広報やしお 令和6年3月号

発行号の内容
-
健康
保健センターからのお知らせ ~各種検(健)診のお知らせ~
※その他のがん検診(胃・肺・乳がん)、骨粗しょう症の集団検診は5月から、医療機関で受診する子宮・乳がん、胃がん検診内視鏡検査、歯周疾患検診は6月から実施予定です。詳しい内容は、随時広報やしおなどでお知らせします。また、40歳から70歳の方には、対象となる検診のお知らせ(受診券)を4月中旬に通知します。 ―(1)~(4)共通― 日時:4月1日(月)~11月30日(土) 場所:市内委託医療機関 ・市内…
-
子育て
すこやかカレンダー
場所:保健センター(2階) 申込み・問合せ:子ども家庭支援課 【電話】内線890
-
子育て
4月子育て情報コーナー ~子育てひろば~
※掲載したイベントは、中止・変更になる場合があります。詳しくは、各ひろばにお問い合わせください。 ※内容など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 ※各ひろばへのご来場は公共交通機関をご利用ください。 ※4月の休館日 ・1日(月)〜11日(木)…(1) ・29日(祝)…(1)~(5) ・30日(火)…(2)
-
子育て
4月子育て情報コーナー ~やしお子育てほっとステーション~
※掲載したイベントは、中止・変更になる場合があります。詳しくは、各ひろばにお問い合わせください。 ※内容など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 ●ファミリー・サポート・センター 日時:月~土曜日(祝日を除く)午前9時30分~午後4時30分 対象:生後おおむね6カ月から小学校6年生までのお子さんがいる方 ▽入会説明会 日時:13日(土)午後1時~2時 対象:お子さんの援助を希望する方、援助がで…
-
子育て
4月子育て情報コーナー ~移動児童館~
※掲載したイベントは、中止・変更になる場合があります。詳しくは、各ひろばにお問い合わせください。 ※内容など、詳しくは市ホームページをご覧ください ※(1)は主に就学前までのお子さんを対象 問合せ:だいばら児童館 【電話】999-0321
-
子育て
こちら教育委員会
■「八潮の教育」合同報告会2023 2月14日、八潮メセナで「八潮の教育」合同報告会2023を開催しました。当日は、八潮市の教育に関する、さまざまな取り組みについての報告がありました。 ▽八潮市小中一貫教育八條中ブロック研究発表 八條中学校ブロックでは、「学力・体力の向上と豊かな心を育成する小中一貫教育の推進~3つの絆で学びを結ぶ八條トライアングルプラン・NEXTステージ~」を研究主題に設定しまし…
-
くらし
図書館だより
■新しく入った両館所蔵の図書の一部を紹介します。 ▽一般書 「シャーロック・ホームズの凱旋(がいせん)」森見登美彦(もりみとみひこ)著 「化学の授業をはじめます。」ボニー・ガルマス著 鈴木美朋(すずきみほう)訳 ▽児童書 「ゆきがどっさりつもったよ」サラ・ジャコビー絵 クリステン・シュローダー文 「あめいぬ」おくはらゆめ え 工藤有為子(くどうういこ)ぶん ■4月の上映会の日 ▽りらーと八幡 ・一…
-
くらし
YouTubeで動画配信中
イベント情報やくらしで役立つ情報などをYouTubeにて配信しています。ぜひ、ご覧ください。 ※本紙掲載のの二次元コードからご覧ください 問合せ:秘書広報課 【電話】内線373
-
くらし
くらしの110番
■美容医療やエステの契約に注意! ▽事例1 SNSで「切らない二重まぶた手術、限定50名様5,000円」という広告を見て美容クリニックへ出向いた。手術前のカウンセリングで突然、切開する30万円程の手術を強引に勧められ、その日にローン契約し、手術まで受けた。術後、内出血や腫れがひかない。まだ支払いはしていないため解約したい。 ▽事例2 半年前に大手脱毛サロンAで35万円程の通い放題コースを契約し、ク…
-
