覚症状がないまま病気が進行する恐れがあります。 肝炎ウイルスに感染していても、早期に適切な治療を行うことで、治癒あるいは肝硬変や肝がんへの悪化を予防することが可能です。そのためには早期発見が大切です。 さいたま市保健所では、B型・C型肝炎への感染の可能性や心配のある方に対し、匿名で無料の...
-
子育て
親子で楽しむ!トランポリン! 日時:8月12日(火) 11時30分~12時30分 会場:エアリアルドリームスポーツクラブ(道場1-2-12) ※駐車場はありませんので、徒歩又は公共交通機関をご利用ください。 内容:健康的な生活習慣の話、トランポリン体験 対象:4歳以上の未就学児とその保護者 定員:10組(先着順) 持ち物:筆記用具、タオル、飲み物 申込み:7月9日(水)9時~8月6日(水)に、電子申請で。
-
その他
表紙について ■開館20周年 プラザウエスト プラザウエストは平成17年に開館し、今年で20周年を迎えます。ホールなどの市民交流施設に加え、区役所・図書館を併せ持つ複合施設です。日々、文化・芸術・レクリエーション等の活動のため、多くの方が訪れています。 アクセス:国際興業バス「浦和駅西口~大久保浄水場」などで「桜区役所」又は「十石田」下車すぐ
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま桜区版 2025年7月号) ■市報さいたま桜区版 「さくら」2025 7月号 編集:桜区コミュニティ課 桜区の花:サクラソウ ■桜区役所 〒338-8586 桜区道場4-3-1 【電話】858・1111(代表・コールセンター)【FAX】856・6270 人口:96,458人(男/48,746人 女/47,712人) 世帯数:49,211世帯 面積:18.64平方キロメートル(令和7年6月1日現在)