広報かぞ 2024年12月号

発行号の内容
-
イベント
HOKUSAI TOWN INFO. 加須市・羽生市・行田市
■ぎょうだ ○古代蓮の里イルミネーション2024 とき:令和7年2月24日(祝・月)まで 16時30分~21時 ところ:古代蓮の里園内・古代蓮会館内 古代蓮会館入館料:大人400円、小中学生200円、未就学児無料 ※12月25日(水)までは平日19時30分、土・日曜日20時30分まで延長開館、期間中無休 問合せ:古代蓮会館 【電話】048-559-0770 ■はにゅう ○第42回藍のまち羽生さわや…
-
くらし
休日・夜間の救急診療
事前に電話で確認の上、受診してください。 中田病院(元町)【電話】0480-61-3122 十善病院(愛宕)【電話】0480-61-2595 西山救急クリニック※(北小浜)【電話】0480-63-3111 ※24時間365日対応 【夜間救急】 18:00〜翌朝9:00 【休日診療】 ※小児科は、市内小児科専門医とそのスタッフの皆さんの協力のもと実施されています。4月から10月までの祝日と、11月か…
-
くらし
困ったときの相談窓口(無料)
(加)加須市役所(本庁舎)【電話】0480-62-1111 (騎)騎西総合支所【電話】0480-73-1111 (北)北川辺総合支所【電話】0280-62-2111 (大)大利根総合支所【電話】0480-72-1111
-
健康
保健だより
■年末年始の休日歯科診療(急患対応) 診療受付時間:9時~12時 ※必ず各医療機関に電話連絡し、保険証を持参してください。 ■高血圧・糖尿病予防個別健康相談 健康相談の他、簡易的な血管年齢測定もできます。 とき: (1)12月17日(火)13時~15時30分 (2)12月19日(木)9時30分~11時30分 ところ: (1)加須保健センター (2)大利根健康福祉センター 対象:市に住民登録がある人…
-
くらし
施設情報
■加須未来館 ○第8回親子で星を見よう「夜空に輝く三角形、四角形、五角形を探そう!」 ※天候不順時はプラネタリウムで星空解説 とき:令和7年1月4日(土)19時~21時 対象:小学生と保護者 定員:10組20人 費用:無料 申込期限:12月20日(金)必着 ※申込時に学年を記入 ○第5回特別天体イベント「接近した火星と七惑星を見てみよう!」 ※天候不順時は中止。当日17時以降に電話でご確認ください…
-
くらし
お知らせ(1)
■納期限に注意 12月25日(水)が納期限の税・料金は次のとおりです。納期限内に納付をお願いします。 ・固定資産税・都市計画税(3期) ・国民健康保険税(6期) ・介護保険料(6期) ・後期高齢者医療保険料(6期) 問合せ:(加)収納課 【電話】内線129 ■いつでもどこでも!スマホ決済 スマートフォン決済アプリで、納付書に印字されているバーコードを読み取り、アプリに登録した口座やチャージされてい…
-
くらし
お知らせ(2)
■巡回聴覚障害者相談 とき:令和7年1月22日(水)10時~12時 ところ:羽生市民プラザ2階 202研修室 対象:聴覚障がい者、または関わりのある人 費用:無料 ※手話通訳、要約筆記の用意あり ※午後は事前申込制の訪問相談を行います。詳しくは、お問い合わせください。 問合せ:埼玉聴覚障害者情報センター 【電話】048-814-3353【FAX】048-814-3355 ■緊急通報機器の貸し出し …
-
くらし
お知らせ(3)
■消防出初式 消防機関、消防関係者の士気高揚を目的に、新春恒例の消防出初式を挙行します。加須鳶組合による纏(まとい)振りやはしご乗りの他、加須消防署によるはしご車からの放水も披露します。 とき:令和7年1月5日(日)10時から ※雨天中止 ところ:パストラルかぞ 駐車場 問合せ:(加)危機管理防災課 【電話】内線256 ■水道管の凍結に注意 寒い日が続くと、水道管や蛇口が凍結しやすくなります。凍結…
-
くらし
お知らせ(4)
■シルバー人材センター入会説明会 ○加須・騎西地域 とき:(1)12月13日(金)(2)令和7年1月17日(金) ところ:本部(加須)・騎西各事務所 ○北川辺・大利根地域 とき:(1)12月12日(木)(2)令和7年1月16日(木) ところ:北川辺・大利根各事務所 ○共通事項 とき:各回10時~11時30分 対象:健康で働く意欲のある60歳以上の市内在住の人 ※参加希望者は、事前にお電話ください。…
-
イベント
イベント
