広報しらおか 2024年6月号 No.679

発行号の内容
-
くらし
Shiraoka City Information お知らせ(4)
■都市計画マスタープラン改定に関する地域別懇談会の開催 内容:市では、目指すまちの将来像や、その実現に向けての道筋を定めた基本方針「都市計画マスタープラン」の改定を進めています。 地域にお住まいのかたのご意見をお聞きし、マスタープランの検討に役立てるため、地域別懇談会を開催します。 日時: (1)新白岡駅周辺地域:6月16日(日)午前10時 (2)東北道東側地域:6月16日(日)午後2時 (3)大…
-
くらし
Shiraoka City Information お知らせ(5)
■6月25日~7月1日 ハンセン病を正しく理解する週間 内容:ハンセン病は感染力の弱い感染症で、遺伝することはありません。早期発見と適切な治療で治すことができます。我が国では患者を強制的に隔離する政策がとられていたことなどから、患者だけでなく家族も結婚や就職を拒まれるなど、強い偏見や差別がありました。正しい知識と理解を持ち、差別や偏見をなくしましょう。 その他:ハンセン病元患者のご家族のかたなど、…
-
くらし
市民課業務の休日窓口
内容: (1)戸籍謄本、住民票の交付(広域交付は除く。) (2)印鑑登録、印鑑証明書の交付 (3)マイナンバーカードの交付(要事前予約) (4)旅券(パスポート)の交付 ※電話での問合せには対応できません。 日時:6月9日(日)・23日(日) 午前8時30分~正午 ※(4)は午前9時~正午 その他:マイナンバーカードがあれば、コンビニなどの端末で午前6時30分〜午後11時の間に住民票と印鑑登録証明…
-
くらし
休日納税相談開設日
6月23日(日)午前9時~正午 会場:税務課(市役所1階) 問合せ:税務課徴収管理担当 内線126〜128・193
-
くらし
Shiraoka City Information 募集
■ふるさと納税協力事業者募集 内容:ふるさと納税の返礼品として、市内で生産されたものや、市内で実施されるサービスなどを提供してくださる事業者を募集します。 返礼品の配送後、商品代金を市が支払います。 募集期間:随時 申込み:窓口または電話で 問合せ:企画政策課シティセールス担当 内線343 ■わんわんパトロール登録者募集 内容:市では、飼犬の散歩の際に地域の見守り、街頭犯罪未然防止などを目的とした…
-
イベント
Shiraoka City Information 催し
■男女共同参画パネル展だれもがどれも選べる社会に 内容:条例の理念、現状と課題、目指すものなどを男女共同参画の視点で紹介します。 日時:6月21日(金)~28日(金) 会場:市役所1階市民ラウンジ 問合せ:地域振興課人権担当 内線385 ■母子愛育会幼児教室「七夕まつり」参加者募集 内容:親子で笹飾り作り 日時:7月4日(木) 午前10時30分~正午 (受付:午前10時15分) 対象:令和5年4月…
-
講座
Shiraoka City Information 講座
■環境学習会 内容:こどもから大人まで、楽しみながら地球環境を学びます。 日時:7月25日(木)午前8時30分~午後5時頃解散 ※市役所来庁者駐車場に集合し、大型バスで移動します。 対象:市内在住のかた(小学3年生以下は保護者同伴) 定員:30名(抽選) 費用:大人1,300円程度、小人400円程度(入館料、プラネタリウム鑑賞費用など) 持ち物:昼食、飲み物 会場:筑波宇宙センター他(茨城県つくば…
-
くらし
第46回 ミニ手話コーナー
「何時」 時間:右手人差し指を左手に当てる。 いくつ:右手親指から指を折っていく。 ※詳細は本紙P.25をご覧ください。 問合せ:福祉課障がい者福祉担当 内線163~165
-
くらし
なし梨キャンペーン タイトル募集中
「水分を持たずに外出する」は、なしよ 家から水筒に麦茶などを入れて持ち歩いたりして、こまめに水分補給をしましょう。 エグチーズバーガー様作品(市民応募作品)
-
くらし
防災一口メモ
【利根川氾濫の危険が迫ったときに備えて自主避難のいつ、どこへを考えておきましょう】 各自の置かれた状況や避難に必要な時間によって、避難を開始するタイミングや避難先は異なります。 より安全に避難できる方法を確認し、考えておきましょう。 ◆なぜ? 大雨により利根川が氾濫した場合、広い範囲に長期間深い浸水が想定されており、自宅や浸水域内にとどまることはできません。 そのため、浸水のおそれがない地域へ、避…
-
くらし
7月の無料相談
※7月1日(月)から予約を受付けます。
-
その他
その他のお知らせ(広報しらおか 2024年6月号 No.679)
■『市公式LINE』『市公式SNS』は、本紙表紙の二次元コードをご覧ください。 ■マチイロアプリで広報しらおかを配信しています。二次元コードは本紙表紙をご覧ください。 ■人口と世帯数(5月1日現在) 人口:52,535人(前月比14人減・平均47.4歳) ・男26,086人(平均46.2歳) ・女26,449人(平均48.5歳) 世帯数:23,061(前月比42世帯増) ■4月の交通事故発生状況 …
- 2/2
- 1
- 2