広報いな 2024年6月号

発行号の内容
-
健康
蚊を介する感染症の予防対策 ~感染症流行地域へ渡航する場合には万全な対策を~
これから蚊が発生する季節を迎えます。 ウイルスなどの病原体に感染した人や動物の血を吸った蚊に刺されることで、さまざまな感染症にかかる恐れがあります。 蚊が媒介する感染症にかからないためには、一人ひとりが、感染症の流行地域で蚊に刺されない、住まいの周囲に蚊を増やさない対策をすることが重要です。 ■感染症流行地域では、蚊に刺されないようにしましょう ・海外へ渡航する際は、渡航前に現地での流行状況を把握…
-
健康
健康ガイド―こどもの予防接種、母子保健、成人保健
■成人保健 毎日の健康のために 場所:保健センター ■こどもの予防接種 ※予防接種でご不明の点は、健康増進課にお問い合わせください。 ・各種予防接種については、「伊奈町保健事業のお知らせ」または町ホームページをご確認ください。 ・転入などで予診票をお持ちでない方は、母子手帳を必ずご持参のうえ、健康増進課(保健センター)にお越しください。 ・予防接種の際は、保護者の同伴が必要です。特別な理由で同伴で…
-
健康
健康ガイド―救急相談・医療機関案内、小児の急病・けがに、休日当番医等
■埼玉県の救急電話相談(24時間365日) 大人や子どもの急な病気・けがに、看護師が電話で相談に応じ、お近くの診療可能な医療機関(精神科・歯科を除く)をご案内します。 【電話】#7119または 【電話】824-4199(ダイヤル回線・IP電話・PHSをご利用の場合) ■埼玉県AI救急相談 AI(人工知能)を活用し、急な病気・けがの対処方法や医療機関への受診の必要性について、チャット形式のフリー入力…
-
健康
熱中症に注意しましょう
屋外活動時だけでなく、屋内でも熱中症にかかることがあります。気温が上がる時間帯の外出を控え、屋内ではエアコンや扇風機を上手に使い、こまめに水分補給をして熱中症を予防しましょう。 予防対策については、町ホームページをご覧ください。 問合せ:健康増進課(保健センター) 【電話】720-5000 「伊奈町保健事業のお知らせ」と併せてご覧ください
-
健康
健康一口メモ 本当は怖い骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の話
「骨粗鬆症」と聞くと皆さんはどのような印象を持ちますか?お年寄りの病気、女性がなる病気、背が低くなるなど、人によってイメージはまちまちだと思いますが、生命予後に関わる重大な病気と考える方はあまりいないのではないでしょうか?もちろん骨粗鬆症で直接亡くなることはまずありませんが、それによって起こる状態によっては、生活の質や生命予後が大きく変化してしまうのです。 骨粗鬆症が大きく関係する骨折が4つありま…
-
健康
い~な!健康マイレージ対象事業 各種健(検)診・検査(1)
年に1回、自分の健康状態を確認できる機会ですので、ぜひ受診しましょう! (1)特定健康診査・健康診査 実施期間:6月17日(月)~11月30日(土) ※実施状況などに変更があった場合は、『広報いな』や町ホームページなどでお知らせします。 ※40歳~74歳で、伊奈町国民健康保険以外の健康保険に加入している方の特定健康診査は、加入し ている健康保険組合(健康保険証発行元)にお問い合わせください。 ※期…
-
健康
い~な!健康マイレージ対象事業 各種健(検)診・検査(2)
(3)子宮がん・乳がん個別検診 実施期間:7月1日(月)~12月20日(金) 申込み:6月13日(木)〜健康増進課(保健センター)窓口または電話。申込後、受診券を発行しますので、下記の希望する医療機関を予約のうえ、受診してください。 ※診療日・時間は、医療機関により異なりますので予約時にご確認ください。 ※下記に該当する方には、無料クーポン券を送付しますのでご利用ください。詳しくは、同封の案内をご…
-
くらし
タウン情報 お知らせ(1)
■伊奈町二十歳(はたち)の集い 令和7年1月13日(祝)「成人の日」に開催します。開催場所と時間は、決定次第お知らせします。 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれで町内に住民票がある方 ※転出された方でも参加できますので、ご連絡ください。 ▽実行委員を募集します~記念事業を成功させよう~ 令和7年伊奈町二十歳の集い・記念事業をあなたの手でつくりませんか。皆さんの思い出になるような記念…
-
くらし
タウン情報 お知らせ(2)
■町内建設業者に工事を発注した町民に奨励金を助成します 伊奈町商工会では、町内経済の活性化を図るため、町内の建設業者にリフォームなどの工事を発注する町民に対し、施工代の一部を助成します。 ※予算の範囲を超えた場合は締め切ります。 対象:町内に住所を有し、令和6年6月1日以降に10万円以上(税込)の工事を発注する個人の方 補助内容:伊奈町内共通お買い物券1万円分を支給 申込・問合せ:6月3日(月)~…
