広報さかど 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《募集》
■市営住宅の入居者 募集住戸: ・関間団地 1戸 ・石井団地 1戸 (応募者多数の場合、住宅困窮度の判定により決定) 対象: (1)現に同居し、又は同居しようとする親族があること(60歳以上の方や一定の障害をお持ちの方等は、単身世帯でも可) (2)収入が一定額以下であること等 入居時期:10月上旬 家賃:収入や住宅の条件で決定 募集案内:6月3日(月)〜28日(金)に施設管理課で配布 申込み:7月…
-
くらし
INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《催し》(1)
■星空の音楽会 日時:6月15日(土) 19時〜 内容:約30分間の音楽会のあと、月としし座アルギエバ(二重星)を天体望遠鏡で観る(音楽会は雨天決行) 楽曲:夢が輝く元気のオリジナル曲パフォーマーダンス 出演:大人アイドル虹色ドリーム 対象:一般(小・中学生は保護者同伴) 費用:無料 申込み:不要 問合せ:坂戸児童センター 【電話】049-283-4378 ■児童センターサロン 《共通事項》 時間…
-
くらし
INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《催し》(2)
■わくわく遠足 国立競技場and味の素NTC・イースト見学ツアー 日時:8月8日(木) 8時〜16時10分 内容:東京五輪の開催会場「国立競技場」とトップアスリートのトレーニング拠点「味の素NTC・イースト」の見学を通じオリンピックの熱気を体感 対象:市内小学4〜6年生 定員:35名(先着順) ※最小催行人数に満たない場合は中止 費用:6千円(バス代・入場料・昼食代・保険料等) ※後日集金 申込み…
-
講座
INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《教室・講座》(1)
■サンテさかど教室案内 内容:第2期ミズノフィットネス教室(ヨガやピラティス等) 申込み:6月20日(木)〜 ※教室の種類や申込方法など、詳しくは、お問合せいただくか同施設ホームページをご覧ください。 問合せ:サンテさかど 【電話】049-280-7111 ■マスクチャーム作り教室 日時:8月2日(金) 12時30分〜14時30分 内容:様々な飾りを組み合わせて、オリジナルのマスクのアクセサリーを…
-
講座
INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《教室・講座》(2)
■ヨガ教室 日時:6月18日・25日、7月2日 毎回火曜日 13時〜14時30分 全3回 対象:市内在住・在勤者 定員:25名(先着順) 費用:無料 持ち物:ヨガマット又はバスタオル 講師:よこたえり氏 申込み:6月10日(月)9時〜直接窓口又は電話 問合せ:大家地域交流センター 【電話】049-285-2002 ■男性ヨガ教室 日時:6月25日、7月2日・9日 毎回火曜日 19時30分〜20時3…
-
くらし
INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《まちかど伝言板》
■出かけませんか ◇「親なきあと」勉強会 日時:6月15日(土) 14時〜16時30分 場所:文化施設オルモ 対象:障害のある方とその家族・支援者 定員:40名(先着順) 費用:無料 申込み:(特非)はばたきソーシャルワークス山口 【電話】049-202-2680 ◇太極拳初心者無料体験教室 日時:6月8日〜7月27日 毎回土曜日 9時30分〜10時30分 全8回 場所:中央地域交流センター 定員…
-
くらし
Sakado Watching
■住宅補助制度のPR さかろんの同居・近居相談! 4月28日(日) 総合住宅展示場鶴ヶ島住宅公園で「ゴールデンウィークハウジングフェア」が開催されました。 来場者向けのイベントが開催される中、「さかろんの同居・近居相談!」として、坂戸市多世代同居住宅改修工事等補助金や坂戸市多世代近居住宅取得補助金等のPRをしました。子どもたちはさかろんを抱きしめたり、握手をしたりと楽しんでいました。 ■スポーツの…
-
健康
6月の健康 Health Center Information
市民の健康づくりをお手伝いするため、保健師・栄養士・歯科衛生士が相談に応じています。 ●乳幼児健康相談(予約制) 日時:7月23日(火) 10時~11時15分 内容:身体計測と保健・栄養・歯科・母乳相談 対象:乳幼児と保護者 定員:40名(先着順) 費用:無料 申込み:6月11日(火)~直接窓口又は電話 ●パパママ講座 マタニティストレッチと助産師のお話 日時:7月29日(月) 13時10分~16…
-
くらし
6・7月 市民相談
※(予)…予約制原則相談日の一週間前から開始。詳しくはお問合せください。 ※各相談とも祝休日を除く。相談時間/12時~13時を除く 問合せ:市役所 【電話】049-283-1331
-
くらし
第3回 あいらぶ手話 みることば
今月の手話紹介をお届けします。皆さんに覚えてもらい、たくさんの”伝わる”が増えると嬉しいです。 今日から一緒に始めてみませんか。 坂戸市聴力障害者の会 青木さん ◇雨 両手を前に出し指先を下にして上下に動かす ◇わかる 右の手のひらで胸を2回たたく ◇わからない 胸のあたりから2回ほど右上に払いあげる ◇おめでとう 軽くにぎったこぶしを上にむけひらく ■きこえない方の電話を知っていますか?電話リレ…
-
くらし
【BOOKS】オススメ図書案内
■リーゼ・マイトナー 核分裂を発見した女性科学者《コドモ向け》 マリッサ・モス 著 中井川玲子 訳 岩波書店 20世紀前半に活躍した物理学者、リーゼ・マイトナー。「核分裂の発見」という業績は後世に多大な影響を及ぼした。女性が高等教育を受けることすら難しい時代、差別に苦しみながらも研究を続けた生涯をたどる。 ■難しいことはわかりませんが、50歳でも農業を始められますか?《オトナ向け》 深瀬貴範 著 …
-
くらし
【4R】令和6年4月 ごみ・資源物排出量
2,330トン 前年同時期比 226トン増 ごみ・資源物の収集時刻は、交通状況等により前後する場合があります。ごみ・資源物は必ず、収集日当日の朝8時30分までに出してください。 ◎坂戸ごみ分別アプリを配信中 問合せ:廃棄物対策課 【電話】内線394
-
その他
その他のお知らせ(広報さかど 2024年6月号)
■市役所 【電話】049-283-1331 ■この広報紙にあなたが写っていましたら、広報広聴課(内線165)へご連絡ください。写真をさしあげます。 ■わが家のアイドル わが家のアイドルを募集しています! 問合せ:広報広聴課窓口又は電話 【電話】内線165 ■人口と世帯数の動き 人口:99,822人(前月比+276人) 男性:49,804人 女性:50,018人 世帯数:48,626世帯(前月比+3…
- 2/2
- 1
- 2