広報ところざわ 2024年10月号 No.1231

発行号の内容
-
イベント
ところざわまつり
10月13日(日)午前10時30分~午後9時 ■-ふるさとの音色- 重松流(じゅうまりゅう)祭ばやし 所沢生まれの古谷重松(ふるやじゅうまつ)が編み出した囃子(はやし)の流派です。幕末から明治期以降、所沢を中心に多摩地域にかけて広まりました。 重松流の特徴は、テンポの良さと小太鼓二つの掛け合いにあるといわれています。歴史ある山車と、重松流祭ばやしは所沢っ子の心を震わせます。 ■-時代を超えて継承さ…
-
イベント
所沢の「今」を体感! 所沢市民フェスティバル
「空・人・未来…ところざわ」をテーマに、今年も市民手づくりの祭典を開催します。 日時:10月26日(土)・27日(日)午前10時~午後4時 ◎雨天の場合、内容が一部変更・中止になることがあります。 場所:所沢航空記念公園 ■来場される方へ ・駐車場のご用意はありません。公共交通機関や自転車をご利用ください。 ・当日、所沢税務署南側の道路は駐車禁止です。 ・プラスチック製品の削減のため、マイバッグ、…
-
イベント
市民フェスティバルと同時開催! 実りの秋を満喫 農業祭
市内の農業者が丹精込めて育てた所沢産農畜産物が勢揃い。植木や野菜の品評会なども行われ、そこに出品された農産物も販売されます。 詳細は市HP(検索:農業祭)をご覧ください。 ■ミニガーデニング講座 色とりどりの季節の花を用いた寄せ植えをつくる講座を行います。 日時・場所:10月26日(土)・27日(日)各日午後2時から/植木生産組合コーナー 定員:抽選各日15人 費用等:3,000円 申込み:月初~…
-
くらし
Instagram Discover Tokorozawaに投稿しよう!
所沢の魅力を海外に発信するための写真を募集します。 Instagramで「#discovertokorozawa」を付けた投稿をピックアップしてご紹介! ◎詳細は市HP(検索:DiscoverTokorozawa)から運用ポリシーをご覧ください。 問合せ:商業観光課 【電話】2998-9155
-
くらし
祝 宮崎 駿 監督が マグサイサイ賞を受賞!
本市ゆかりの宮崎駿監督が「アジアのノーベル賞」と呼ばれ、平和や発展に寄与した個人や団体に贈られる同賞を受賞しました。 ※宮崎監督の「崎」は環境依存のため置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。
-
スポーツ
祝 所沢が沸いた! 所沢市ゆかりのアスリートが金メダル「3つ」・ 新記録の快挙
■祝 所沢が沸いた! 所沢市ゆかりのアスリートが金メダル「3つ」・新記録の快挙 パリ2024オリンピック・パラリンピック ・佐藤 拳太郎選手(陸上400m) 4×400mリレーのアンカーを務め、アジア新記録を樹立しました。 ・西田 杏選手(パラ水泳) パラ開会式の旗手を務め、メドレーリレーで日本新記録を樹立しました。 ・島川 慎一選手(車いすラグビー) 6大会連続出場のレジェンドが悲願の金メダルを…
-
くらし
環境にやさしいエコな活動 エコ活、始めませんか?
■〔秋季〕もったいない市 頒布時間:午前9時30分~午後3時(回収は9時から) 内容: ・古着・古布・陶磁器の回収・展示・頒布 ・フードドライブ…常温保存・未開封・賞味期限が1カ月以上のレトルト食品、お菓子類、缶詰、インスタント麺、米、ジュース、コーヒーなどの廃棄予定の食品の回収 ◎生鮮・冷凍食品、アルコール飲料は回収しません。食品は福祉施設やこども食堂などへ提供します。当日の頒布はありません。 …
-
子育て
令和7年度 入園申し込みスタート
4月からの幼稚園・保育園・認定こども園・地域型保育事業の入園申し込みに必要な願書、入園のしおりを配布します。 ■施設の種類 ※1…子ども・子育て支援新制度に移行済みの施設と、未移行の施設あり。未移行の幼稚園を利用する場合は、市への申請不要 ※2…7年4月1日時点の年齢 ※3…預かり保育により、夕方まで利用できる場合あり ■教育・保育給付認定区分 ・1号認定…教育を希望する場合に申請 ・2・3号認定…
-
子育て
市内小学校に入学する児童をサポート! 新入学学用品費を援助します
令和7年4月に市内小学校に入学するお子さんの保護者で、経済的な理由でお困りの方に、新入学学用品費を入学前に援助します。 対象:経済的理由でお困りの世帯(所得の目安は、4人家族で前年所得の合計が281万円未満) 支給額:57,060円(予定) 支給時期:7年2月下旬 留意事項: ・6年度就学援助の認定世帯は申請不要 ・6年1月2日以降の転入者は、世帯全員(高校生以下を除く)の6年度課税(非課税)証明…
-
子育て
子育ての悩みや困りごと、気軽に相談 ところっこ子育てサポート事業
妊娠から出産・子育ての相談や情報提供など、保健師や助産師、保育士が身近な立場で支援します。まずはご連絡ください。 ■こども家庭センター(妊娠・出産担当) 日時:午前8時30分~午後5時15分(土・日曜、祝休日、年末年始除く) 場所:保健センター内 内容:保健師や助産師への妊娠・出産・授乳などの相談 問合せ:同センター 【電話】2991-1820 ■こども支援課 日時:午前9時~午後4時30分(土・…
