広報とうがね 2024年6月15日号 No.1357

発行号の内容
-
くらし
故障していませんか?単独処理浄化槽をご利用の方 合併処理浄化槽へ交換しましょう
トイレの汚水しか処理できない単独処理浄化槽は、平成13年より設置が禁止され、現在は製造されていません。 近年、経年劣化や故障などにより処理機能に支障がある単独処理浄化槽が増えてきています。 悪臭やハエ・蚊などの大量発生、水路の汚染などが起きてしまうと、ご自宅やご近所だけでなく、周辺地域の環境にも影響を及ぼします。補助金の活用などで、合併処理浄化槽への交換をお願いします。 ◆合併処理浄化槽転換工事へ…
-
くらし
令和5年度 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金 こども加算分
申請書の提出期限は8月31日(土) 電力・ガス・食料品などの価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯と住民税均等割のみ課税世帯に対して、給付金[こども加算分]を支給します。 対象:令和5年12月1日を基準日とする電力・ガス・食料品などの価格高騰緊急支援給付金(追加分)または(住民税均等割のみ課税世帯分)の対象世帯で、18歳以下の児童(平成17年4月2日以降生まれ)がい…
-
スポーツ
みんなで応援 第75回 山武郡市民スポーツ大会
東金アリーナを主会場として行われます。選手の熱いプレーを観戦しませんか。 ◇総合開会式 日時:8月18日(日) 場所:東金アリーナ *の種目は、予備日があります。 ※詳しい時間や予備日、対戦相手、終了した競技の結果などは、お問い合わせください。 問合せ:スポーツ振興課 【電話】50-1189
-
くらし
所有する土地の「正確な地図」を作ります
■地籍調査を実施平成 27年度から市内全域を対象に地籍調査を実施しています。今年度は、松之郷の一部の区域で実施予定です。対象となる土地の所有者の方へは、7月ごろから説明資料を送付します。ご理解、ご協力をお願いします。 ◆地籍調査とは 一筆ごとの土地について、土地所有者の立ち会いを経て、地番・地目・面積などを明確にし、簿冊(地籍簿)と正確な地図(地籍図)を作成するための調査です。 ◆地籍調査のメリッ…
-
くらし
体を動かしてリフレッシュしませんか 児童館 ママ体操
お子さんを別室でお預かりすることもできます。 日時:7月5日(金)午前10時~11時 対象:市内在住の乳幼児とその保護者 定員:先着6名 持ち物:ヨガマットまたは大判バスタオル、飲み物 ※動きやすい服装でご参加ください。 締切:7月2日(火) 申込・問い合わせ:児童館 【電話】50-1235
-
健康
いのちを守る赤十字活動 東金市赤十字奉仕団 一日赤十字(市制施行70周年記念)
赤十字活動を知ってもらえるよう、東金市赤十字奉仕団が開催します。 日時:6月25日(火)午後1時30分~3時30分 場所:東金文化会館小ホール 内容: ・講義…令和6年能登半島地震での日本赤十字社千葉県支部の対応について 実技…三角巾法講習 ※申込不要です。直接会場にお越しください。 問合せ:社会福祉課 【電話】50-1233
-
くらし
施設ボランティアを知ってみよう!やってみよう!ボランティア養成講座
日時: (1)6月28日(金)午前9時30分~正午 (2)7月1日(月)午後3時~5時 場所:(1)ゆりの木苑(2)ゆーすぽーと(いずれもふれあいセンター集合) 対象:市内在住の方 定員:各日先着6名 締切:6月24日(月) 申込方法:電話、FAXまたはEメールで(1)住所(2)氏名(3)連絡先を伝えて申し込み 申込・問合せ:ボランティア・市民活動センター(社会福祉協議会) 【電話】52-5198…
-
くらし
相談ガイド
市などの公共機関で行う相談です。 すべて無料ですので気軽にご相談ください。 ※移動交番、保健ガイド(ふれあいセンターの健診・教室・相談、予防接種、山武健康福祉センターの検査・相談)、休日当番医ガイドは、毎月1日号に掲載しています。
-
くらし
収税課から納期限のお知らせ
市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)…第1期 納期限:7月1日(月) 納期内に忘れずに納付しましょう ◇休日の納付相談と納付窓口 日時:6月30日(日)午前8時30分〜午後5時15分 場所:収税課 ※夜間窓口は6月18日(火)に実施します。 ◇納期内納付をお願いします 市税などは、納期内に納めるもので、納期限を過ぎても納付がない場合、督促状が送付されます。そのままにしておくと差し押さえなどの滞納…
-
くらし
今月の休日窓口は6月30日(日)
