広報はすだ 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
特集(広報はすだが手元に届くまで)
市が初めて広報紙を発行したのは昭和29年6月。「蓮田広報」から「蓮田町広報」、「広報はすだ」と名前を変えながら現在まで多くのかたに読まれてきました。そんな広報はすだは、来月で創刊から70年を迎えます。皆さんは広報紙がどのように作られ、どのように配られているか知っていますか。今回は、広報はすだの歴史を振り返るとともに、現在の広報紙作成の裏側を紹介します。 ■01 広報はすだの歴史 広報はすだの歴史 …
-
くらし
お知らせ(ハストピアストピキッズを募集します!!)
ハストピアでは、地域の音楽文化の振興や蓮田市並びにハストピアの広報に寄与することを目的として、ハストピア周辺地域でストリートピアノ活動を行っている小・中学生を「ハストピアストピキッズ」として募集します。 対象:原則として、市内または春日部市、久喜市、幸手市、白岡市、宮代町、杉戸町に在住・在学し、下記の全ての要件を満たすかた。 ・小・中学生でストリートピアノ活動をしているかた ・自身のYouTube…
-
くらし
お知らせ(コバトンALKOOマイレージが始まりました)
新しい健康アプリとしてコバトンALKOOマイレージが始まりました。取組みに参加すると、自動的に歩数を計測しアプリ内で歩数データを見ることができます。 コバトンALKOOマイレージでは散歩ルートや日陰マップなど楽しく歩ける機能も充実しています。また、歩数に応じたマイレージポイントを貯めて抽選に応募できます。 参加方法: 1ALKOOアプリをダウンロード 本紙掲載の2次元コードからスマートフォンに「ウ…
-
くらし
まちの風景
■給食スタート! ○令和6年4月12日 蓮田南小学校 小学1年生にとって初めての給食の日。メニューはツイストパン、豆乳のクリームシチュー、ハンバーグ、コールスローサラダ、牛乳でした。ツイストパンは人気で「シチューやハンバーグといっしょに食べたらおいしかった」と笑顔で話してくれました。嫌いなものがあった児童も「食べてみたら、おいしかった!」とうれしそうでした。食後には6年生の児童たちがやって来ていっ…
-
くらし
はすだリビング
■お試しネット通販トラブルに注意! ○国民生活センター発表情報 SNSの広告からダイエットサプリを購入した。いつでも解約できると書いてあったので、お試しで注文したつもりが、商品が届きしばらくすると、同一の商品が再度届いた。驚いて、事業者に問い合わせると定期購入になっていると言われた。 SNSの広告からお試しのつもりで商品などを注文したところ、購入回数の条件があったなど、通信販売での定期購入に関する…
-
子育て
教育だより
■「子どもの未来のために、未来を子どものために」の理念の下に 小・中学校校長会 会長 丸山典雄(蓮田中央小学校) ドラえもんの秘密道具には、子どもたちも私もワクワクさせられました。未来やその道具には、誰しも夢や希望を輝かせます。3月に小学校を卒業していった子どもたちはみんな、しっかりとした将来の夢を持って巣立っていき、とても頼もしく感じます。 子どもたちの未来は、AI社会やDX社会がいっそう進む世…
-
子育て
子育て情報はすだっこ (1)
■保育園のお庭で遊ぼう(園庭開放) 保育園の子どもたちといっしょに遊びませんか。 園庭開放の日時・場所・連絡先 雨天中止。 申込み:当日までに、各保育園に電話 問合せ:保育課保育担当(電話)048-768-3111(内線)160 ■ちょっとほっとタイム 日時:令和6年6月20日午前10時~11時 場所:ハストピア(総合文化会館) 対象:乳幼児親子 内容:手遊び、大型絵本、子育ての情報交換など 定員…
-
子育て
子育て情報はすだっこ (2)
