広報ところざわ 2024年10月号 No.1231

発行号の内容
-
くらし
お知らせ(4)
■計画の縦覧など 意見がある方は期間中に意見書を提出できます。 対象:市内在住・在勤・在学の方、利害関係者 ◇生産緑地地区変更の案の縦覧 日時:10月15日(火)~29日(火) 場所:市役所5階都市計画課 問合せ:同課 【電話】2998-9192 ◇所沢都市計画下水道変更案の縦覧 日時:10月11日(金)~25日(金) 場所:上下水道局庁舎3階下水道整備課 問合せ:同課 【電話】2921-1023…
-
イベント
開催(1)
■トコろん出没情報 ◇ところざわまつり(本紙2面参照) 日時・場所:10月13日(日)午前10時30分~午後9時/元町コミュニティ広場 ◇所沢市民フェスティバル(本紙4面参照) 日時・場所:10月26日(土)~27日(日)午前10時~午後4時/所沢航空記念公園 問合せ:商業観光課 【電話】2998-9155 ■ところざわ「なごみマルシェ」 日時・場所:10月19日(土)・20日(日)午前10時~午…
-
イベント
開催(2)
■ベルーナドームを臨む狭山丘陵で一緒に植樹! 日時:11月30日(土)午前10時~正午 場所:上山口地内(西武球場前駅から徒歩20分) 対象:市内在住の小学生と保護者 定員:申し込み先着20組 持ち物:汚れても良い服装、軍手、雨具 ◎埼玉西武ライオンズの選手のバットをリメイクした「ペーパーウェイト」を参加した児童にプレゼントします。 申込み:10月15日(火)~31日(木)に電子申請 問合せ:みど…
-
スポーツ
埼玉西武ライオンズ×さいたまブロンコス 所沢で戦う!プロスポーツチーム(3)
所沢市をホームタウンとして戦うプロスポーツチームの選手たちに焦点を当て、選手のインタビューと市内のおすすめスポットを紹介します!今回は、埼玉西武ライオンズの西川愛也選手です。 ■埼玉西武ライオンズ 西川愛也選手 Q.アピールポイントは? A.守備に自信を持っています。 Q.プロになるために必要なことは? A.キャッチボール。プロになっても大切ですし、相手の胸に強い球を返せるように練習します。 Q….
-
講座
開催(3)
■メイクアップ講座~黄金比の眉毛and時短アイメイク~ ※予約保育あり 日時・場所:(1)10月15日(火)(2)22日(火)午前10時~正午/男女共同参画推進センターふらっと 定員:各日16人(抽選) 内容:プロによる黄金比の眉メーク、時短アイメイク 持ち物:アイブロウペン・アイシャドウ、卓上鏡、フェイスタオル、ヘアクリップ 講師:ポーラドルチェ所沢店・中嶋美紀子さん、柱谷美穂さん 申込み・問合…
-
くらし
開催(4)
■埼玉県市民後見人養成研修 日時:12月~令和7年3月 内容: ・YouTubeによる動画研修(課題あり) ・対面研修(さいたま市内予定) ・修了証交付 対象:市内在住で、市民後見人として活動する意思があり、インターネット環境を整えられる方 費用等:テキスト代など 申込み・問合せ:月初~10月31日(木)に申込書を地域福祉センターに直接・FAX・メール 【電話】2922-2115【FAX】2922…
-
くらし
開催(5)
■暮らしの相談 いずれも時間は受付時間です。先着順に受け付けます。 (1)住宅増改築等相談 日時:10月8日(火)午後1時~3時30分 内容:住宅リフォーム時の注意点など 主催:埼玉土建一般労働組合所沢支部 (2)司法書士の無料相談会 日時:10月8日(火)午前10時~午後2時30分 内容:不動産・相続等登記上の問題、法律問題など 主催:埼玉司法書士会所沢支部 (3)特設行政相談 日時:10月11…
-
その他
募集
■全戸配布冊子・広報紙などの広告主を募集 ◇上下水道局広報紙「ところざわ水物語」(12月発行予定) 規格:縦114mm×横118mmカラー刷り 募集数:2枠(1枠当たり最低価格税別3万円/入札による) 申込み・問合せ:10月10日(木)までに申込書を上下水道局経営課に提出 【電話】2921-1087 ◇「家庭の資源とごみの分け方・出し方」(令和7年3月発行予定) 規格:縦50mm×横45mmカラー…
-
健康
みんなのすこやか通信(1)
・会場は保健センター(出張相談除く) 〒359-0025 上安松1224-1 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜、祝休日、年末年始は休み) 【FAX】2995-1178 ・詳細は健康ガイド(一部日程変更あり)や市HPをご覧ください ■保健センター ◆健康管理課 ◇検診受診券発行を随時受け付け中 申込み:直接・電話・FAX・電子申請 内容:各種検診の受診券発行申請 ◎詳細は健康ガイド、市HPを…
-
子育て
みんなのすこやか通信(2)
