蓮田市(埼玉県)

新着広報記事
-
その他
蓮田市の未来を語る子ども議会 令和7年8月1日、市の未来を担う小学生たちが議会制民主主義や市政のしくみを体験しながら学び、自分たちが住む蓮田市の将来への関心を高める「蓮田市の未来を語る子ども議会」を開催しました。当日は市内小学生10人が、市政に対して一般質問をする「議員役」と議会の進行を行う「議長役」として参加しました。 ■子ども議員と質問の要旨 ○蓮田市民プールをつくることについて 俣野維吹さん ○蓮田市の特産品をより多くの...
-
くらし
まちの風景 ■実験にチャレンジ! 令和7年8月7日・中央公民館 地球温暖化の原因となる二酸化炭素について学びを深める講座が開催されました。リトマス試験紙を使って身近なものの酸性・アルカリ性を確かめたり、てんびんを使って二酸化炭素と酸素の重さの違いを確かめたりする実験に、子どもたちは大興奮。参加した宮﨑柊司さんは、「紫キャベツの色素を酢や木灰に入れると色が変わるのがおもしろかった。学校ではやったことのない実験が...
-
イベント
秋のイベントに出かけよう ■閏戸の式三番 民俗芸能「閏戸の式三番」が愛宕神社に奉納されます。白い面の翁、千歳、黒い面の三番叟が登場し、笛の音や謡に合わせためでたい舞が演じられます。県指定無形民俗文化財・国選択無形民俗文化財に指定されています。 日時:令和7年10月11日(土曜日)午後6時から 場所:愛宕神社(上閏戸) 問合せ:社会教育課文化財保護担当【電話】048-768-3111(内線)162 ■第30回蓮田市やさしさい...
-
くらし
はすだりびんぐ ■くらしのノート 慌てないで!災害後に増える住宅修理のトラブル ○国民生活センター発表情報 「お宅の屋根瓦がずれているのが見えた。地震の影響かもしれないので点検する」と突然来訪した事業者に言われて心配だったので依頼した。点検後に、「放置すると雨漏りがして大変なことになる」と工事を勧められ、慌てて約60万円で契約したが高額な契約をしたことに不安を抱いたので解約したい。 台風や大雨・大雪、地震等の自然...
-
くらし
教育だより ■新しいALTが着任しました これまでお世話になったギャビーさん、スカイさん、ジェームズさんの3人が7月末でALTとしての任期を終了しました。3人とも蓮田市が大好きになり、蓮田市とのお別れを惜しみながらの帰国となりました。 2学期からは新しいALTとして、オーストラリア出身のジョーダンさん(写真左)、アメリカ出身のアントワネットさん(同中央)、イギリス出身のピーターさん(同右)の3人が蓮田市に着任...
広報紙バックナンバー
-
広報はすだ 令和7年9月号
-
広報はすだ 令和7年8月号
-
広報はすだ 令和7年7月号
-
広報はすだ 令和7年6月号
-
広報はすだ 令和7年5月号
-
広報はすだ 令和7年4月号
-
広報はすだ 令和7年3月号
-
広報はすだ 令和7年2月号
-
広報はすだ 令和7年1月号
-
広報はすだ 令和6年12月号
-
広報はすだ 令和6年11月号
-
広報はすだ 令和6年10月号
-
広報はすだ 令和6年9月号
自治体データ
- HP
- 埼玉県蓮田市ホームページ
- 住所
- 蓮田市大字黒浜2799-1
- 電話
- 048-768-3111
- 首長
- 山口 京子