広報まつど 2024年7月1日号

発行号の内容
-
講座
【各施設の催し】まつど市民活動サポートセンター
NPO・市民活動よろず講座 休館日:第1・3水曜 申込み:電話またはEメールで同センターへ 【電話】047-365-5522【Eメール】[email protected] ◆“じぶんの得意”を活かしたボランティアのスタイルを知る~プロボノって何?~ 日時:7/7(日)14時~16時 講師:NPOサービスグラントコーディネーター・上原一紀(かずき)氏 対象:NPOや市民活動を運営す…
-
講座
【各施設の催し】ふれあい22
休館日:毎月最終土曜 ◆ふれあい教室「朗読をきくかい」 日時:7/10(水)10時~11時30分 内容:松戸朗読奉仕会会員による短編・エッセイなどの朗読 対象:障害者手帳を持っている人など 問合せ:障害者福祉センター 【電話】047-383-7111 問合せ:ふれあい22 【電話】047-383-0022
-
くらし
【各施設の催し】リユース工房くりんくる
◆障害者就労施設の利用者が清掃・補修したリユース品を販売 日時:7月の(日)10時~15時 問合せ:廃棄物対策課 【電話】047-704-2010 問合せ:リユース工房くりんくる (リサイクルセンター内) 七右衛門新田316-4
-
イベント
【各施設の催し】市民劇場
休館日:月曜(祝・休日の場合は翌平日) ※問い合わせは直接主催者へ ※駐車場はありません ◆昭和歌謡コンサート 日時:7/4(木)13時 費用:全席自由2,500円(当日…3,000円) 問合せ:マイソングエンタテイメント 【電話】03-5774-1414 ◆ピアノ発表会 日時:7/6(土)16時 問合せ:笹田 【電話】047-364-1424 ◆モエレリン教室ピアノ発表会 日時:7/7(日)15…
-
イベント
【各施設の催し】市民会館
◆無声映画 活弁LIVE 日時:7/7(日)10時30分 費用:500円 問合せ:合同会社アサクマニュース・熊谷 【電話】047-368-8377 ◆ユカダンスアカデミー発表会 日時:7/14(日)16時30分 問合せ:yuka dance academy・伊藤 【電話】090-4547-8188 ◆松戸フラフェスティバル 日時:7/15(祝)13時30分 問合せ:松戸フラ協会・戸張 【電話】04…
-
イベント
【各施設の催し】男女共同参画センター ゆうまつど
◆シングルマザー交流会(要申込) 日時:7/21(日)10時~12時 内容:参加者との交流、ワークショップ「手でこねて作るアロマのせっけん~好きな香りで、自由に形を作りましょう」、カフェコーナー、情報コーナー 対象:シングルマザー(予定含む) 定員:先着14人 ※一時預かりあり(6カ月~小学2年生、先着8人、7/11(木)までに要申し込み) 申込み:7/18(木)までに、ちば電子申請サービスで ※…
-
イベント
市民会館プラネタリウム室 NAOKO SPACE PLANETARIUM
■親子天文教室「地球と月のメジャーボックスandキーホルダー工作」 日時:8月2日(金) (1)10時30分〜12時 (2)14時〜15時30分 会場:同館301会議室 内容:月の大きさや月までの距離が学べる天文工作 ※工作キットは一組一点のみ。 対象:小学生とその保護者((1)は市内在住) 定員:各回30組 費用:無料 申込み:7月9日(火)17時までに市ホームページのフォームから ※一時預かり…
-
イベント
令和6年能登半島地震復興支援競輪
■サマーナイトフェスティバル(GII)・ガールズケイリンフェスティバル2024 期間中はイベントも同時開催!お気軽にお越しください。 日時:7月13日(土)〜15日(祝)各10時開門、15時レース開始 イベント内容:キッチンカー、ワンちゃんとのふれあい会、お笑い芸人の豪華ステージなど 入場料:無料(有料指定席あり) ※レースやイベントの詳細、7月開催のその他のレース日程は、松戸けいりんホームページ…
-
イベント
森のホール21チケットセンター
受付時間:10時~19時 休館日:月曜(祝・休日の場合は翌平日) ※大・小ホールは森のホール21です ※完売の場合あり ※今月の公演や詳細は同ホールホームページで ◆葉加瀬太郎 コンサートツアー2024 TARO HAKASE and THE LADS VIBRANT 日時:9/8(日)16時 会場:大ホール 費用:全席指定11,000円 ※4歳以下入場不可、1人2枚まで 発売日:7/20(土) …
-
講座
ユーカリひろば(1)
※このコーナーは市民団体などからのお知らせです ●マークは社会教育関係団体、〔助成〕は市民活動助成事業、費用の記載がないものは無料です ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ●だれにでもできる!やさしい詩吟教室 日時:7/3(水)・10(水)各18時~20時 会場:常盤平市民センター 持ち物:筆記用具 申込み:電話で松鳳会(しょうほうかい)・長谷川へ 【電話】090-3046-4991 ◆〔…
