広報にいざ 令和6年6月号(No.1086)

発行号の内容
-
子育て
公共施設通信~児童センター・子育て支援センター(2)
■すぎのこ保育園地域子育て支援センターつぼみ ◇妊婦さんようこそ 日時:6月10日(月)、午後1時30分~3時 対象:妊娠中の方と家族 定員:2組・申込順 内容:沐浴体験、保育園・幼稚園の話など 申込み:随時電話で ◇身体測定 日時:6月19日(水)・20日(木) (1)午前9時~11時30分 (2)午後1時30分~3時30分 対象:乳幼児(19日(2)は生後10か月くらいまでの乳児) 申込み:6…
-
くらし
公共施設通信~図書館
■中央図書館 ◇特集展示 (1)お札になった偉人の本 (2)食べるが「勝ち」(食育月間) 日時:6月1日(土)~30日(日) 内容: (1)新紙幣発行にちなんだお札の肖像になった偉人の本 (2)食育月間にちなんだ食べ物の本 ◇あかちゃんタイム[当日] 日時:6月(1)12日(水)、(2)19日(水)、午前10時30分~正午 場所: (1)福祉の里図書館 (2)中央図書館 対象:乳児~2歳の幼児と保…
-
スポーツ
公共施設通信~スポーツ協会
■スポーツ協会 ◇中学生卓球大会 日時:7月13日(土) 場所:市民総合体育館 対象:市内在住又は在学の中学生 種目:男女別・学年別シングルス戦 費用等:500円(市卓球連盟会員200円) ※7月5日(金)までにゆうちょ銀行の口座に振込 申込み:6月15日(土)[必着]までに、申込書(同体育館で配布)を郵送で同連盟・伊藤由紀(〒352-0016馬場1-1-45)へ 問合せ:スポーツ協会 〒352-…
-
くらし
公共施設通信~市民会館
■市民会館 ◇大ホールひとり占め 日時:6月11日(火)・15日(土)・21日(金)、午前9時~午後9時 内容:ホールで自分だけのコンサート体験 費用等:1区分(30分)1人750円(最長4区分)・申込順 申込み:6月2日(日)から電話で ◇ホリ×ミラクルひかる ものまねライブin新座 日時:8月31日(土)、午後3時開演 費用等:全席指定4,800円、障がい者割引4,500円、学生割引(高校生以…
-
くらし
6月5日は環境の日and6月は環境月間
環境の日は、1972年6月5日にストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められました。国連では、6月5日を「世界環境デー」と定めており、日本では環境基本法で「環境の日」を定めています。 ■(1)身近な環境を知ろう 市内の水質・大気の測定結果 ◇河川の水質測定結果 柳瀬川・黒目川…環境基準達成(県測定) ◇大気測定結果 二酸化窒素濃度…環境基準達成 ■(2)ごみのポイ捨て・飼い犬の…
-
くらし
今月の本だな
■「津田梅子(つだ うめこ)科学への道、大学の夢」 古川 安(ふるかわ やす)/著 東京大学出版会 7月に発行予定の新紙幣で、津田梅子が五千円札の新しい顔となります。津田梅子と聞くと、日本初の女子留学生にして、女子教育の先導者という印象を持つ方が多いかもしれません。実は、梅子は生物学の優れた研究者でもありました。 アメリカ留学から帰国し、女学校で教師を務めていた梅子は、再び留学することを夢に見ます…
-
健康
わたしたちの健康
■腎臓の機能評価について ◇はじめに 慢性腎臓病(Chronic(クロック)Kidney(キドニー)Disease(ディジーズ))は、何らかの原因で腎機能障害が3ヶ月以上続く状態のことを指します。日本のCKD患者さんは1,330万人(日本人口の約10%)と言われ、現在も増加傾向にあります。なぜCKDが増えているのでしょうか。考えられる原因は2点あります。1点目は日本人の平均寿命が延びたことです。個…
-
その他
新座市LINE 公式アカウント友だち募集中
欲しい情報を選んで受け取れます 問合せ:シティプロモーション課 【電話】048-424-9600
-
その他
ふるさと納税返礼品協力事業者募集中[経費負担ゼロ]
ふるさと納税の返礼品として、製品やサービスを提供していただける協力事業者を随時募集しています。 販路拡大にぜひご活用ください 問合せ:シティプロモーション課 【電話】048-424-4686
-
くらし
6月の相談いろいろ