-
くらし
タウン情報 開催します
■第1回介護者学習交流会 口腔ケアについて専門職から学びます。 日時:6月27日(木)10時~11時30分 場所:伊奈町ふれあい福祉センター ※交通手段のない方は、ご相談ください。 対象:40歳以上の方の介護をしている方または介護をした経験のある方(介護をしている方または介護を受けている方が町内在住) 定員:25名(先着順) 申込・問合せ:6月4日(火)~25日(火)(土日除く)に、 伊奈町地域包…
-
しごと
タウン情報 募集します
■夏休み期間中の児童クラブ補助員 業務内容:昼間保護者のいない家庭の児童をお預かりし、健全育成を図るために、遊びなどを通じてさまざまな指導を行う学童保育の仕事です。 勤務日時:7月17日(水)~8月28日(水)7時30分~18時30分のうち週3~5日(交代勤務、日・祝日除く) 勤務地:町立小学校敷地内の各児童クラブ ※配属は応募状況によります。 応募資格:心身ともに健康で、児童と一緒に体を動かせる…
-
くらし
町税の納期のお知らせ
納付は納期限までにお忘れなく 納期限:7月1日(月) 町県民税(普通徴収) 1期 納税は安全・確実な「口座振替」で 収税課窓口では、口座振替依頼書の提出のほかにキャッシュカードと暗証番号で簡単に口座振替の申し込みができます。 キャッシュカードでの口座振替申込対象金融機関 ●埼玉りそな銀行●武蔵野銀行●埼玉縣信用金庫●さいたま農業協同組合●ゆうちょ銀行 ※口座振替は、申込月の翌月末以降の納期限から開…
-
くらし
下水道事業受益者負担金 納期のお知らせ
第1期納期限:7月1日(月) 問合せ:上下水道 【電話】721-5555
-
講座
けんかつ
武士目線から学ぶ日本の城 日時:9月6日・13日・27日、10月4日・11日の各金曜日13時30分~15時10分(全5回) 定員:70名(先着順) 費用等:8,000円(教材費含む) 申込・問合せ:県民活動総合センター 生涯学習担当 【電話】728-7113 【住所】内宿台6-26
-
講座
パソコン寺子屋
ワード・エクセル・電子メールに関することなど、パソコンの疑問・相談を受け付けます。 ●パブリックルーム教室 内容:エクセル基本操作 日時:7月8日(月)13時30分~16時 場所:パブリックルーム(ウニクス伊奈2階) 対象:町内在住・在勤・在学の成人 定員:15名(申込多数の場合抽選) 持ち物・必要なもの:ノートパソコン(ワード・エクセルがインストールされているもの、HDMIを接続可能であるもの)…
-
講座
公民館
受講生を募集します 手芸教室「パッチワークでオリジナルトートバッグづくり」 ~手作りの良さを見直そう~(全3回) スマホで「ポチッ」とすれば何でも手に入る昨今…手作りの良さ、物を作る喜びを心の底から味わいましょう。 日時:7月5日(金)・12日(金)・19日(金)9時30分~11時30分 場所:総合センター2階研修室 対象:町内在住または在勤の方 定員:15名(申込多数の場合抽選) 持ち物・必要な…
-
くらし
満100歳 おめでとうございます
これからもお身体を大切に、元気にお過ごしください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
有料広告募集します
伊奈町制施行記念公園第2球場の外野フェンスに表示する有料広告 町では、自主財源を確保し地域経済の活性化を図るため、有料広告を募集します。会社やお店のPRにぜひご活用ください。 申込み:所定の申込書に必要事項を明記のうえ、見本を添付し、提出してください。なお、応募資格や表示できる広告などは町ホームページに掲載している「伊奈町制施行記念公園野球場広告の表示に関する要綱」をご確認ください。 ※広告作成設…
-
文化
町指定文化財に新しく指定されました
令和6年3月に「小室小学校のアカマツ」が町指定記念物(天然記念物)、「清久氏銘のある板碑」が町指定有形文化財(考古資料)に指定されました。今後も、文化財保護にご理解とご協力をお願いします。 ■小室小学校のアカマツ 「小室小学校のアカマツ」は、学校の正門から正面の校舎の間に植えられています。3本で小室小の「小」の字を表しており、創立のころからおよそ150年間という永きにわたり町民に親しまれてきました…
-
くらし
各種無料相談
■弁護士による法律相談 ※要事前予約 契約、相続、交通事故の損害賠償、訴訟の手続きなどの相談に応じます 日時:(1)14日(金)13時~15時30分 (2)28日(金)13時30分~16時30分 ※相談は一組30分まで。 定員:(1)5名(2)6名(いずれも先着順) ※各相談日の2週間前から予約受付。 申込・問合せ:住民相談室 【内線】2213 ■司法書士による法律相談 ※要事前予約 相続に関する…