■北川辺地域の冬の風物詩 イルミネーション大作戦 約4万個の電球が、冬の北川辺地域を彩ります。 点灯式当日は、加須市物産観光協会北川辺支部による応援花火も行われ、夜空に花を咲かせます。ぜひ、ご覧ください。 ○点灯式 とき:12月15日(日)17時から ○イルミネーション とき:12月15日(日)~令和7年1月31日(金)各16時30分~22時10分 ※12月15日(日)のみ17時から ○共通事項 …
-
くらし
募集(1)
■加須市スポーツ協会優秀選手賞 対象:市内在住・在勤で、日本スポーツ協会および埼玉県スポーツ協会の加盟種目において、令和6年中に、県大会1位、関東大会入賞、予選会を経て全国大会出場、予選会を経ないで全国大会に出場し入賞などのいずれかに当てはまる個人または団体 ※選考委員会で審議の上、受賞者を決定します。 提出期限:令和7年1月10日(金) 申込方法:報告書を加須市スポーツ協会へ提出 問合せ: 加須…
-
くらし
募集(2)
■第12回加須ふじの里駅伝大会 とき:令和7年3月9日(日) ※雨天決行 ところ:ふじアリーナ周辺 部門: (1)小学生男女…1.5km×5人 (2)中学生男女…3.0km×5人 (3)一般男女…3.0km×5人 費用:1チーム6千円 申込期間:令和7年1月6日(月)~31日(金) ※申込方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 問合せ:ふじアリーナ 【電話】0480-73-7610 ■ユ…
-
その他
お詫びと訂正
広報かぞ11月号に誤りがありました。お詫びして訂正します。 ○19ページ「KAZOフォト」 「ベストを尽くして燦然と輝く」の文章中の日付 (誤)10月5日 (正)10月6日 ○22ページ「困ったときの相談窓口」 「合同相談」の時間 (誤)12月6日(金)13時30分~16時 (正)12月6日(金)10時~15時
-
くらし
加須警察署だより
■12月は交通事故が増加傾向!特に夕方に注意! ○歩行者 ・反射材などを活用しましょう。 ・無理な横断はやめましょう。 ・横断歩道を渡る際は、手を挙げてアピールしましょう。 ○自転車利用者 ・ヘルメットをかぶり、自身の命を守りましょう。 ・ライトや反射材を利用しましょう。 ○自動車運転手 ・早めにライトを点灯させて歩行者をいち早く発見し、車両の存在を周囲にアピールしましょう。 ・ハイビームを適切に…
-
くらし
人権コラム
■12月4日から10日は「人権週間」です 国連では、世界人権宣言が採択された12月10日を「人権デー」と定めています。この「人権デー」を最終日とする1週間(12月4日から10日)を、法務省では「人権週間」、県では「人権尊重社会をめざす県民運動強調週間」と定め、啓発活動を行っています。 市でもこの期間にあわせ、12月3日から23日まで「人権啓発展」を開催します。詳しくは32ページをご覧ください。 自…
-
くらし
緊急水道工事連絡先
■平日(8:30~17:15) 水道課【電話】0480-65-5222 ■土・日・祝日および夜間 加須久下浄水場【電話】0480-65-5222 騎西第二浄水場【電話】0480-73-5240 北川辺中央浄水場【電話】0280-62-2292 大利根第二浄水場【電話】0480-72-2121 水道水の漏水に注意!! 水道メーター(パイロット)の確認をしましょう
-
子育て
ニコニコCLIP
■Recruitment お子さんの写真を募集しています。 対象:市内在住の0~3歳のお子さん 応募方法:市ホームページの応募フォーム ※応募状況により受け付けを停止する場合があります。 問合せ:シティプロモーション課 【電話】0480-62-1111
-
その他
知りたい情報きっとみつかる Official 加須市ソーシャルメディア
■Facebook @City.Kazo 市のイベント情報や話題を発信中! ■Instagram @city.kazo 市の魅力的な風景を発信中! ■X @kazocity_PR 市の情報や話題を投稿中! ■LINE @kazocity LINEで市の魅力的な情報を発信中!
-
くらし
イチオシ投稿#かぞくる
@sato._.tmm26 \秋空とイエローキャンパス/ #埼玉県 #加須市 #加須 #kazocity #かぞくる #加須未来館 #休耕田 #イエローキャンパス #コスモス #市の花 #秋桜 #写心 #言葉にならない想いを写真に 投稿については市ホームページをご確認ください
-
その他
11月1日現在の人口
総人口:112,059人(+105) 世帯数:51,210世帯(+139) 男:56,418人(+63) 女:55,641人(+42)