※高齢者相談センター担当地区: 東部第一(池田・道場・片山・野寺)【電話】048-480-5853、 東部第二(畑中・馬場・栄・新塚)【電話】048-480-7808、 西部(本多・あたご・菅沢・野火止一~四丁目)【電話】048-477-1707、 西堀・新堀(西堀・新堀)【電話】042-497-8106、 南部(石神・栗原・堀ノ内)【電話】048-487-8263、 野火止五~八丁目(野火止五~…
-
くらし
6月の休日医療機関いろいろ
■日曜日に診療実施の医療機関 (午前10時~午後4時) ■日曜日に診療実施の市内の整・接骨院 (午前9時~正午) ■医療に関する情報サービス ○埼玉県救急電話相談(大人・小児):#7119(【電話】048-824-4199) 夜間や休日に、精神疾患のある方及び家族からの緊急の相談を受け付けます。 ○精神科救急情報センター【電話】048-723-8699 病院に行くか迷ったときなどに、ご活用ください…
-
くらし
相談窓口をご利用ください
受付時間や連絡先などは、「6月の相談いろいろ」の表をご覧ください。 ■配偶者暴力相談支援センターを開設しました DV(ドメスティック・バイオレンス)に悩む方へ、女性相談支援員が安全と自立のために必要な支援を行います。 ※DVとは、夫婦や恋人などの親密な間柄にある人から受ける暴力です。身体への暴力や精神的・性的・経済的な暴力も含まれます ■福祉総合相談の相談日が増えました 4月から週5日開室していま…
-
くらし
寄附ありがとうございます
■一般社団法人埼玉県トラック協会から市へ、光るトラック型防犯ブザー(64万5千880円相当) ■あさか野農業協同組合から市へ、児童用交通安全雨傘及び横断旗(62万円相当) ■青梅信用金庫から市へ、こどもたちやこどものいる家庭への支援のために20万円 ■新座グリーンスマイル基金へ 株式会社住協朝霞台支店から1万円
-
イベント
れきしてらす通信 mini
■企画展示-新座の鉄道- 令和6年は、市内を走る東武東上線の志木駅が開業110年、西武池袋線の清瀬駅・ひばりヶ丘駅が開業100年を迎える節目の年です。そこで、志木駅周辺の変化の様子や、市が発展した歴史を紹介します。 期間:6月4日(火)~7月30日(火) ■企画展示関連イベント ◇記念講演会 日時:7月20日(土)、午後1時30分~3時30分 定員:50名・申込順 内容:駅弁の掛け紙から学ぶ埼玉の…
-
くらし
フォトギャラリー
■西堀浄水場管理棟が開所 老朽化のため建て替えを行いました。屋上には環境に配慮した太陽光発電設備を備えており、災害時の活動拠点としても活用していきます。 ■市営墓園に合葬式墓所が完成 市営墓園内に、複数の方の遺骨を一つのお墓に合同で埋蔵する合葬式墓所(共同墓地)を開設しました。 ■ユヴァスキュラ市代表団が市を訪問 友好姉妹都市であるフィンランド共和国ユヴァスキュラ市から、ティモ・コイヴィスト市長を…
-
その他
読者アンケート 今月のプレゼント
■今月のプレゼント ▼ガラスフュージングアクセサリー(抽選で5名に) オーナーのmica(みか)さんは、花やベネチアンガラスのアクセサリー製作などを行っています。 色とりどりなデザインの板ガラスを溶かして作ったアクセサリーをプレゼント! 「お好きなガラスを選んで、ピアスやネックレスなどをオーダーメイドで作ります!」 ▽Dream(ドリーム)Share(シェア)Atelier(アトリエ) Eat(イ…
-
その他
人口と世帯
◎人口 166,273人(男 82,733人女 83,540人) 〔+235人(男+91人、女+144人)〕※前月比 ◎世帯数 79,824世帯〔+246世帯〕 [5月1日現在]
-
その他
その他のお知らせ(広報にいざ 令和6年6月号(No.1086))
■新座市公式アカウント ■マチイロ アプリで広報紙が読めます ■広報にいざ No.1086 令和6年(2024年)6月1日発行(毎月1日発行) 発行:新座市 編集:総合政策部シティプロモーション課 〒352-8623埼玉県新座市野火止1-1-1 【電話】048-477-1111【FAX】048-479-2226 広報にいざを音訳した「声の広報にいざ」を市ホームページに掲載しています。
- 2/2
- 1
- 2