広報だん暖たてやま 令和六年7月号

発行号の内容
-
くらし
館山市消費生活コミュニティリーダーからの「悪質商法にご用心!」
■SMS(ショートメッセージ)やメールでの詐欺に注意を! 実在する組織をかたるSMSやメールを送信し、IDやパスワード、暗証番号、クレジットカード番号等、個人番号を詐取したうえで、クレジットカードなどを不正利用する「フィッシング詐欺」に関する相談が増えています。 ▽実際にあった話 宅配業者名でSMSが届いた。ちょうど荷物が届く予定だったので、SMSに添付されていたURLをクリックし、指示通りに、I…
-
しごと
市内の小・中学校でお仕事しませんか?
館山市立の小・中学校で勤務する講師を、随時募集しています。 職種・資格: (1)小・中学校の講師(小学校教諭免許、中学校教諭免許の保有者) (2)養護教諭(養護教諭免許保有者) (3)学校事務職員(資格不要) (4)スクール・サポート・スタッフ(資格不要) 勤務時間・給与:各職種により異なる。 ※教員免許が休眠状態の方、有効期限切れの方も相談してください。 ※講師は、市教育委員会の内申を受けて県教…
-
くらし
近隣に迷惑が及んでいませんか? 定期的な除草・剪定・草刈りで適切な管理を
所有・管理等する土地が、雑草や枝木などが伸びきっているなど未管理のままだと、火災の原因になったり、ごみの不法投棄を誘発するなど、近隣住民に不安や不快を与えるだけでなく、周辺の環境悪化を招く要因となります。 定期的な除草や伐採など適切な管理が求められます。 市が私有地内の除草や伐採等の作業を行うことはありません。 私有地間における問題は、当事者同士で解決していただくことになります。 解決が困難な場合…
-
くらし
農業用廃プラ類を回収
回収の対象:ハウス被覆材、肥料袋、マルチなど 回収月:7/25(木)、8/19(月)、R7/1/8(水) ※回収時間は、決定し次第市ホームページでお知らせします。 ※廃プラの積み替え作業にご協力ください。 ※ホームページ等に記載されている注意事項を必ずご確認ください。 梱包する素材の一部で結束してください。(「廃ポリ」はマイカ線での結束可) ■“農ビ”のみ 油性マジックで登録番号を記入 ※詳しくは…
-
くらし
お知らせ・募集(1)
■安房学講座 安房地域の歴史・民俗などについて分かりやすく講義します。 時間:13:30~15:30 場所:コミュニティセンター 第1集会室 定員・参加費:当日先着100名程度・各回200円 問合せ:館山市文化財保護協会事務局 早川【電話】090-4713-7882 川名【電話】090-2649-0303 ■台南(タイナン)市 崇明(ツォンミン)小学校・館山市音楽交流会 台湾の台南市崇明小学校と館…
-
くらし
お知らせ・募集(2)
■土屋文化振興財団助成金 対象:伝統芸能・芸術・スポーツなどの分野で、県の文化振興活動を行っている個人または団体 助成額:1件100万円以内 応募締切:8/1(木) 問合せ・申込み:(公財)土屋文化振興財団 【電話】047-364-3689 ■明るい選挙 啓発ポスター・標語 募集 千葉県選挙管理委員会と千葉県明るい選挙推進協議会では、明るい選挙の推進を啓発するポスター・標語を児童及び生徒を対象に募…
-
くらし
お知らせ・募集(3)
■一流選手に学ぼう!水泳教室 クロールの息継ぎを上手に綺麗に泳ぐコツ オリンピックメダリストで「館山スイミング大使」の佐々木美樹さんを講師に、「水泳の楽しさ」や「上手に泳ぐコツ」を楽しく学んでみませんか? 日時:7/21(日)10:00~12:00(受付9:30~) 場所:市営50mプール 対象:小学生~大人の、25m以上クロールで泳げる方 定員:先着小学生20名・大人10名 参加費:500円 持…
-
くらし
お知らせ・募集(4)
■臨床心理士・臨床発達心理士による思春期無料相談(予約制) 対象:不登校やいじめ、引きこもりなど思春期の悩みを抱える本人・家族・学校関係者など 日時:7/9(火)、9/2(月)14:00~16:00 ※1人1時間程度・個別 場所・予約・問合せ:安房保健所 【電話】22-4511 ■太陽光パネル・蓄電池の共同購入参加者を募集中 県では、太陽光パネルや蓄電池を県民みんなでおトクに購入する共同購入参加者…
-
子育て
元気な広場(自由に遊べる屋根付き公園)