-
講座
ユーカリひろば(2)
●暮らしのセブンルールを考えよう! 日時:7/18(木)10時~11時30分 会場:市民会館 持ち物:筆記用具 費用:500円 申込み:電話で心スッキリ☆私にあったお片づけを見つける会・山﨑へ 【電話】090-2545-4746(昼間のみ) ●健康カラオケで元気!見学会 日時:7/18(木)・24(水)各13時30分~17時 会場:市民会館 対象:60歳〜80歳 費用:300円(初回のみ無料) 申…
-
講座
ユーカリひろば(3)
●朗読にチャレンジしてみよう!(声を出して物語を味わおう) 日時:8/2(金)10時~12時30分 会場:子ども読書推進センター 対象:小・中学生 申込み:電話でまつど朗読と読書の会・小林へ 【電話】342-8680 ◆パソコン初心者講習「基本操作とデータの整理他」 日時:8/30(金)までの希望日10時~12時、13時~15時、15時~17時 会場:NPO快適IT空間・松戸教室(市民劇場向かい)…
-
その他
ユーカリひろば(会員募集)(1)
※このコーナーは市民団体などからのお知らせです ●マークは社会教育関係団体、費用の記載がないものは無料です ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ●生涯大学よさこい元気会(よさこい・鳴子オドリ) 日時:(木)11時~13時 会場:矢切公民館、明市民センター他 対象:55歳以上 費用:月1,500円 問合せ:山野辺 【電話】388-5481 ●松戸ラージ愛好会(卓球) 日時:(月)(金)13時…
-
その他
ユーカリひろば(会員募集)(2)
●彩(さい)の会(水彩画) 日時:第2・4(火)9時~13時 会場:稔台・明各市民センター 費用:月3,000円 問合せ:森川 【電話】090-9683-4535(昼間のみ) ●稔台囲碁クラブ 日時:(土)、第1・3(日)各13時~18時 ※別日で大会あり 会場:稔台市民センター 費用:年8,000円(女性4,000円) 入会金…1,000円 問合せ:河合 【電話】363-2414 ◆ホーム指圧指…
-
スポーツ
スポーツ推進委員主催 スポーツ教室・大会
※飲み物を持参してください ※申し込みがないものは当日会場で ※スポーツ推進委員主催 ●グラウンド・ゴルフ教室 日時:7/7(日)9時~12時 会場:新松戸中央公園 問合せ:矢野 【電話】090-3107-0348 ●卓球・ボッチャ・モルック教室 日時:7/7(日)9時~12時 会場:新松戸西小学校 問合せ:宮崎 【電話】346-4327 ●ソフトバレーボール・卓球教室 日時:7/7(日)9時~1…
-
くらし
救急医療体制
※かかりつけ医・薬局をもちましょう。 最新の夜間・休日の当番医などの情報は、市ホームページをご覧ください。 ■テレホン案内サービス 当日の医療機関を案内します。 平日:16時30分~翌日9時 休日・土曜:9時~翌日9時 【電話】047-366-0010 ■消防救急相談 消防車・救急車を呼ぶか迷ったらご相談を。 【電話】047-363-1119(24時間)
-
くらし
GO!GO! 本郷谷(vol.152)
■人口50万人規模のまち 6月7日午後2時頃、女の子の出生届を受理し、松戸市の人口が全国で28番目に50万人の市になりました。出生届を出されたお父様には、松戸市の認定証をお渡しいたしました。昭和18年に人口4万433人でスタートした松戸市ですが、全国的な人口減少社会の中において、堅実に人口が増加し50万人に到達したことは、大変すばらしいことだと思います。これも長く松戸を支えていただいた方々のおかげ…
-
イベント
ニュースandトピックス
■七夕とホタルの夕べin春雨橋親水広場 日本の夏の風物詩である七夕飾りとホタルを観賞する、大人と子どもが一緒に楽しめるイベントです。詳細は市ホームページをご覧ください。 日時:7月6日(土)・7日(日)各15時〜21時(観賞時間は日没後〜21時)〔小雨決行、荒天中止〕 会場:春雨橋親水広場 内容:ホタルの観賞、七夕飾り、キッチンカー ※広場内でのフラッシュ撮影、虫除けスプレー、光るおもちゃの使用は…
-
その他
人口と世帯
■2024(令和6)年5月31日現在 [ ]内は前月比 人口:499,884人[+247] 男…247,945人[+107] 女…251,939人[+140] 世帯:253,858世帯[+342] ※住民基本台帳の登録数に基づき集計した人口です。
-
その他
その他のお知らせ(広報まつど 2024年7月1日号)
■広報まつど個別宅配サービスの中止・変更・誤配などがありましたら、広報広聴課へご連絡ください。 【電話】047-366-7320 ■市内郵便局でマイナンバーカードの申請サポートが受けられます。予約制のため先に電話で各郵便局へご連絡ください。 問合せ:松戸市マイナンバーカードコールセンター 【電話】047-366-8178 ■アプリを使った広報まつどの配信 広報まつどをスマートフォン・タブレット用ア…
- 2/2
- 1
- 2