広報おがわ 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
あんしんあんぜんのまちづくり小川警察署からのお知らせ
■犯罪発生 8件 内訳: ・侵入窃盗 2件 ・非侵入窃盗 1件 ・自転車盗 2件 ・その他3件 ■110番は事件・事故の『緊急通報ダイヤル』 県内の110番通報は1日約2,000件 そのうち、2割は「緊急ではない相談や間違い等」です。 ・免許更新手続きについて教えて ・水道が止まらない ・今、何時? ・スマホいじっていたら110番かかっちゃった? 等 緊急ではない困りごとの相談や警察への要望などは…
-
講座
6月(がつ)の日本語教室(にほんごきょうしつ)(無料(むりょう))
色々(いろいろ)な国(くに)の人(ひと)が参加(さんか)しています。楽(たの)しく日本語(にほんご)を学(まな)びましょう! 全(まった)く日本語(にほんご)を話(はな)せない人(ひと)も大歓迎(だいかんげい)です! 内容:今月(こんげつ)は雨(あめ)の多(おお)い月(つき)です…梅雨(つゆ)といいます。 あなたの国(くに)の6月(がつ)の天気(てんき)は? 日時(にちじ):防災地域支援課(ぼうさ…
-
講座
[ふれあいプラザおがわ]
下記の教室を開催しています。 教室開催日程の詳細は、電話またはHPをご確認ください。 ■ハタヨガ教室 日時:金曜日 午後2時~2時45分 場所:ボランティアルーム 費用:1回500円 定員:12人 申込み:開始時間20分前から窓口にて受付(先着) ■体幹トレーニングヨガ 日時:日曜日 午前11時~11時45分 場所:ボランティアルーム 費用:1回500円 定員:12人 申込み:開始時間20分前から…
-
くらし
まちのそうだん掲示板(1)
★は要予約 ◆よろず経営相談★ 日程:6月5日(水) 場所:役場1階町民相談コーナー 日程:7月3日(水) 場所:役場3階理事者控室 各:午前9時~午後5時 担当:専門コーディネーター(中小企業診断士) 電話相談・予約:埼玉県よろず支援拠点【フリーダイヤル】0120-973-248 問合せ:にぎわい創出課 【電話】内線231 ◆税務相談★ 日時:6月11日(火)・7月9日(火)午前10時~正午 場…
-
くらし
まちのそうだん掲示板(2)
★は要予約 ◆障害者相談(障害や福祉サービス等)★ 日時:6月19日(水)午前10時~正午 場所:役場 西会議室 担当:委託相談支援事業所相談員 問合せ:健康福祉課 【電話】内線152 ◆身近な就職相談★ 日時:6月19日(水)・7月17日(水)午前9時~正午 場所:役場1階町民相談コーナー 担当:就職相談員 問合せ:にぎわい創出課 【電話】内線231 ◆住宅相談(新築、増改築、耐震改修、高齢者・…
-
くらし
[町内外イベント等 情報コーナー]1
詳細は各問合せ先まで ◆警察の相談ダイヤル 犯罪等による被害の未然防止に関する相談や生活の安全と平穏に関する相談 日時:月~金曜(祝を除く)午前8時30分~午後5時15分 ・警察本部「けいさつ総合相談センター」【電話】048-822-9110か【電話】♯9110 ・小川警察署「警察安全相談室」【電話】74-0110 問合せ:小川警察署 【電話】74-0110 ◆シルバー人材センター入会説明会 日時…
-
くらし
[町内外イベント等 情報コーナー]2
詳細は各問合せ先まで ◆第47回埼玉土建『住宅デー』 新築からリフォーム、小さな工事でも、家のことなら地元の建築プロが親切・丁寧に相談を承ります。安心してお任せ下さい。 日時:6月9日(日) 午前10時~午後3時(受付は午後2時30分まで) 場所: (1)JA小川農産物直売所(包丁研ぎ、まな板削り、住宅相談など) (2)腰二会館(包丁研ぎ、網戸張替え、住宅相談など) 費用:相談は無料 問合せ:埼玉…
-
くらし
[町内外イベント等 情報コーナー]3
詳細は各問合せ先まで ◆小児慢性特定疾病医療費 支給継続申請の受付 対象:現在受給者証をお持ちで引き続き治療が必要な20歳未満の方の保護者 申込み:6月10日(月)~7月26日(金)土日祝を除く 場所:東松山保健所 必要書類:申請書、医療意見書、健康保険証の写し、受診者の加入する公的医療保険(健康保険)の被保険者の市町村・県民税課税(非課税)証明書(税額・所得金額が記載されたもの)など 備考:お持…
-
スポーツ
令和5年度スポーツ功労賞
県および比企郡のスポーツの振興に貢献した2人が受賞しました。おめでとうございます。 ・埼玉県スポーツ協会 埼玉県スポーツ賞功労賞受賞 ・比企郡スポーツ協会 功労賞受賞 (詳細は本紙24ページ参照)
-
その他
固定資産評価審査委員会委員
5月10日付で新島敬氏が再任しました。 任期:5月10日から令和9年5月9日 (詳細は本紙24ページ参照) 問合せ:総務課総務秘書担当 【電話】内線213
-
その他
青少年補導委員会活動紹介
「地域のボランティア」として、青少年の健全育成と非行防止のため、七夕まつりの街頭補導や商工祭の街頭キャンペーン、また各地区での定期的な見守り活動を行っています。 (詳細は本紙24ページ参照)
-
その他
春の交通安全運動
4月5日、パトリアおがわにおいて春の全国交通安全運動出発式が開催され、反射戦隊「ヒカルンジャー」らによる安全宣言後、パトロールに出発しました。 小川地方交通安全協会小川第一支部は8日、第二支部は12日に小川警察署とともに交通安全運動キャンペーンを実施し、ドライバーに啓発品を配布するとともに、安全運転に努めるよう呼びかけました。 (詳細は本紙24ページ参照)
-
その他
その他のお知らせ(広報おがわ 令和6年6月号)
■広報おがわ 令和6年6月No.871 発行:小川町役場 〒355-0392埼玉県比企郡小川町大字大塚55 【メール】[email protected] 【HP】https://www.town.ogawa.saitama.jp/ 【電話】0493-72-1221【FAX】0493-74-2920 編集:総務課 ■町の人口 5月1日現在 人口:27,721人 前月比…