広報ところざわ 2024年6月号 No.1227

発行号の内容
-
その他
あの人に贈ろう 〜所沢ブランド特産品〜(22)
■新茶のおいしい季節にお茶屋のお菓子を添えて ◇お茶屋の生サブレ 創業100年を迎える、新井園本店の「お茶屋の生サブレ」。 まろやかな風味と鮮やかな緑色が特徴のオリジナル狭山抹茶「武蔵のみどり」をふんだんに使用して香りよく仕上げた生地に、ホワイトチョコをサンドした、しっとり食感のソフトタイプサブレです。 お茶と一緒に出せるご進物として開発され、高級感漂うパッケージは贈り物としてオススメ。 抹茶の苦…
-
しごと
募集
■高齢者演芸大会の出演者を募集 日時:7月19日(金)正午~午後4時(予定) 場所:所沢まちづくりセンター 対象:市内在住で60歳以上の個人・団体 定員:抽選8組(未出演者優先) 留意事項: ・楽器などの電源使用不可 ・長生クラブ会員は各地区連合会に申し込み ◎申込書は同課、市HP(検索:演芸大会)で入手できます。 申込み・問合せ:6月10日(月)(必着)までに申込書を〒359-8501 市役所1…
-
その他
皆さんの善意
3月16日~4月15日の受け付け分です。ありがとうございました。 (順不同) ■金銭 総額310、000円 ・武州ガス(株)様 ■物品 ・所沢市並木地区母子愛育班様(おむつ交換台) ・美原中学校令和5年度卒業生保護者代表様(ワンタッチテント) ・一般社団埼玉県トラック協会様(防犯ブザー) ・(株)ビクセン様(オリジナル天体カレンダー) ・いるま野農業協同組合一同様(横断旗) ・所沢交通安全協会様(…
-
くらし
地区自慢(12)山口の魅せどころ
・狭山丘陵の自然と歴史ある地区 ・埼玉西武ライオンズの本拠地でベルーナドームもあります! ■~地域に根差した環境への取り組み~ 豊かな自然に恵まれた山口地区では、柳瀬川・狭山丘陵の清掃や、ごみのポイ捨て防止についての啓発など、地域の皆さんで協力して環境保全活動に取り組んでいます。 この活動が実を結び、柳瀬川では、今ではたくさんの小魚が見られるようになりました。不法投棄されたごみも、ほとんど無くなっ…
-
くらし
広報課公式Instagram はじめました!
市内でのイベントの様子や日常風景など魅力的な写真を発信中! アカウント名:〔公式〕所沢市広報課 ユーザーネーム:tokoro.zawa_pr Instagram内で「@tokoro.zawa_pr」で検索! 問合せ:広報課 【電話】2998-9024
-
健康
みんなのすこやか通信(1)
・会場は保健センター(出張相談除く) 〒359-0025 上安松1224-1 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜、祝休日、年末年始は休み) 【FAX】2995-1178 ・詳細は健康ガイド(一部日程変更あり)や市HPをご覧ください ■保健センター ◆健康管理課 検診受診券発行を随時受け付け中 申込み:電話・電子申請・FAX・窓口 内容:各種検診の受診券発行申請 ◎詳細は健康ガイド、市HPをご…
-
子育て
みんなのすこやか通信(2)
■こども家庭センター ◆栄養・歯科 ◇離乳食のおはなし会 申込み:6月3日(月)から 日時:6月28日(金) ◇乳幼児の食事相談 申込み:6月3日(月)から 日時:6月17日(月) ◇歯科相談 日時:6月28日(金)午前中 持ち物:歯ブラシ ◇離乳食教室 申込み:6月4日(火)から電話・電子申請 ◎詳細は市HPからご覧ください。 ◇2歳児歯科健康教室 申込み:6月3日(月)から電話・電子申請 日時…
-
健康
健幸ワンポイント
■フッ化物を塗布してむし歯を予防しよう! 6月4日(火)〜10日(月)は「歯と口の健康週間」です。おいしく食べて体の健康を保つにはむし歯や歯周病を予防し、歯と口の健康を保つことが大切です。今回は、むし歯予防に効果的なフッ化物塗布についてお伝えします。 ◇むし歯の予防法 むし歯ができるには、歯の質・細菌(むし歯原因菌)・食物(砂糖)の3つの要因があります。予防するには、フッ化物の利用と歯みがきの励行…
-
くらし
みんなのひろば
■投稿大募集! 写真・絵手紙・切り絵・川柳・エッセイなど、皆さんの作品やお便りを募集しています。 応募方法:広報紙欄外の留意事項をご覧の上 (1)住所 (2)氏名 (3)年齢 (4)ペンネーム (5)タイトル (6)作品コメント (7)広報紙の感想 を記入し、メール・郵送(写真は10MB以内/エッセイは300字程度) 【メール】[email protected] 【郵送】〒3…
-
スポーツ
はつらつところっこ
■パラ水泳選手 西田 杏(にしだ あん)さん(市内在住) 生まれつき左上腕欠損・右足大腿骨欠損で、義足を使って生活。水泳競技では※S7(身体障害)クラスで活躍。 マンガやアニメが大好きな西田さん。嫌なことがあったときは好きなマンガを読んで元気を出す。ちなみに一番好きなマンガは「東京喰種(グール)」だそう。 ※身体障害のクラスはS1(重度)~S10(軽度)に分類される。 ◇「絶対にメダルを獲る」熱い…
-
その他
今月のプレゼントクイズ!