■こども家庭センター ◆母子保健 ◇乳幼児健康診査 ・4か月・10か月児(個別) 場所:市内協力医療機関 ・1歳6か月・3歳児(集団) 場所:保健センター ・集団の日程は市HPを確認 ・健診日の2週間前までに健診票を郵送 ・届かない場合は連絡 ◇身体測定・相談会 申込み:10月2日(水)から電子申請 日時:10月24日(木)午前 内容:栄養士、歯科衛生士、保健師などと各種相談 問合せ:母子保健 【…
-
健康
健幸ワンポイント
■歩こう!歩こう! 身体活動・運動量の多い人は生活習慣病の発症リスクが低くなり、健康寿命も長くなります。普段座っている時間が長い人ほど、体を動かすことで効果は高くなります。四季の移り変わりや街の変化を感じることは、心にも良い影響を与えます。今より10分または1000歩多く歩くのを目標に出かけてみませんか? ◇ウォーキングのポイント ・ウォーキングを行う前後にストレッチをしましょう。肩・腰・股関節・…
-
くらし
みんなのひろば
■投稿大募集! 写真・絵手紙・切り絵・川柳・エッセイなど、皆さんの作品やお便りを募集しています。 応募方法:広報紙欄外の留意事項をご覧の上 (1)住所 (2)氏名 (3)年齢 (4)ペンネーム (5)タイトル (6)作品コメント (7)広報紙の感想 を記入し、メール・郵送(写真は10MB以内/エッセイは300字程度) 【メール】hiroba@city.tokorozawa.lg.jp 【郵送】〒3…
-
しごと
はつらつところっこ
■オーガニックファーム所沢農人(のうと)・農家/サステナアワード2023 地域資源循環賞受賞 川瀬 悟(かわせ さとる)さん(市内在勤) 年に150品目以上を有機農法で生産している。生野菜好きで、最も感動したのは春菊のサラダ。珍しい野菜のレシピをYouTubeで紹介することも。事務仕事の合間にはクラシック音楽を聴く。10月8日のとことこ市(本紙10面参照)、26日・27日の農業祭(本紙4面参照)で…
-
その他
今月のプレゼントクイズ!
スポーツの秋!ひとりでもみんなでもスカッとボウリング! ボウリングマイシューズ(4,620円相当×5人) スポーツの秋にボウリングはいかがですか?屋内なので、天候にかかわらず楽しめます。10本のピンを全部倒したときの爽快感は格別です。早朝サービスや学割などお得なメニューがたくさん!ウェブから簡単に予約もできて便利です。 ・所沢スターレーン 星の宮2-1-37 【電話】2923-3101 (午前7時…
-
その他
読者感想文
●認知症について知り、学び支えていくことの大切さが分かって良かったです。誰もがなりうるので、理解しておこうと思います。認知症になっても自分らしく暮らせていけるよう考えたいです(若狭・50代) ●自身の両親も高齢になり、病気療養中です。認知症は決してひとごとではなく、誰しもに起こりうる出来事であると感じています。今回の特集で、実際に直面したらどのような行動をとれば良いのか具体的なイメージのヒントとな…
-
その他
編集後記
■イベントの秋到来!ということで今月の特集はところざわまつりでした。新型コロナの影響で実施できていなかった民踊流しなどのイベントが再開し、ところざわまつり本来の姿が復活します。最近、カメラを購入したので撮影するのが今から楽しみです。ところざわまつりの2週間後には市民フェスティバルもあるし…たくさん写真を撮影してイベントの魅力を皆さんに伝えられるよう頑張るぞー!(深町) ■最も遅い猛暑日の記録更新と…
-
くらし
撮れたて市民カメラマンのNEWS
「ところざわ通信」(検索:とこ通)もご覧ください。 ■8月21日(水)に島川慎一選手のパリ2024パラリンピック競技大会壮行会が市役所1階市民ホールにて行われました。島川選手から意気込みが語られると、会場からは大きな拍手が送られました。 ■8月18日(土)に生涯学習推進センターで所沢星空フェスティバルが開催されました。望遠鏡・双眼鏡展示や望遠鏡づくり、星空教室もあり、LEDライトを使った星の等級の…
-
くらし
休日急患当番医
■休日急患当番医 当番時間:午前9時~午後5時 ※昼休み除く。電話相談不可 ・救急患者のみ ・往診は原則不可 ・医療機関が変更になる場合あり ・混雑などで受付時間変更あり ・地図などの詳細は所沢市医師会HPへ ・感染症拡大防止のため、受診の際は要事前問い合わせ(特に発熱のある方) ■小児科日曜日・祝休日診療 上記休日急患当番医を除く診療日 ※10月13日(日)は休診 ◎診療時間はお問い合わせくださ…
-
その他
その他のお知らせ(広報ところざわ 2024年10月号 No.1231)
■広報ところざわ10月 令和6年(2024年)No.1231 発行:所沢市 【電話】04-2998-1111(代表) 〒359-8501 所沢市並木1-1-1 編集:広報課【電話】04-2998-9024【FAX】04-2994-0706 【市HP】https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/ ■人口(前月比) 342,639人(-149人) 男:168,934人…
- 2/2
- 1
- 2