-
健康
秋冬の高齢者定期予防接種
実施期間:インフルエンザ10月1日(火)~令和7年1月31日(金)(新型コロナウイルス感染症は7年3月31日(月)まで) 対象:接種当日に市内在住で次のいずれかの方 ・65歳以上 ・60~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の障害で障害認定1級程度 費用等:自己負担額…インフルエンザ1,500円、新型コロナウイルス感染症3,260円 留意事項: ・年度内1回接種可能 ・協力…
-
くらし
マイナンバー申請サポート
市職員がタブレット端末で顔写真を撮影して、マイナンバーカードの申請をサポートします。 日時:午前10時~正午、午後1時~3時(市役所を除く) 対象:3歳以上 定員:各会場60人 持ち物:本人確認書類 ◎事前予約が必要です。定員に達し次第受け付けを終了します。 申込み・問合せ:市マイナンバーコールセンターに電話 【電話】2998-9481
-
くらし
お知らせ(1)
掲載情報は9月19日時点のものです。内容変更の場合がありますので、市HPや各問い合わせ先で最新情報をご確認ください。 ■市税の納期限 10月31日(木)は市・県民税(3期)、国民健康保険税(4期)の納期限です。期限内に納付してください。 問合せ:収税課 【電話】2998-9073 ■毎月第2・4土曜午前は休日開庁 一部の業務を行います。詳細は市HP(検索:休日開庁)をご覧ください。また、休日開庁で…
-
くらし
もっと!地区自慢(14) 柳瀬の魅せどころ
・東所沢駅周辺の賑わいと、自然と歴史に恵まれた人情味のある地域 ・まちづくり協議会が、「パークゴルフ」や「遺産認定事業」「柳瀬スタンプラリー」など、地区の魅力発信のため、活発に活動中 ■~会報「さんらいず」の刊行~ 「さんらいず」は、柳瀬地区まちづくり協議会・広報委員会が年2回発刊している会報です。協議会の活動報告や、地区内の事業所、地域で活躍する人物をクローズアップしています。特に表紙には力を入…
-
くらし
お知らせ(2)
■特定在宅高齢者介護手当 対象:市内で要介護4以上の高齢者と同居し、在宅で介護をしている方 ◎要介護者が直近1年間に ・6カ月連続して要介護4以上 ・入院、施設入所、ショートステイなどが月7泊以内であること が条件です。 支給品:4万円(1世帯年度1回)、在宅介護者リフレッシュ事業利用券2枚 申込み・問合せ:特定在宅高齢者介護手当支給申請書を〒359-8501 市役所1階高齢者支援課に直接・郵送 …
-
くらし
ご意見・ご提案お待ちしています! 市長タウンミーティング
※手話通訳・要約筆記・予約保育あり ■テーマ:自治会・町内会 市長が皆さまからのご意見や思いなどを伺う場、第12回「市長タウンミーティング」を開催します。 「市長に思いを伝えたい」「市長に提案したい」皆さまのご参加をお待ちしています。 日時:10月5日(土)午後2時〜3時30分(1時30分開場) 場所:市役所8階大会議室 ◎11月からは各まちづくりセンターを会場とする予定です。 対象:市内在住・在…
-
くらし
発火事故が急増中! 正しく分別できていますか?
誤ったごみの分別により、収集車や施設の火災が発生しています。 火災の原因の多くは、「破砕ごみ」に紛れ込んだモバイルバッテリーやライター、スプレー缶。これらは処理時の衝撃で発熱・発火する恐れがあります。 分別の不徹底により生じた損害に対しては、排出者責任が問われる場合があります。危険な火災事故を防ぐため、一人ひとりがきちんと分別しましょう。 ■スプレー缶、カセットボンベ 「びん・かん・スプレー缶」の…
-
くらし
お知らせ(3)
■11月10日(日)は秋の環境美化の日 市内一斉清掃活動を実施します。居住地周辺のごみを拾い分別して指定集積所に出してください。収集車が午前10時から回収します。 留意事項: ・ペットボトルを含むプラスチックごみは汚れているため、当日に限り破砕ごみ類として分別 ・家庭や事業所のごみ出し禁止 問合せ:生活環境課 【電話】2998-9370 ■10月1日~31日に首都圏放置自転車クリーンキャンペーンを…
-
講座
スマートフォン操作のお悩み解決♪ 無料スマホ講座
講義や相談会、学び合いなど、形式はさまざま。自分にあった方法でスマホを学んでみませんか? ■スマホ講座(講義形式) 場所:各キャリアショップ(市内11店舗) ・ドコモショップ所沢・東所沢・小手指店 ・auショップ狭山ヶ丘・所沢プロペ・所沢陸橋通り・新所沢 ・auStyleTOKOROZAWA ・ソフトバンク小手指・東所沢・所沢プロぺ通り ◎詳細は各店舗にお問い合わせください。 ■スマホ操作お悩み相…
-
イベント
まちなかコンサート October 2024
■10月19日(土)、所沢駅周辺が音楽で包まれる。 まちなかコンサート October 2024 ワークショップやセッションなど、参加型のイベントも♪一緒に「音楽で包まれるまち・所沢」をつくりませんか。 日時:午後0時30分~4時 場所:エミテラス所沢、グランエミオ所沢、ワルツ所沢、所沢駅(南改札内) ・NBAバレエ団@エミテラス所沢 ・菊池亮太@グランエミオ所沢 ・合唱団なにがし@ワルツ所沢 ・…
- 1/2
- 1
- 2