市報さいたま 緑区版 2025年5月号

発行号の内容
-
くらし
区役所の休日窓口をご利用ください(支所・市民の窓口を除く)
5月25日(日)8時30分~17時15分 全区役所で、一部の業務を取り扱います。取扱業務はホームページをご確認ください。 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835-3156【FAX】827-8656
-
くらし
5月25日(日)はさいたま市長選挙の投票日です
投票日当日の投票時間は、7時から20時までです。ご自身の投票所は、投票所整理券をご確認ください。投票日当日に仕事や旅行などで投票所へ行くことができない方は、期日前投票をご利用ください。 ■期日前投票所 ※選挙人名簿に登録されている区以外の期日前投票所では投票できません。 ▽緑区役所(中尾) 期間:5月12日(月)~24日(土) 時間:8時30分~20時 ▽三室公民館(三室)〔臨時〕 期間:5月17…
-
子育て
緑区子ども絵画教室 参加者募集!
「生きもの」をテーマに、のびのび楽しく絵を描こう!絵の先生が描き方を教えてくれます。 日時:6月15日(日)9時20分~11時30分 会場:緑区役所(中尾) 対象:小学生 定員:55人(先着順) 申込み:5月7日(水)の9時~23日(金)に市電子申請・届出サービスから ■ボランティア募集! 絵画教室当日の運営をお手伝いいただける方を募集しています。詳しくは、問合せ先までお問い合わせください。 申込…
-
イベント
第15回緑区オープンガーデンを開催します
大切に手入れされた個人や事業主のお庭を一般公開します。 花と緑の癒しの空間をお楽しみください。 ※詳細は、区内の公共施設で配布しているリーフレットや区ホームページをご覧ください。 日時:5月10日(土)、11日(日)10時~16時 問合せ:緑区花仲間の会(区コミュニティ課) 【電話】712-1130【FAX】712-1272
-
くらし
こんにちは区長です
新緑が美しい季節となりました。新年度が始まり1か月がたちますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。今年度も緑区長として働くことができることを嬉しく思います。よろしくお願いいたします。 さて、緑区の大きな魅力のひとつに「見沼田んぼ」があります。この首都圏近郊にある、貴重な自然を保全するため、3月に「緑区見沼田んぼキレイきれい大作戦」を実施し、清掃活動を行いました。当日は多くの区民の皆さんにご参加いた…
-
スポーツ
今月の表紙~浦和レッズ 長倉幹樹選手へインタビュー!~
さいたま市出身で、今年1月に浦和レッズへ移籍した長倉幹樹選手にインタビューしました!詳しくは、区ホームページで紹介しているので、ぜひご覧ください。 Q1.緑区での思い出エピソードやおすすめスポットはありますか。 A.浦和レッズに加入する前も埼玉スタジアムには何度も行ったことがあり、埼スタで浦和レッズの試合を見たことが一番思い出に残っています。 映画を観るときは、よくイオンモール浦和美園に行きます。…
-
くらし
ハチの巣を作られないようにしましょう
ハチは春から秋にかけて巣作りを始めます。ハチの巣作りの予防対策として、ハチが好む場所の定期的な見回り・清掃が有効です。巣が小さいうちに駆除をしましょう。 市では、住宅及びその敷地にできたハチの巣について専門業者による駆除を行っています。 詳しくは、巣がある場所の区のくらし応援室にご相談ください。 ■ハチが好む場所の特徴 (1)屋根裏、軒下及びベランダ (2)換気扇、室外機 (3)植え込みや庭木 (…
-
健康
ますます元気教室 参加者募集
介護予防効果の高い体操、高齢期の口腔(くう)機能や栄養、認知症予防について学ぶ全6回の教室です。 ※詳細は、区高齢介護課と会場にある募集案内をご覧ください。 対象:市内在住の65歳以上の方 申込み:申込期間内に参加申込書を直接又は郵送(〆切必着)で区高齢介護課又は参加希望の公民館へ ※シニアふれあいセンター和楽荘(三室)の申込みは区高齢介護課へ。 ※結果は全員にお知らせします。 問合せ:区高齢介護…
-
健康
緑区保健センターからのお知らせ
・対象は、原則緑区内在住の方です。 ・各母子保健教室の参加は、お子さん一人に対し1回のみです。 ・会場名がない事業は、緑区役所3階保健センターが会場です。 ・申込方法等の質問や、育児相談は、電話などでも行っています。 ○電子申請 申込はこちらから(二次元コードは本紙参照) ・事業名を検索してお申し込みください。 ・電子申請受付終了後は電話でお問い合わせください。 ○区HP 事業の最新状況はこちらか…
-
くらし
お知らせコーナー
・申込みの記載のないものは、申込み不要です。 ・費用の記載がないものは、無料です。 ■図書館 5月の休館日:東浦和図書館・美園図書館 7(水)、12(月)、19(月)、26(月) 問合せ: 東浦和図書館【電話】875-9977【FAX】875-9687 美園図書館【電話】764-9610【FAX】764-9622 ■移動図書館 ※雨天の場合は中止となります。 ※駐車場はありません。 問合せ:大宮西…
-
くらし
民生委員・児童委員をご存じですか
緑区では、107人の民生委員・児童委員及び主任児童委員が、地域の方の福祉に関する相談に応じ、必要な支援が受けられるように、各関係機関との橋渡し役や見守り役として活動しています。 その歴史を紹介するパネル展示を行いますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。 日時:5月12日(月)~16日(金)8時30分~17時15分 会場:緑区役所(中尾) 問合せ:区福祉課 【電話】712-1163【FAX】712…
-
スポーツ
浦和レッズホームタウン活動「レッズローズ」植栽プロジェクト
2010年に誕生したレッズローズの植栽プロジェクトも15年目を迎えました!レッズローズは、従来のバラが持つ特徴に「レッズの赤」「誰からも愛される」「力強さ」をテーマに加えた浦和レッズにふさわしいバラとして、植栽活動を通じ地域コミュニティづくりや絆づくりに貢献しています。 これからもこの世界初のサッカークラブの名が付いたバラであるレッズローズに「ホームタウンさいたまで輝き続ける!」というメッセージを…
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 緑区版 2025年5月号)
■市報さいたま緑区版 みどり 2025年5月号 緑区役所 〒336-8587 緑区中尾975-1 【電話】048-874-1111(代表・コールセンター)【FAX】048-712-1270 編集:緑区コミュニティ課 人口:135,033人(男…66,587人 女…68,446人) 世帯数:60,363世帯 面積:26.44平方キロメートル(令和7年4月1日現在) ※中止や内容を変更する場合がありま…