蓮田市(埼玉県)

新着広報記事
-
子育て
特集(子どもにも権利があることを知っていますか?) (1) ■「こども基本法」ができました。 これまで日本には「子どもの権利」について明記された法律がありませんでした。令和5年4月、全ての子どもや若者が幸せな生活を送ることができる社会を目指す「こども基本法」が施行されたことで、「子どもの権利」が法律によって明確に守られることになりました。 ○子どもの権利とは? 全ての子どもが生まれながらに持つ、健やかに成長するために必要な権利です。子どもの権利には命が守ら...
-
子育て
特集(子どもにも権利があることを知っていますか?) (2) ■困ったことがあったときは1人で抱えて悩まずにご相談ください。 保護者からだけでなく、子どもからの相談も受け付けています。 子ども支援課:0~18歳未満までの子どもについての相談 日時:月~金曜日(祝日・年末年始を除く)、前8時30分~午後5時15分 【電話】048-768-3111(内線)413 ○子育てコンシェルジュ(地域子育て相談機関) 子育て世代や子ども・若者に関するさまざまな相談 日時:...
-
くらし
8月から環境学習館がリニューアルします 令和6年1月から新設工事のために休館していた環境学習館が令和7年8月10日(日曜日)にリニューアルオープンします。新しくなった施設で、自然環境に関する学習を深めてみませんか。 小・中学生を対象とした自由研究の相談もできます。施設の利用や主催事業の詳細については、市ホームページをご覧ください。 令和7年8月から 環境学習館【電話】048-764-1850 開館日時: 月・水~土曜日 午前9時~午後9...
-
その他
蓮田市職員採用試験 蓮田市で街づくりの仕事に携わりませんか。皆さんの応募をお待ちしています。 ■試験概要 応募資格:次の要件を全て満たすかた。 1.学校教育法による大学、短期大学(専門学校を含む)もしくは高等学校を卒業したかたまたは令和8年3月までに卒業見込みのかた 2.活字印刷による出題に対応できるかた 3.日本国籍を有するかた(保育士を除く) 4.地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しないかた (令和8年...
-
くらし
まちの風景 ■ゴールを目指してよーいどんッ 令和7年6月12日・児童センター 運動会ごっこを親子で楽しむイベントが開催されました。笑顔を浮かべながら、かけっこや玉入れに夢中になる子どもたち。参加した小林知美さん(写真右)・佑久ちゃん(同左)は、「もう少しで2歳になります。元気いっぱいに走り回ってくれてよかったです。最近はボール遊びに夢中だったので、玉入れ競技がいちばん楽しめました。また参加したいです!」と話し...
広報紙バックナンバー
-
広報はすだ 令和7年7月号
-
広報はすだ 令和7年6月号
-
広報はすだ 令和7年5月号
-
広報はすだ 令和7年4月号
-
広報はすだ 令和7年3月号
-
広報はすだ 令和7年2月号
-
広報はすだ 令和7年1月号
-
広報はすだ 令和6年12月号
-
広報はすだ 令和6年11月号
-
広報はすだ 令和6年10月号
-
広報はすだ 令和6年9月号
-
広報はすだ 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 埼玉県蓮田市ホームページ
- 住所
- 蓮田市大字黒浜2799-1
- 電話
- 048-768-3111
- 首長
- 山口 京子