広報まつぶし 令和6年8月号

発行号の内容
-
スポーツ
まつぶし発 !! キラリ輝く一番星
松伏町在住・在学・出身等で、埼玉県を飛び越えて活躍している方を一挙に紹介! 夢に向かって頑張っている姿は「キラリ」。これからの活躍も期待しています! ■令和6年度全国高等学校総合体育大会出場 ◇〔陸上〕埼玉栄高校3年 井上陸斗(りくと)さん 高校入学時からの目標であるインターハイに出場することが出来るので、今まで培ってきたことを出し切る走りがしたいです。頑張ります。 ・第77回全国高等学校陸上競技…
-
くらし
調整給付金の手続き
国の総合経済対策「定額減税」において、減税しきれないと見込まれる方に対しては、定額減税しきれない額を1万円単位に切り上げて算定した「調整給付金」を支給します。 対象となる方には次のとおり通知を8月下旬(予定)に送付します。 対象者:次の要件を満たす方 1.令和6年度所得税が課税されている又は松伏町から令和6年度個人住民税所得割が課税されている。 2.定額減税可能額(注1)を減税しきれないと見込まれ…
-
くらし
12月から下水道使用料を改定
今回の料金改定は、健全な事業運営を維持していくため、使用料の引き上げを実施するものです。利用者の皆様には、ご負担をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ▽下水道使用料改定後の比較(2か月当たり・消費税抜き) ※新料金の適用時期は令和6年12月1日になります。 問合せ:まちづくり整備課 下水道担当 【電話】991-1844
-
健康
後期高齢者医療保険加入者の「健康診査」の実施
[マップー・健幸・マイレージ対象事業] 今年度より、集団健診に加えて、個別健診が始まります。 集団健診と個別健診は、期間内にどちらかを1度のみ受診できます。 ◆ここが変わります! (1)集団健診か個別健診を選べる (2)受診する時は受診券が必要 (3)心電図検査は該当者のみ 対象者:町内に住所を有する埼玉県後期高齢者医療の被保険者 ※昭和24年11月生まれ以降の方は、今年度の対象にはなりません。 …
-
くらし
後期高齢者医療の主な給付制度
後期高齢者医療制度には、次のような給付制度があります。 該当がある場合には、お問い合わせください。 問合せ:住民ほけん課 後期高齢者医療担当 【電話】991-1884
-
健康
【集団】乳がん・子宮頸がん・大腸がん検診の実施
[マップー・健幸・マイレージ対象事業] 対象・費用: 注1…がん検診は、病気の症状が出ていない時にがんの可能性があるかを調べる検査です。検診部位に関して自覚症状がある方・治療等をしている方は対象外です(自覚症状がある方は、早めに医療機関に受診しましょう)。 注2…次表の方は無料で受けられます。 申込み:8月20日(火)から、電話申込み(受付時間平日8:30~17:15) 場所:保健センター 日程:…
-
しごと
令和7・8年度建設工事請負等入札参加資格の新規・更新申請を受付
令和7・8年度の松伏町、埼玉県及び埼玉県下の市町等(埼玉県電子入札共同システム参加市町等に限ります。)が発注する建設工事、設計・調査・測量業務、土木施設維持管理業務の受注(入札参加)を希望する事業者の方を対象に、次のとおり入札参加資格の新規・更新申請を受け付けます。 また、松伏町に係る業務委託、物品関係、建設資材に係る入札参加資格の申請については、広報9月号でお知らせします。 注1…更新申請は、現…
-
その他
町長コラム 鈴木 勝
■怒りにとらわれない ~負のスパイラルからの脱却~ 心理学者のアドラーは、「人間の悩みは対人関係の悩みである」と述べている。怒りもまた同じである。怒りを消す方法を考えてみた。 (1)謝罪をする。 (2)相手に謝罪をしてもらう。 (3)仲良くなることをあきらめる。 怒りはどこから来るのか。一つには自分の思い通りに事が進まなくなった時である。対象の相手と怒りをぶつけ合い、勝った、負けたと勝負をしても、…
-
くらし
松伏町消費生活センター 情報
■SNS広告に気を付けて! インターネット上の「SNS広告」がネット通販トラブルが増えた最大の要因と言われています。契約は簡単に出来、解約は難しいのがトラブルの特徴です。中には著名人が紹介する等、一見広告と分からないステルスマーケティング(ステマ広告)もあり、注意が必要です。 事例1:「ダイエットサプリ初回限定500円。縛りなし」とのSNSの広告を見て定期購入と思わず申込んだ。翌月も同じ商品が届き…
-
くらし
人権それは愛
■個性が輝く社会の実現にむけて パリ2024パラリンピック競技大会が、2024年8月28日から9月8日までの12日間にわたり、開催されます。前回の東京2020パラリンピック競技大会で日本は、史上最多となる51個のメダルを獲得し、多くの人に感動をもたらしました。 パラリンピックの始まりは、ルードウィッヒ・グットマン博士の指導により1948年にロンドン郊外にあるストーク・マンデビル病院で行われた入院患…
-
子育て
子育てインフォメーション
