広報まつど 2024年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
松戸市の人口が50万人に到達しました!
昭和18年に約4万人からスタートした松戸市の人口は、国内の人口が減少している中、市制施行81年目の令和6年6月7日に住民基本台帳人口が50万人に到達しました。 これからも、さらに人の集まる居心地のよい魅力的なまちづくりを進めていきます。 松戸市お知らせキャラクター・まつまつ「ありがとう!」 ■50万人目の市民 千葉 遥賀(ちば はるか)ちゃん(令和6年6月1日生まれ) ◇父・裕介(ゆうすけ)さんの…
-
くらし
デジタル化でもっと便利に、スムーズに!
■人にやさしいデジタル化をすすめています 市では、今年4月に「松戸市行政デジタル化ビジョン(第二版)」を策定し、3つの基本方針のもとでデジタル化を推進しています。詳細は市ホームページをご覧ください。 ◇市民サービス~はなれていてもつながるスマート市役所 行政サービスを利用するときの手続きや申請を簡単にできるようにします 現在:申請や相談のオンライン化を推進 「オンライン申請システム」「オンライン相…
-
くらし
市からのお知らせ(1)
■令和6年度松戸市価格高騰重点支援給付金(新たな経済分・10万円)~7月中旬から対象世帯へ申請書を送付します 対象:6月3日時点で市に住民票があり、世帯の全員が令和6年度住民税非課税で、住民税が課税されている他の親族などに扶養されていない世帯 ※令和5年度松戸市価格高騰重点支援給付金(経済対策分)・令和5年度松戸市生活・暮らし価格高騰重点支援給付金(経済対策分)の支給対象世帯は対象外です。 支給額…
-
くらし
市からのお知らせ(2)
※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■7月上旬に介護保険料額決定通知書兼特別徴収開始通知書を発送します 対象:現在介護保険料を特別徴収(年金天引き)されているまたは8月・10月から特別徴収に変更になる65歳以上 ※災害など特別な事情で納付が難しいときは減免を受けられる場合があります 問合せ:介護保険事務センター 【電話】366-7370 ■文化ホール(展示)の使用受け付け 日時:7/10(…
-
その他
会議開催のお知らせ
※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■農業委員会総会 日時:7/9(火)15時から 会場:市役所新館7階大会議室 傍聴定員:先着5人(当日14時40分~14時55分の間に会場前で受け付け) 問合せ:農業委員会事務局 【電話】366-7387 ■教育委員会会議 日時:7/10(水)10時から 会場:京葉ガスF松戸ビル5階会議室(傍聴は当日9時30分から会場前で受け付け) 問合せ:教育総務課 …
-
くらし
募集しています(1)
■全国「みどりの愛護」のつどい市内開催記念~あなたが好きな、あなたが想う「まつどのみどり」の絵やイラストを募集 来年の全国「みどりの愛護」のつどいが松戸市で開催されることを記念して、「まつどのみどり」に関する絵やイメージイラストを募集します。応募された絵やイラスト(タイトルやコメントも含む)は、イベント会場などでの展示や市ホームページで紹介します。 ◇応募の中から入賞者には記念品をプレゼント! ・…
-
くらし
募集しています(2)
※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■総合医療センター附属看護専門学校 令和7年度看護学生募集 受験資格:大学に入学する資格がある人 募集人数:40人 ※入学案内(有料)を同校窓口などで販売中。 オープンキャンパスや学校説明会などの詳細は同校ホームページへ ■介護支援ボランティア登録説明会 日時: (1)7/17(水) (2)9/13(金) 各13時30分~14時45分 会場: (1)東部…
-
イベント
催し・講座・講演会(1)
■平和パネル・ポスター展 日時: (1)7月20日(土)〜30日(火)各10時〜16時(月曜を除く) (2)8月1日(木)〜15日(木)各8時30分〜17時(平日のみ) 会場: (1)文化ホール (2)市役所1階連絡通路 内容:原爆写真パネル、サダコと折り鶴ポスター、ユニセフの活動パネル、松戸市出身の知覧(ちらん)特攻隊員の遺書他 ※7月中旬頃からオンラインでも展示します。詳細は市ホームページをご…
-
イベント
催し・講座・講演会(2)
※松戸市の市外局番047を省略しています。費用の記載がないものは無料。 ■ひったくり防止自転車かごカバーや自転車盗・空き巣対策グッズを配布〔雨天中止〕 カバーを取り付ける自転車でお越しください(その場で取り付け、1人1個) 日時:7/12(金)10時~10時30分 会場:前田公園(上本郷2823)、北丘第2公園(五香7の52の1) 定員:各先着100人 問合せ:市民安全課 【電話】366-7285…
-
子育て
夏休みイベントインフォメーション(1)
■子ども読書推進センター~子ども・本まつり 講座〔要申込〕 夏休み期間は特別展示も行います(詳細は本紙10面)。ぜひお越しください。 申込み:各講座の前日までに、同館ホームページ掲載の松戸市オンライン申請システムで((2)は申し込み不要) 問合せ:市立図書館本館 【電話】047-365-5115 ■夏休み親子消費者教室〔要申込〕 (1)冷熱実験・マイナス162℃の不思議な世界を体験してみよう! (…