■はっぴー☆ばーすでぃ 日時:令和6年5月28日(火曜日)~30日(木曜日) 対象:令和6年5月生まれの未就学児 内容:手形や身体測定、誕生カードのプレゼント、大きなケーキとの記念撮影など 申込み:当日までに、電話可 問合せ:児童センター【電話】048-768-1141 ■おもちゃ病院(当日預かり翌月渡し) 壊れたおもちゃを直します。 日時:令和6年6月8日(土曜日)午後1時~3時 申込み:当日受…
-
くらし
情報ページ[お知らせ] (1)
■民生委員・児童委員の世帯調査 民生委員・児童委員協議会では、令和6年5月末にかけて、高齢者や児童のいる世帯、市内に転入された世帯等について、世帯調査を行っています。回答内容については、秘密を厳守します。各地区の担当民生委員がお伺いした際はご協力をお願いします。 問合せ:福祉課社会福祉担当【電話】048-768-3111(内線)137 ■小児慢性特定疾病医療費支給継続申請の受付 期間:令和6月10…
-
くらし
情報ページ[お知らせ] (2)
■道路の異状をLINEで通報できます 道路の破損、汚れ等の異状を発見した際に、国土交通省の道路緊急ダイヤル#9910に加えてLINEアプリによる通報が可能になりました。友だち追加をすれば誰でも簡単に利用できますので、ぜひご活用ください。 問合せ:道路課維持補修担当【電話】048-768-3111(内線)257 ■水道料金の減額措置延長(手続き不要) 市では、電力・ガス・食料品等の価格高騰の影響を受…
-
健康
情報ページ[健康医療]
■令和6年度高齢者の肺炎球菌ワクチン予防接種 期間:接種券はがきが届いてから66歳の誕生日前日まで 場所: 市内指定医療機関、県内市外指定医療機関(この他の医療機関での接種は全額自己負担) 市外指定医療機関で接種のかたは、事前に健康増進課にお問い合わせください。 対象:蓮田市に住民登録があり次の1.2.いずれかに該当し、これまでに肺炎球菌ワクチン予防接種をしたことがないかた。 1.接種日時点で65…
-
くらし
情報ページ[募集]
■交通指導員の登録者募集 交通整理等を行うかたを募集します。 応募資格:市内在住の18~72歳で普通自動車運転免許を有し、交通安全の推進に関心のある健康なかた 任期:委嘱日から3年間 勤務日時:登校日のおおむね午前7時~8時30分(1時間程度)、市主催事業等 制服・装備品は貸与します。 募集人数:若干名 選考方法:書類提出による登録後、面接による選考 報償:2400円(日額)、3000円(市主催事…
-
くらし
情報ページ[相談]
■健康相談(予約制) 日時:令和6年6月17日(月曜日)午前10時~11時30分 場所:市役所302会議室 内容:保健師、看護師、管理栄養士による無料個別相談、健診結果の見方、健康チェック(血圧測定、血管年齢測定、体脂肪測定、尿検査)など 問合せ:健康増進課健康増進担当【電話】048-768-3111(内線)142 ■精神保健福祉士によるこころの健康相談(予約制) よく眠れない、元気がでないなど、…
-
イベント
情報ページ[催し] (1)
■心の病をかかえたかたの居場所(サロンぺんぎん) 日時:令和6年6月10日(月曜日)午後1時~4時 場所:中央公民館 対象:心に病をかかえているかた 定員:5人 問合せ:福祉課障害福祉担当【電話】048-768-3111(内線)138 ■ほっとスペース「りあん」 日時:令和6年5月24日、令和6年6月14日の金曜日、午後2時~5時 場所:蓮田駅西口行政センター 対象:不登校または学校を休みがちな1…
-
イベント
情報ページ[催し] (2)
■地域防災公開講座「減災への取り組み」 人間総合科学大学が地域防災等に役立つ公開講座を開催します。日頃から自身や家族、地域間でできること、地域特性を学び、減災へつなげます。 日時:令和6年5月25日(土曜日)午前10時~11時10分 場所:人間総合科学大学蓮田キャンパス 車での来場不可。 講師:市危機管理課職員 定員:300人 主催:人間総合科学大学 申込み・問合せ:令和6年5月22日(水曜日)ま…