米粉を使ったおいしいたい焼き♪ 米粉たい焼き4個セット(1,000円相当×20人) 外はパリッと、中はモチッと米粉ならではの食感が楽しめる米粉たい焼きをプレゼント!ごはんの代わりにもできて栄養満点、高品質な国内産米粉で作っているので子どもから大人までおいしく召し上がれます。さらに低カロリー、グルテンフリーと良いこと盛りだくさんのたい焼きです♪ ・甲賀米粉たい焼き東所沢店Taiyaki Cafe 東…
-
その他
読者感想文
●保健センター内にこども家庭センターが開設されたことを初めて知りました。出産から子どもの悩みまで専門職員に相談できるのはとても有難いです(若狭・50代) ●ちょうど今妊娠中なので、こども家庭センターの内容が詳しく知ることができてうれしかったです(東所沢・30代) ●編集から 今年4月から開設されたこども家庭センター。妊娠・出産で不安に思うことや、子育てに関する悩み事は、抱え込まず、お気軽にご相談く…
-
その他
編集後記
■小学生のときに、阪神・淡路大震災が起きました。その後、新潟県中越地震、東日本大震災、熊本地震…地震だけでも相当数発生しています。日常に感謝を。そして備えましょう。さて、ところっこで登場された西田選手。真っすぐなまなざしで水泳について語る姿に、静かに心が惹きつけられました。パラリンピックでの泳ぎも、目が離せなくなる予感がしています。フレーフレー西田選手!(上地) ■昨年大好評だったトコろん算数のび…
-
くらし
撮れたて市民カメラマンのNEWS
「ところざわ通信」(検索:とこ通)もご覧ください。 ■自閉症や発達障害について広く知ってもらうため、ライト・イット・アップ・ブルーところざわ2024が3月31日(日)に航空公園駅前広場で開催されました。カウントダウンとともにYS-11がライトアップされ、会場は幻想的なブルーの空間に包まれました。 ■4月20日(土)、ところざわサクラタウン・東所沢公園で開催された子ども写生大会「アート・プレイ・デイ…
-
くらし
休日急患当番医
■休日急患当番医 当番時間:午前9時~午後5時 ※昼休み除く。電話相談不可 ・救急患者のみ ・往診は原則不可 ・医療機関が変更になる場合あり ・混雑などで受付時間変更あり ・地図などの詳細は所沢市医師会HPへ ・感染症拡大防止のため、受診の際は要事前問い合わせ(特に発熱のある方) ■小児科日曜日・祝休日診療 ◎診療時間はお問い合わせください。なお、休診する場合があります。 ■小児急患診療 市民医療…
-
その他
その他のお知らせ(広報ところざわ 2024年6月号 No.1227)
■広報ところざわ6月 令和6年(2024年)No.1227 発行:所沢市 【電話】04-2998-1111(代表) 〒359-8501 所沢市並木1-1-1 編集:広報課【電話】04-2998-9024【FAX】04-2994-0706 【市HP】https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/ ■人口(前月比) 343,187人(+516人) 男:169,244人(…
- 2/2
- 1
- 2