(各行事等は都合により変更になる場合があります) 対象者:乳幼児とその保護者・妊婦 開館時間:9:00~17:00 休館日:土曜日、祝日、年末年始 「館山市ファミリーサポートセンター」についてのお問い合わせ・登録は、「元気な広場」まで、気軽に連絡してください。 問合せ:元気な広場 【電話】23-3114【HP】http://genkinahiroba.littlestar.jp
-
子育て
乳幼児健診・相談【予約制】
場所:コミュニティセンター ※市ホームページの各種健診・相談ページからWEB予約も可能です。 予約・問合せ:健康課 【電話】23-3113
-
文化
南総文化ホール
7月の休館日:1日、8日、16日、22日、29日 5月15日現在の申込み分の中より掲載 問合せ:南総文化ホール 【電話】22-1811【HP】https://www.cbs.or.jp/nanso/
-
くらし
図書館だより 216
■宿題で困ったら図書館へ来ませんか? 自由研究や読書感想文など夏休みの宿題に、図書館を利用しませんか。本が見つからない時や、調べ方がわからない時は、図書館職員がお手伝いしますので、お気軽に声をかけてください。7/28(日)・8/18(日)に「夏休み宿題大作戦~昔の道具を調べよう!~」も開催します。(詳しくは本紙P24) 7月からは、青少年読書感想文全国コンクール・千葉県読書感想文コンクールの課題図…
-
くらし
移動図書館「わかしお号」7月の巡回場所
※天候の悪い日など、急きょ、巡回を中止する場合があります。 問合せ:図書館 【電話】22-0701
-
スポーツ
わかしお定期スポーツ教室
総合型地域スポーツクラブの館山ファミリースポーツクラブ“わかしお”は、「いつでも、どこでも、だれでも、いつまでも」を合言葉に、子どもからお年寄りまで幅広い世代の方々が楽しめるクラブづくりを目指します。 ■種目紹介 3.ウォーキング・ハイキング教室 ウォーキングには、生活習慣病の予防・改善、心肺機能向上、ダイエット、ストレス緩和など、多くの効果があります。正しいウォーキング方法を身につけ、自分のペー…
-
くらし
相談案内(1)
相談は“すべて無料”です。秘密は厳守されますのでお気軽にご相談ください。 ■児童・生徒 ▽児童預かりについての相談、登録 日時:日~金曜日 9:00~17:00 場所・問合せ:ファミリー・サポート・センター(元気な広場内) 【電話】23-3114 ▽虐待・家族関係・養育問題などの相談 日時:月~金曜日 8:30~17:00 場所・問合せ:家庭児童相談室 【電話】22-3133 ▽いじめ相談(小・中…
-
くらし
相談案内(2)
■ひきこもり ひきこもりに関する相談 問合せ: 千葉県ひきこもり地域支援センター 月~金曜日9:30~16:30【電話】043-307-3812 NPO法人 あわの風(南房総 ひきこもり家族会) 毎日10:00~17:00【電話】080-7793-3948 ■住宅・建築相談(予約制) 住宅・建築に関すること、木造住宅の簡易耐震診断、耐震補強、リフォーム工事など 日時:7月12日(金)13:30~1…
-
くらし
休日の救急医療機関[7月]
※安房地域医療センター(【電話】25-5111)では、毎日24時間体制で、救急患者を受け入れています。
-
文化
お茶の間博物館 417
■シリーズ 房州の名産品今昔 (2)白土 今年3月、「房州白土(ぼうしゅうはくど)」が千葉県立現代産業科学館の「伝えたい千葉の産業技術100選」に登録されました。白土は、凝灰岩(ぎょうかいがん)層から産出されるきめ細かいガラス質の火山灰です。「房州砂」とも呼ばれ、市内では江戸時代以降、豊房・館野・九重・神戸・館山地区の山地で採掘されてきました。館野地区の稲では天明7年(1787)の時点で白土採掘へ…
-
くらし
たてやまニュース
■ヒンヤ~リ 涼み処を設置 熱中症による健康被害を防止するため、暑さをしのぐ場所として、市内5か所の公共施設に“涼み処”を開設しました。 各施設の利用時間はホームページで確認してください。 ・図書館 ・市役所本館ロビー ・コミュニティセンター ・”渚の駅”たてやま 休憩室 ・菜の花ホール
-
くらし
市街地循環バス かいまーる もう乗った??
「かいまーる」が、安房地域初のEVバスに変わりました! 可愛くラッピングされた新しい車両は、5/27から運行しています。 運休日:日曜日・元日 問合せ:企画課 【電話】22-3163