加須市(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
市長コラム
「べにたま」って何だか知ってますか?今人気急上昇中の埼玉県いち推しのいちごの新品種です。全国唯一の「プレミアムいちご県」の認定を受けている埼玉県の中でもいちごの産地といえば吉見町と加須市などがあり、特にこの2つの地域で試験栽培されてきた「べにたま」がいよいよ今年、本格的に出荷が始まり、驚くほどの高い評価を得ています。 この名前、最初はしっくりこなかったのですが、テレビ埼玉の愛称は「テレ玉」だし、埼…
-
その他
今月の表紙
■加須市合併15周年記念クイズ 市章で使われている「青色」が表現しているのは? ※市章は本紙をご参照ください。 (A)市内に多く広がる田畑 (B)市の素晴らしい文化遺産 (C)自然豊かな川 ○正解は(C)自然豊かな川 緑色は市内に広がる田畑を、オレンジ色は市の文化遺産を表しています。3月23日に合併15周年を迎える加須市。これまでの歩みを振り返るクイズに挑戦してみませんか?
-
くらし
Person of the Moment ITSUZAI
■柔道 岡田花音(Okada Kanon) 平成22年3月生まれ、加須市出身 福井工業大学附属福井中学校3年生 令和6年8月に開催された第55回全国中学校柔道大会・女子個人70kg超級で優勝 チェコ共和国で開催されたMizuno Brno Cup Open 2024では、70kg超級U16・U18で優勝 得意技は払い腰 柔道を始めたのは、小学3年生。家族で出かけた帰り道、たまたま寄った弁当屋で出会…
-
くらし
特集 クイズで振り返る加須市の15年(Let’s try!)(1)
加須市は、令和7(2025)年3月23日に合併15周年を迎えます。 「この節目の年を、皆さんと一緒にお祝いしたい!」そんな思いを込めて、これまでの加須市の歩みを振り返る「クイズ」をお届けします。 何問正解できるか、ぜひチャレンジしてみてください! 1.2011年、埼玉県内で初めてご当地ナンバープレートを作成しました。そのデザインは? (A)こいのぼり (B)サクラ (C)うどん 2.2012年にラ…
-
くらし
特集 クイズで振り返る加須市の15年(Let’s try!)(2)
1.(A)こいのぼり 市役所で登録手続きが必要となる原動機付自転車や小型特殊自動車に交付している「こいのぼりナンバープレート」。 プレートは白・黄・ピンク・青・緑の5色あり、登録する車両の種類によって色が決められています。(2011) 2.(B)ハート 茨城・栃木・群馬・埼玉の4県にまたがる渡良瀬遊水地は、国際的に重要な湿地であるとして、2012年にラムサール条約湿地に登録されました。(2012)…
広報紙バックナンバー
-
広報かぞ 2025年3月号
-
広報かぞ 2025年2月号
-
広報かぞ 2025年1月号
-
広報かぞ 2024年12月号
-
広報かぞ 2024年11月号
-
広報かぞ 2024年10月号
-
広報かぞ 2024年9月号
-
広報かぞ 2024年8月号
-
広報かぞ 2024年7月号
-
広報かぞ 2024年6月号
-
広報かぞ 2024年5月号
-
広報かぞ 2024年4月号
-
広報かぞ 2024年3月号
自治体データ
- HP
- 埼玉県加須市ホームページ
- 住所
- 加須市三俣2-1-1
- 電話
- 0480-62-1111
- 首長
- 角田 守良