毎月最終日曜日に住民票の写しや各種証明書の一部を交付します。交付できる証明書など、詳しくは担当課へお問い合わせください。 問合せ: ・住民票・戸籍・印鑑証明関係…市民課【電話】50-1131 ・市民税関係…課税課【電話】50-1128 ・納税関係……収税課【電話】50-1129
-
くらし
とうがね消費ナビ
消費者ホットライン【電話】188(いやや) ◆楽しい話や安売り目当てに通ったら…高額な商品を買うはめに ◇内容 知人に「新しいお店ができたので行ってみてほしい」と言われ行ってみた。健康に関する話を聞けて楽しく、100円でプレゼントももらえるため毎日通った。ある時、血圧測定表を持ってくるように頼まれ、渡したところ、皆の前で「血小板が少ない。このままでは病気になる」と言われ、高額な健康食品を勧められた…
-
くらし
とうがねインフォメーション~お知らせ~
■市ガス料金の値引きは終了しました 国支援によるガス料金の値引きは、令和6年5月使用分(6月検針分)で終了しました。 問合せ:ガス課 【電話】52-2408 ■東金市シルバー人材センター入会説明会 年間を通じて会員を募集しています。入会には、説明会への出席が必要です。興味のある方は、ぜひご参加ください。 日時:6月17日(月)、7月16日(火)、8月19日(月)、9月17日(火)、10月21日(月…
-
くらし
とうがねインフォメーション~相談~
■行政書士無料相談会 日時:6月20日(木)、7月18日(木)午後1時~3時30分受付 場所:東金中央コミュニティセンター 内容:相続、遺言、贈与、契約、家族信託など市民法務の相談および困りごとの相談 ※申込不要です。直接会場にお越しください。電話での相談はできません。 問合せ:千葉県行政書士会東総支部無料相談事務局 【電話】090-4017-5697
-
くらし
とうがねインフォメーション~みんなの広場~
■詩吟会員募集 詩吟を楽しく吟じましょう。 日時:毎月第1・4土曜日午前10時~正午 場所:東金中央コミュニティセンター 費用:月2回1千500円 問合せ:清風会(本田) 【電話】090-8053-6444
-
くらし
とうがねインフォメーション~その他のお知らせ~
■大会の結果など ◇第28回東金市春季野球大会 ※結果は本誌またはホームページをご覧ください。 ■今月の施設休館日 ◇東金図書館 17・20・24 ※6~8月は休館日を除き、午後7時まで開館します。 ◇東金文化会館、東金アリーナ 17・24 ◇トレーニングセンター 18・25 ◇児童館 17・24
-
イベント
文化会館ガイド
-
くらし
疑いのある症状はご連絡ください サツマイモ基腐(もとぐされ)病の発生拡大防止にご協力を
サツマイモ基腐(もとぐされ)病は、茎が地際部から黒変しイモが腐る病気です。一度病気が侵入すると防除が難しく、感染すると大幅に収穫量が減ります。 ◆特徴 ・感染した株は茎の地際部が黒~暗褐色、茎葉は黄色や紫色に変色してしおれ、症状が進むと枯死します。 ・イモでは主に、茎に近い方から腐敗します。 ※本病と疑われる症状が確認された場合は、ご連絡ください。 問合せ:山武農業事務所 【電話】54-1122
-
くらし
固く鋭いトゲに注意 アメリカオニアザミにご注意ください
アメリカオニアザミは、生態系被害防止外来種*に指定され、繁殖力の強い外来生物です。 葉や茎に固く鋭いトゲを持ち、手に刺さると痛みを伴います。 *…特定外来生物ではないが、幅広く生態系などに被害を及ぼすおそれのある外来種 ◆駆除方法 ・花が咲く前の駆除が効果的です。 ・固く鋭いトゲがあるため、厚手のゴム手袋や革手袋などを着けて作業してください。軍手や台所用のゴム手袋では貫通してしまう恐れがあります。…
-
くらし
取材ノート
■5月10日 災害時における連携・協力に関する協定 さまざまな社会貢献活動をしている(一社)東金青年会議所と山武郡市内の6市町(東金市、山武市、大網白里市、九十九里町、芝山町および横芝光町)は、災害時に連携・協力するため、協定を締結しました。 この協定により、被災した際には、青年会議所会員のネットワークを活用し、災害支援物資の一時的な保管や、6市町の必要な場所への運搬など、市民生活の早期回復に協力…
-
その他
その他のお知らせ(広報とうがね 2024年6月15日号)
■東金市民憲章 わたくしたち東金市民は 1.郷土を愛し、環境をととのえ、住みよいまちをつくりましょう。 1.互いにいたわり、笑顔を忘れず、心ふれあうまちをつくりましょう。 1.からだをきたえ、誇りをもって働き、豊かなまちをつくりましょう。 1.きまりを守り、力をあわせて、明るいまちをつくりましょう。 1.歴史を尊び、教養を深め、香り高い文化のまちをつくりましょう。 ■課税課からのお願い~たばこは地…