広報まつど 2024年8月1日号

発行号の内容
-
くらし
令和7年度実施分 市民活動助成制度の事業を募集
松戸を明るく元気にする新たな市民活動の立ち上げや、既存の活動を発展させるための必要な資金を一時的に助成します。 応募期間:9月30日(月)まで 対象:市内の団体が行う公益性の高い活動(1団体1事業まで) 助成部門: ・スタート助成(10万円以内) ・ステップアップ助成(30万円以内) ※詳細は同課・まつど市民活動サポートセンターで配布または市ホームページでダウンロードできる募集要項をご覧ください。…
-
イベント
森のホール21 チケットセンター
受付時間:10時~19時 休館日:月曜(祝・休日の場合は翌平日) ※大・小ホールは森のホール21です ※完売の場合あり ※今月の公演や詳細は同ホールホームページで ◆松戸歌まつり 日時:9/1(日)13時30分、17時 会場:市民会館 費用:全席指定 S席…5,000円 A席…4,000円 ※未就学児入場不可 ◆松戸シティフィルハーモニー管弦楽団ファミリーコンサート 日時:9/29(日)13時30…
-
講座
高齢者いきいき安心センター(地域包括支援センター)の催し
※対象は原則各管轄地域内在住優先。年齢はおおむね、記載がないものはどなたでも。 ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ( )マイル…まつど健康マイレージ付与 ■矢切 ◇シニアのための転倒予防教室and松戸警察署移動交番の講演(5)マイル 日時:8/8(木)14時~15時 会場:柿ノ木台公園体育館 対象:65歳以上 定員:先着25人 持ち物:上履き 申込み:8/2(金)9時から、電話またはFA…
-
くらし
お気軽にご相談ください~今月の相談案内
※相談は全て無料です。各施設閉庁日は相談できません。 ※★は昼休みを除く。 ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ※公益通報者保護法による外部通報の受け付け・相談窓口は、広報広聴課広聴担当室です。 【電話】366-1162
-
イベント
ユーカリひろば(1)
※このコーナーは市民団体などからのお知らせです ●マークは社会教育関係団体、費用の記載がないものは無料です ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ◆健康マージャン体験会 日時:8月の(1)(月)(火)(水)(金)(土)(2)(木)各12時~16時 会場: (1)NPO健康マージャンやまがクラブ事務局(新京成常盤平駅下車) (2)馬橋市民センター 費用:1日1000円 申込み:電話で同NPO・…
-
イベント
ユーカリひろば(2)
◆いらない布をひもにして布ぞうりを作りませんか 日時:8/10(土)・24(土)・25(日)各13時~15時 会場:家庭文庫ピッピ(新京成松戸新田駅下車) 定員:各先着5人 費用:各1,000円 申込み:電話で同文庫・足立へ 【電話】090-1219-4562 ◆障害年金無料相談会 日時:8/15(木)13時30分~16時30分 会場:ラコルタ柏 定員:先着10人 申込み:電話でNPOみんなでサポ…
-
イベント
ユーカリひろば(3)
●子育ての相談をよりよく聴くための講座〔各全12回〕 日時: (1)9/6~R7/3/7の第1・3(金)10時~12時 (2)9/8~R7/2/23の第2・4(日)14時~16時 会場:紙敷あんど(東松戸駅下車) 講師:公認心理師・永瀬春美氏 対象:乳幼児の保護者の支援者になりたい人 定員:(1)(2)各先着15人 費用:(1)(2)各10,000円 申込み:電話でNPO子育てひろばほわほわ 【電…
-
スポーツ
ユーカリひろば(会員募集)
※このコーナーは市民団体などからのお知らせです ●マークは社会教育関係団体、費用の記載がないものは無料です ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ●馬橋フリーダム(卓球) 日時:(土)17時~19時、(日)(祝)15時~18時 会場:馬橋北小学校 対象:経験者の女性 費用:月500円 問合せ:二藤部(にとべ) 【電話】090-9314-1857 ●にこにこ健康体操クラブ 日時:(金)9時30…
-
スポーツ
スポーツ推進委員主催 スポーツ教室・大会
※飲み物を持参してください ※申し込みがないものは当日会場で ■グラウンド・ゴルフ教室 日時:8/11(祝)9時~12時 会場:東漸寺本堂裏広場 定員:先着50人 問合せ:鈴木 【電話】090-4732-6386 ■楽しい体操とボッチャとモルック 日時:8/25(日)10時~12時 会場:八ケ崎市民センター 問合せ:倉澤 【電話】347-5314
-
その他
人口と世帯
■2024(令和6)年6月30日現在 [ ]内は前月比 人口:499,886人[+2] 男…247,880人[-65] 女…252,006人[+67] 世帯:254,000世帯[+142] ※住民基本台帳の登録数に基づき集計した人口です。
-
くらし
GO!GO! 本郷谷(vol.153)
■持続可能な未来へのステップ 7月5日、岸田首相が「新松戸南部保育所」を視察されました。昨年6月の「ほっとるーむ八柱」を訪問されたのに続き、2度目の松戸市への訪問になります。今回は、全国で試行的に実施している「こども誰でも通園制度」の実施状況の視察です。保育所(園)等は、保護者が働いている子どもたちを福祉の視点から預かる制度のため、家庭で子どもを育てる場合、利用が限られてしまいます。今回の制度は、…
-
イベント
ニュースandトピックス
■市内観光梨園がオープン~旬の味覚「まつどの梨(R)」を味わおう 市内の梨園で、甘くてみずみずしい梨がたわわに実りました。 甘みが特徴で人気の「幸水(こうすい)」「豊水(ほうすい)」、上品な香りと甘さが売りの「かおり」や、新しい食感と甘さを兼ね備えた「あきづき」、ひときわ大きく、酸味が少なく甘い「新高(にいたか)」などが味わえます。 珍しい品種の梨を取り扱っている園もあります。各園を巡って食べ比べ…
-
その他
その他のお知らせ(広報まつど 2024年8月1日号)
■暑さを避け、こまめに水分をとって、熱のこもらない服で熱中症を防ぎましょう 問合せ:健康推進課 【電話】047-366-7481 ■アプリを使った広報まつどの配信 広報まつどをスマートフォン・タブレット用アプリ「カタログポケット」「マチイロ」で閲覧できます。 ■広報まつどは、グリーン購入法の判断基準を満たす紙および環境にやさしい植物油インクを使用しています。また、見やすいユニバーサルデザインフォン…
- 2/2
- 1
- 2