市報ちちぶ 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
手話で障がい者を支援する仲間を募集します
聴覚や音声、言語機能に障がいのある方の社会参加を支援する手話奉仕員の養成講座を開催します。 入門編(自己紹介をしよう、いろいろな場面で話そう、ほか)を学びます。 ※手話による講座です。講座中に手話通訳者・要約筆記者等による情報保障は原則ありません。 ※養成講座は、入門編・基礎編があり、2年間で全課程が修了となります。令和6年度は入門編を開講します。2年間の講座修了後、手話奉仕員として登録することが…
-
しごと
加入されていますか?「中小企業退職金共済制度」
中小企業退職金共済法に基づき設けられた同制度は、(独)勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部が運営を行っています。 毎月の掛金は口座振替によって自動的に引き落とされ、退職金は機構から直接退職者に支払われます。簡単な手続きで、従業員の方の退職金制度を設けることができます。また、掛金に対し、国と市から一部助成制度があります。 (1)国の助成 対象・内容: ・新しく加入する事業主…掛金月額の2分…
-
しごと
ちちぶ雇用活性化協議会からのお知らせ
■オンライン面接会開催 9/7(土)・9/14(土) PC(カメラ・音声機能が使用できるもの)およびインターネット環境があれば参加可能です。 申込み・問合せ:ちちぶ雇用活性化協議会へ 【電話】26-7691 セミナー費用は無料です!
-
しごと
「企業情報データベース」へ掲載を希望する事業者を募集しています!
市では、市内事業者の企業情報をデータベース化し、市HP上で各項目を検索可能にすることで、企業の認知度の向上、域内企業間の取引拡大や就職先となる市内企業情報の周知方法として活用する取り組みを進めています。 対象:市内に本社または事業所を有する事業者 登録情報の一例… ・主要製品・取扱商品・サービス ・企業の特色 ・主な取引先業種または納品先業種 ・今後取り組みたい事業について ※その他詳細は、お問い…
-
しごと
公共工事の入札結果(税込500万円以上)
問合せ: ・工事の内容…表中の工事担当課 ・契約関係…契約課【電話】25-5216
-
その他
秩父市新イメージキャラクター ぷめるちゃんデザイン公開中!
デザイン使用の申請は本紙掲載のQRコードから! 個人的または限られた範囲内で使用する場合、申請は不要です。
-
しごと
ポテくまくんイチオシ 産業支援インフォメーション
■事業者向け社員研修のご案内 秩父地域1市4町では、企業の従業員の皆さんを対象に、「階層別研修」(管理候補者クラス)を行います。 ◇「管理職レベルアップ研修」 日時:9月26日(木)10時~17時(受付9時30分~) 場所:市民会館けやきフォーラム 内容:管理職がどう考え、どう行動するかによってその組織は大きく左右されます。この研修では管理職として自身の強み・弱みを再確認しながら、マネジメントの基…
-
イベント
がんばる商店街!
■ナイトバザール309回 日時:8月17日(土)19時~ ◆TryでNight! ▽野坂町の神輿が登場! ▽プロレス体験! ▽ロボコンコース展示♪ ▽ゲームやダンスで参加♪ ▽古き良きみやのかわ ・浴衣や甚平を着て参加しよう ・お客さまには花火をプレゼント ▽秩父屋台囃子実演会 ▽その他楽しいこといっぱい!…詳細はチラシやFacebookをご確認ください。 ▽ナイトバザールにお店を出そう 参加者募…
-
イベント
第61回秩父市文化団体連合会文化祭
秩父市文化団体連合会加盟団体が趣向を凝らした催しを行います。 皆さんお誘い合わせの上、ぜひお出掛けください。
-
子育て
夢をかなえる 未来にはばたく 秩父地域の高校
(秩父農工科学高等学校) ■令和6年度入学式 4月8日、令和6年度入学式を挙行いたしました。241名の新入生を迎え、新しい1年が始まりました。新入生の皆さん、自らの目標に向かって一日一日を大切に学校生活を送ってください。 ■球技大会 5月24日、第1学期の中間考査を終えた翌日、本校の一大行事の一つである「球技大会」を実施しました。全校生徒参加で全8種目の競技を実施しました。晴天に恵まれ、テスト疲れ…
-
イベント
地域おこし協力隊
■農業体験イベントに参加してきました! 5月18日に秩父市田村にあるKEiNA CHICHIBUにて、農業体験イベントのスタッフとして参加してきました。 前年度も開催され好評だった農業体験イベントが今年度も開催されています。全6回あるうちの第2回目にお邪魔してきました。今回の内容は畑を耕し、苗を植える作業と山菜採りを行い、お昼は採った山菜を調理してもらったものとKEiNAさんが作るランチプレートを…