くらし
法律相談コラム
法律相談などで多い事例とそのアドバイス ■相続登記の義務化 ▽質問 相続によって不動産を取得しました。登記をしなければならないのでしょうか。 ▽回答 令和6年4月1日から、相続登記の申請が義務化されることになります。したがって、同日以降は登記をしなければならないことになります。これは令和3年の民法の改正とともに不動産登記法の改正が行われたためです。 この改正により、相続によって(遺言による場合を含…
-
くらし
4月各種無料相談(1)
【電話】996-2111 スマートフォンなどをご利用の場合は、市外局番(048)をつけておかけください。 ★相談日が祝日の場合はお休みです。 (1)法律相談 法律上の諸問題についての相談(弁護士が対応) ※2日前の水曜日(祝日の場合は翌日)午前9時から電話予約 日時:毎週金曜日 午後1時20分~4時 場所:市民相談室(3階) 定員:8人(電話による事前予約制) 問合せ:秘書広報課 【電話】内線37…
-
くらし
4月各種無料相談(2)
【電話】996-2111 スマートフォンなどをご利用の場合は、市外局番(048)をつけておかけください。 ★相談日が祝日の場合はお休みです〔(19)の 1)を除く〕 (11)こころの健康相談 不眠・不安などによるこころの病気やひきこもり、高齢者の認知症などについての相談(精神科医師が対応) 日時:4月15日(月)午後1時~2時30分 場所:保健センター(1階) 定員:2人(電話による事前予約制) …
-
くらし
いきいき やしお 写真館
■生涯学習学校開放講座合同作品展 2月1日(木)から8日(木)まで、八潮メセナ展示室で、「令和5年度生涯学習学校開放講座合同作品展」を開催しました。今年度は、合計204人が受講し、その学習成果として、書道(漢字・かな)、水彩色えんぴつ画、ボールペン字、折り紙、図工の作品および軽スポーツ、太極拳、着付け、和太鼓、コーラス、漢詩、論語、筝曲の様子の写真を展示しました。 問合せ:社会教育課 【電話】内線…
-
くらし
もしもの時はこちらへ
■埼玉県コロナ総合相談センター(24時間) 【電話】0570-783-770 内容:受診先の確認・受診を迷う場合の相談 ■救急電話相談(24時間365日) 【電話】#7119【電話】048-824-4199 内容:急な病気やけがについて、受診の必要性など看護師によるアドバイス ■埼玉県AI救急相談 【URL】https://www.pref.saitama.lg.jp/a0703/aikyukyu…
-
くらし
やしお八つの野菜 de 健康レシピ《レシピ82》
■春野菜のスパゲティ 今月は、学校給食だより「ミール」から、「春野菜のスパゲティ」をご紹介します。 ▽材料 1人分 スパゲティ 100グラム キャベツ 2分の1枚 ベーコン 2分の1枚 小松菜 2分の1株 サラダ油 大さじ1 コンソメ顆粒 小さじ1 にんにく(みじん切り) 少々 塩・こしょう 少々 桜エビ 大さじ1 スナップエンドウ 3個 ▽作り方 (1) スパゲティは沸騰した湯に塩を1つまみ入れ…
-
その他
市の人口と世帯数
人口 93,133人(+97人) ・男 48,320人(+42人) ・女 44,813人(+55人) 世帯 46,214世帯(+111世帯) 令和6年(2024年)2月1日現在
-
その他
その他のお知らせ(広報やしお 令和6年3月号)
■広報やしおに掲載した内容などについて詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■防災行政無線テレホンサービス 【電話】0120‒840‒225 防災行政無線で放送した内容が聞き取れなかった場合、再度聞き直せます(定時放送を除く)。通話料は無料です。 ■納期限のお知らせ ・国民健康保険税 第10期 ・介護保険料 第10期 納期限:3月25日 口座振替の方は、残高確認をお願いします。 ■八潮市に関す…
- 2/2
- 1
- 2