妊娠期から子育て期に役立つ、こどもの成長に合わせた子育て支援情報をお届けします。 その他にイベントがある場合がありますので、各施設へお問い合わせください ■松伏町地域子育て支援センター 開所日時:月~金曜日(祝日を除く)10:00~15:00 ◇講座「子どもの為に知りたいネット講座」 講師:荻野裕佳里 日時:9/24(火)10:10~11:30 対象:未就園児の保護者 定員:8名 費用:無料 申込…
-
子育て
町内の幼稚園・保育所(園)・認定こども園 イベント情報
■たから幼稚園 ◆園庭開放 大型遊具で遊びましょう 日時:8/1(木)・2(金)・5(月)~9(金)・20(火)~23(金)いずれも10:00~12:00 28(水)・30(金)いずれも15:00~16:30 対象:親子でどなたでも 定員:なし ◆8月生まれのお友だち 園児と一緒にお祝いしましょう〔要予約〕 日時:8/28(水)10:30~11:30 対象:0歳~未就園児親子 定員:なし 申込み・…
-
子育て
青少年健全育成に関する「善行賞」「標語」「作文」の表彰
7月6日(土)に役場第二庁舎3階301会議室において、令和6年度松伏町青少年善行者表彰式及び青少年健全育成に関する標語・作文の表彰式を行いました。表彰者は次の方々です。 ■青少年善行賞 1名(松伏町長表彰) ※詳細は本紙をご確認ください ■青少年健全育成「標語」優秀作品 6名(松伏町青少年健全育成協議会長表彰) ※詳細は本紙をご確認ください ■青少年健全育成「作文」優秀作品 5名(松伏町青少年健全…
-
健康
保健センターからのお知らせ
■8月の乳幼児健診 受付…13:15~14:00 4か月児(令和6年4月生)…28日(水) 9か月児(令和5年10月生)…5日(月) 1歳8か月児(令和4年12月生)…21日(水) 3歳4か月児(令和3年4月生)…7日(水) ・9か月児健診では、歯ブラシをプレゼント! ・1歳8か月児・3歳4か月児健診では、希望者にフッ素塗布を行います。 ■離乳食もぐもぐ教室(要予約) 日時:8月6日(火)10:0…
-
イベント
【生涯学習・スポーツ~あなたの学びを応援します~】中央公民館
■休館日 5日(月)・13日(火)・14日(水)・19日(月)・26日(月) ■秋のバードウォッチング 日本野鳥の会と共催の“探鳥会”です。双眼鏡も野鳥図鑑も不要です。 自然豊かな松伏記念公園周辺の野鳥を探してみましょう! 日時:9月22日(日)9:15~12:00(雨天中止の判断は前日12時) 場所:松伏記念公園周辺(9:15に中央公民館1階ロビー集合) 対象・定員:5名(申込み順、小学生以下は…
-
イベント
【生涯学習・スポーツ~あなたの学びを応援します~】多世代交流学習館 メロディー
■休館日 5日(月)・13日(火)・19日(月)・26日(月) ■おはなしランド 日時:8月24日(土)14:00~15:00 場所:2階研修室 直接会場へ 費用:無料 ■作って遊ぼう 日時・内容:8月24日(土)「折り紙でかき氷(ペンギン付)」15:00~15:30 場所:2階研修室 直接会場へ 費用:無料 ■メロディーカフェ 日時:8月2日(金)・7日(水)・9日(金)・21日(水)・23日(…
-
くらし
【生涯学習・スポーツ~あなたの学びを応援します~】新着図書
■中央公民館 図書室 貸出休止日:公民館休館日 図書貸出時間:9:00~16:30 ■多世代交流学習館 図書室 貸出休止日:学習館休館日 図書貸出時間:9:00~20:00 ■ご家庭で眠っている本はありませんか? 読み終えて不要になった本を図書室へご提供ください。 ご提供いただいた本は、中央公民館図書室・多世代交流学習館図書室における活用、学童クラブ巡回図書、古本リサイクル市で無償配布するなど有効…
-
スポーツ
【生涯学習・スポーツ~あなたの学びを応援します~】BandG海洋センター
■休館日 5日(月)・13日(火)・19日(月)・26日(月) ■気楽に遊び体 [マップー・健幸・マイレージ対象事業] 日時:8月10日(土)9:00~11:00 場所:1階アリーナ 対象:どなたでも(1人でも可) 費用:無料 運動のできる服装、体操シューズ 今月の種目:さいかつぼーる、ミニテニス、吹き矢(スポーツ)ほか。 主催・指導:松伏町スポーツ推進委員 問合せ:BandG海洋センター ■総合…
-
イベント
【教育文化振興課】
■松伏町人権セミナー受講者募集 7月から2月まで8回シリーズで開催します。 ◇第3回 日時:9月10日(火)13:30~15:00 テーマ:不登校の子どもを支える待ち方と促し方 講師:埼玉県立大学 保健医療福祉学部教授 東宏行氏 場所:防災備蓄センター会議室 費用:無料 申込み・問合せ:8月1日(木)から教育文化振興課へ。 (第2回8月27日開催分も受付中) ■第49回松伏町民文化祭 今回のテーマ…
-
イベント
【サークル・団体の催し・募集】
■秋季松伏町テニス大会参加者募集 日時:9月1日(日)8時~(予定) 予備日9月8日(日) 場所:松伏記念公園テニスコート 〔種目〕男子ダブルス1部、2部(初級)、女子ダブルス1部、2部(初級) ※2部(初級)のエントリー数によっては、1部に組入れます。 対象:ペアの一人が町内在住、在勤、在学の方及び町テニス協会員 費用:1組3,000円(町テニス協会員は1名につき250円引) その他:集合時間、…