-
子育て
夏休みイベントインフォメーション(2)
■医療のプロに挑戦!~医療機器を使って職業体験〔要申込〕 総合医療センターの医師や看護師、薬剤師など医療のプロになりきる体験ができます。 日時:8/4(日)10時〜15時(9時30分受付開始) 会場:同センター 内容:血圧測定、処方薬づくり、顕微鏡で細胞観察など 対象:小・中学生 定員:先着25人 申込み:同センターホームページで 問合せ:同センター経営課 【電話】047-712-0675 ■清掃…
-
子育て
夏休みイベントインフォメーション(3)
■親子で楽しむクッキング教室~バランスごはん「タコライス」を作ろう!〔要申込〕 日時: (1)7/26(金)、8/1(木) (2)7/30(火)、8/6(火) (3)7/31(水)、8/8(木) 各10時〜13時 会場: (1)中央 (2)小金 (3)常盤平 各保健福祉センター 対象:小学3年〜6年生とその保護者 定員:各先着10組程度 申込み:松戸市オンライン申請システムで 問合せ:健康推進課 …
-
くらし
分譲マンションの維持管理や再生に向けた取り組みを支援します
市内の分譲マンションにおいて、今後、建物の老朽化や管理組合の担い手不足が予想されています。そのため、市では管理組合へ下記のような支援を行っています。 ◇マンション再生等合意形成支援補助金 マンション再生に向けた活動にかかる費用の一部を補助します。 申請期間:12月16日(月)まで 補助金額:交付決定日から令和7年3月11日(火)までに発生した再生等活動費の2分の1以内(上限30万円) 補助対象とな…
-
子育て
〔ひとり親家庭対象〕ファイターズ鎌ケ谷スタジアムイースタン・リーグ公式戦に無料招待
マブチモーター(株)の提供により、市内のひとり親家庭の親子を野球観戦に招待します。野球場で楽しいひと時を過ごしませんか。 試合会場:ファイターズ鎌ケ谷スタジアム ※試合日は東武アーバンパークライン鎌ケ谷駅から有料シャトルバスあり。 定員:おおむね各5組10人(抽選) 申込み:各申込締切日までに、ちば電子申請サービスで 問合せ:子ども未来応援課 【電話】047-366-7347
-
健康
健康ファイル
( )マイル…まつど健康マイレージ付与 ■糖尿病健康教室(5)マイル (1)聞いて得する糖尿病の基礎知識~その治療の意味~ (2)なるほど納得!糖尿病の食事療法 日時:7月 (1)3日(水) (2)8日(月) 各13時30分~14時30分(13時15分開場) 会場:同センター2階大会議室 講師:同センター (1)医師 (2)管理栄養士 費用:無料 問合せ:総合医療センター栄養管理室 【電話】047…
-
くらし
お気軽にご相談ください~今月の相談案内
※相談は全て無料です。各施設閉庁日は相談できません。 ※★は昼休みを除く。 ※公益通報者保護法による外部通報の受け付け・相談窓口は、広報広聴課広聴担当室です。 【電話】366-1162
-
イベント
高齢者いきいき安心センター(地域包括支援センター)の催し(1)
※対象は原則各管轄地域内在住優先。年齢はおおむね、記載がないものはどなたでも。 ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ( )マイル…まつど健康マイレージ付与 ■本庁 ◇ゆっくりプログラム(5)マイル 日時:7/12(金)10時~11時 会場:柿ノ木台公園体育館 対象:65歳以上 定員:先着30人 持ち物:上履き 申込み:7/2(火)10時から、電話またはFAXで 問合せ:本庁 【電話】363…
-
イベント
高齢者いきいき安心センター(地域包括支援センター)の催し(2)
■馬橋西 ◇一緒に試そう防災グッズ 日時:7/18(木)10時~11時30分 会場:馬橋市民センター 対象:65歳以上 定員:先着10人 申込み:電話またはFAXで ◇認知症サポーター養成講座(5)マイル 日時:7/29(月)10時~11時30分 会場:馬橋市民センター 対象:市内在住・在勤 定員:先着15人 持ち物:筆記用具 申込み:電話またはFAXで ◇あたまとカラダの健康体操教室〔全2回〕(…
-
子育て
【各施設の催し】子ども読書推進センター
◆親子絵本講座 日時:7/12(金)10時30分~11時 対象:0歳~3歳程度の子と保護者 ◆子ども・本まつり企画展示「林明子(はやしあきこ)デビュー50周年」「見てトクする自由研究」 日時:7/20(土)~8/31(土)各9時30分~17時(月曜、7/31(水)、8/30(金)を除く) ◆親子で楽しむ!おはなし会 会場:図書館、市民センター、子育て支援施設など 内容:手遊び、絵本の読み聞かせ ※…
-
講座
【各施設の催し】新松戸市民活動支援コーナー
休館日:第1月曜 申込み:電話またはEメールでまつど市民活動サポートセンターへ 【電話】047-365-5522【Eメール】[email protected] ◆NPO・市民活動よろず相談室「イベントの受付がオンラインで簡単になる申込フォームの作り方」 日時:7/30(火)10時~12時 会場:新松戸市民活動支援コーナー 講師:まつど市民活動サポートセンター長 対象:市民活動やN…
- 1/2
- 1
- 2