-
その他
秩父市の人口
令和6年7月1日現在 人口:57,606人(-64人) 男…28,204人(-47人) 女…29,402人(-17人) 世帯:26,134世帯(+1世帯) 出生…11人 死亡…59人 転入…82人 転出…103人 (外国人を含む( )は前月比)
-
くらし
Information(インフォメーション)お知らせ(1)
■1 熱中症にご注意ください 気温が高い日が続き、熱中症の危険も高くなります。屋外での活動は控え、屋内でもエアコンを使い、気温や湿度を確認して涼しい環境で過ごしましょう。また、食事や睡眠、休息を適度に取って体調を整え、小まめな水分補給をしましょう。 市では、クールオアシス23か所、クーリングシェルター22か所を設置しています。ステッカーを掲示している施設が対象です。熱中症対策についての詳細は、市H…
-
くらし
Information(インフォメーション)お知らせ(2)
■6 8月は「チャイルドシート・シートベルト着用促進月間」です! (1)チャイルドシート使用時の注意 ・子どもの成長にあったものを使用しましょう。 ・座席に確実に固定するなど適正な使用をしましょう。 ・国土交通省の認証を受けた製品など、安全なものを選びましょう。 (2)シートベルトを着用しない場合の3つの危険 ・事故の衝撃で、自分自身が天井やドアにたたきつけられ、大きな被害を受けます。 ・車外に放…
-
くらし
Information(インフォメーション)募集
■11 下水道排水設備工事責任技術者共通試験を行います 受験資格:次のいずれかに該当する方(詳細は受験案内を参照) (1)高等学校の土木工学科またはこれに相当する課程を修了して卒業した方 (2)高等学校を卒業した方で、排水設備工事等の設計または施工に関し1年以上の実務経験を有する方 (3)排水設備工事等の設計または施工に関し、2年以上の実務経験を有する方 (4)(1)~(3)に準ずる方 試験日:1…
-
イベント
Information(インフォメーション)催し(1)
■19 スマホ教室・スマホなんでも相談会(無料) (1)スマホ教室(60歳以上の方) ※申し込み必要 3日間の講習で、スマホ本体の機能・グーグルマップ・QRコード決済などについて学びます。 ※10月に開催するスマホ教室(文化体育センター)は、スマホ本体の機能・LINE・グーグルマップなどについて学びます。 対象:3日間を通じて参加できる方 定員:20人(募集人数を超えた場合は抽選) 申込み:8月2…
-
イベント
Information(インフォメーション)催し(2)
■27 令和6年度 秩父特別支援学校 後期学校公開 日時:9月12日(木)9時30分~11時55分(9時10分受付) 場所:埼玉県立秩父特別支援学校 内容:施設見学、授業参観など 対象:お子さんの教育や進路に関する悩みや不安をお持ちの保護者、関係者、担任の先生など 定員:各家庭・各団体2名(複数希望の場合は要相談) 参加費:無料 申込み・問合せ:秩父特別支援学校 支援相談部 【電話】24-1361…
-
イベント
Information(インフォメーション)催し(3)
■35 秩父市社会福祉協議会 災害講座 (1)もしものときに・・・体験しよう炊き出し訓練(小中学生向け) (2)「災害ボランティア」ってなあに?(高校生~一般向け) 日時: (1)8月31日(土)10時~13時 (2)9月7日(土)10時~15時 場所:福祉女性会館 内容: (1)災害時に役立つ豆知識を学び、実際に災害食を作って試食します。 (2)災害ボランティアについての講義と水害を想定した体験…
-
スポーツ
第72回秩父宮杯 埼玉県自転車道路競走大会
日時:9月8日(日)9時~12時30分 ■エリート、上級者(75.3km・42.9km) 開会式:9時20分~ 表彰式:13時15分~ ◇パレード走行 秩父鉄道秩父駅前発(10時)→秩父公園橋→尾田蒔交差点→東都秩父CC入口 ◇周回コース(3周半~6周半) 東都秩父CC入口→大田小・中学校→小柱西→和銅大橋入口→富田農園前→同校 ■中・初級者等(32.4km・10.8km) 開会式:8時50分~ …
-
文化
俳句 市民文芸
須田 真弓 選 作品は本紙に掲載されています。 ※次回9月号は短歌を掲載します 俳句、短歌の応募は、住所・お名前(ふりがな)を明記の上、必ず通常はがきで広報広聴課までお送りください。1通に2句または2首まで、各1通までです。俳句、短歌にもふりがなを記載してください。 俳句:8月末締め切り→10月号に掲載 短歌:9月末締め切り→11月号に掲載