蓮田市(埼玉県)

新着広報記事
-
その他
特集(私のふくしごと) (1)
さまざまな「人」と向き合い、たくさんの「人生」を支える福祉の仕事。病気、障がい、年齢…個性の数だけ成長やきずなが生まれる福祉の世界には大きなやりがいがあります。今回の特集では蓮田で福祉に携わる人たちのこれまでの道のり、胸に抱く思いを届けます。 ■誰もが自分らしくいられる場所を目指して 就労継続支援B型事業所 かもめ 高野徳子さん 「障がいの程度も得意不得意なこともさまざまです。いっしょに目標を達成…
-
その他
特集(私のふくしごと) (2)
■「ありがとう」が力の源 障害者支援施設 大地 鈴木菜瑠美さん 「前職では障害者支援施設で事務をしていたのですが、人手不足で現場を手伝いに行くことがたびたびありました。初めは何の知識もないのにだいじょうぶかなと不安でしたが簡単なところからやらせてもらって『意外と私にもできる!』とうれしかったのを覚えています。しだいに、事務よりも現場の方が楽しいなって思うようになったんです」と鈴木菜瑠美さんは話す。…
-
くらし
総合市民体育館大規模改修及びサブアリーナ増築工事進行中
パルシー(総合市民体育館)は施設機能の維持向上と維持管理経費の軽減を目的として大規模改修工事を行っています。経年劣化による雨漏りや、電気・機械類に不具合が発生していたため、防水工事、省エネ対応のLED電灯、空調設備などの工事を実施しています。それに加え、不足していたトイレの増設、子ども用プレイコーナー、授乳室、クライミングウォールなどの新設工事も併せて行い、利用者にとってより使いやすい魅力ある施設…
-
くらし
まちの風景
■防災を学ぼう 令和7年2月9日市役所 災害から身を守るための知識を体験しながら学ぶことができる防災フェアが初めて開催されました。自衛隊の炊具車による炊き出しでは、たくさんの人が列を作っておいしいとん汁を味わいました。降雨体験車による豪雨の体験に参加した子どもの中には想像以上の雨に思わず泣いてしまう子も。消防本部による高所救出訓練展示では、建物2階の高さから地上へ救助者を運ぶ消防職員の連携の取れた…
-
くらし
はすだりびんぐ
■くらしのノート 分電盤の点検商法に注意! ○国民生活センター発表情報 業者から「無料でブレーカーの点検をする」と電話があり、訪問を了承したところ、「ブレーカーは法律で15年ごとに交換が必要となっている」と言われ、交換工事を依頼した。契約金額は約16万円で工事後に現金で支払うことになっていた。後日、家族に話すと不審だと言われたので解約したい。 分電盤やブレーカーの点検商法の相談が全国で増加していま…
広報紙バックナンバー
-
広報はすだ 令和7年3月号
-
広報はすだ 令和7年2月号
-
広報はすだ 令和7年1月号
-
広報はすだ 令和6年12月号
-
広報はすだ 令和6年11月号
-
広報はすだ 令和6年10月号
-
広報はすだ 令和6年9月号
-
広報はすだ 令和6年8月号
-
広報はすだ 令和6年7月号
-
広報はすだ 令和6年6月号
-
広報はすだ 令和6年5月号
-
広報はすだ 令和6年4月号
-
広報はすだ 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 埼玉県蓮田市ホームページ
- 住所
- 蓮田市大字黒浜2799-1
- 電話
- 048-768-3111
- 首長
- 山口 京子