広報とうがね 2025年3月1日号 No.1367

発行号の内容
-
イベント
とうがねインフォメーション~イベント~
■子育てを応援 児童館のイベント ◇なかよし劇場 ミニ映画会です。「むしむしむらの仲間たち」、「ドナルドの昼寝」、「鬼の子とゆきうさぎ」を上映します。 日時:3月22日(土)午後2時~3時 対象:市内在住の18歳未満の児童とその保護者 ※申込不要です。直接会場にお越しください。 ◇チャレンジ卓球デー 初心者大歓迎。卓球の達人が指導してくれます。 日時:3月26日(水)午後2時~3時 対象:市内在住…
-
スポーツ
とうがねインフォメーション~スポーツ~
■団体交流戦 バウンドテニス大会 日時:3月27日(木)午前9時30分~午後2時30分 (受付…9時10分) 場所:東金アリーナ 対象:市内在住の方および協会員 定員:30名(予定) 費用:1名300円 締切:3月24日(月) ※詳しくはお問い合わせください。 申込・問合せ:バウンドテニス協会(塚田) 【電話】50-0321
-
くらし
とうがねインフォメーション~募集~
■会社をPRしませんか?広報とうがね・市ホームページ有料広告募集 ◇広報とうがね 広報とうがね(毎月1日発行)に掲載する有料広告を募集します。市民の皆さんの手元に届く広報紙で、お店や会社をPRしませんか。 掲載号:5月号~令和8年1月号(最大9回) ※希望する号を選べます。 ※令和8年2月号~4月号は10月頃に募集予定です。 規格:下段1枠・2枠 (1枠…縦4cm×横9cm、2枠…縦4cm×横18…
-
くらし
とうがねインフォメーション~お知らせ~
■火災情報はメール配信サービスで 火災が発生した際の防災行政無線の放送は、3月末に終了します。火災情報は山武広域消防災害案内メール配信サービスをご利用ください。 問合せ: ・防災行政無線の放送…消防防災課【電話】50-1226 ・災害案内メール配信サービス…山武郡市広域消防本部指令課【電話】55-0119 【HP】https://fire.mail-dpt.jp/sanbu/ ■管理の徹底を 屋外…
-
くらし
とうがねインフォメーション~みんなの広場~
■市民活動を紹介 みんなの広場 ◆山下邸八百平商店一般公開 歴史資料調査や庭園図面作成体験ができます。一般公開も行います。 日時:(1)3月8日(土)(2)15日(土)午前10時~午後4時 場所:山下邸(東金1198) 定員:(1)30名(2)15名 申込・問合せ:町並み活用センター東金(榮山) 【電話】71-3888 ◆男性料理教室「二金会」会員募集 健康で長生きのための食事の基本を学びましょう…
-
子育て
子育てガイドひろば
■予防接種 「子どもの健康カレンダー」【HP ID】1411でご確認ください。ふれあいセンター(健康増進課)、市役所(ロビー、子育て支援課)で配布しています。 問合せ:健康増進課 【電話】50-1173 ■ふれあいセンターの健診・教室・相談 問合せ:【電話】50-1234 ■その他の子育て相談 ※平日…月~金曜日(祝休日、12月28日~1月3日を除く) ■市立幼稚園ふれあい広場・市立保育施設園庭開…
-
健康
保健ガイド
■ふれあいセンターの相談 問合せ:【電話】50-1174・1234 ■山武保健所の相談・検査 ※平日…月~金曜日(祝休日、12月28日~1月3日を除く) 問合せ:【電話】54-0611
-
健康
休日当番医ガイド
※診療時間は午前9時~午後5時です。昼休みの時間は各医療機関にお問い合わせください。 ※都合により当番医が変更になる場合があります。 ※夜間の初期の急病 山武郡市急病診療所 受付時間:午後8時〜午後9時45分【電話】50-2511 ※電話のかけ間違いにご注意ください。 問合せ: ・休日当番医テレホンサービス【電話】50-2531 ・休日・夜間の診療の問い合わせ(消防本部指令課)【電話】55-011…
-
くらし
相談ガイド
■公共機関などによる無料相談 ※平日…月~金曜日(祝休日、12月28日~1月3日を除く) ■民間団体による無料相談 詳しくは各団体へお問い合わせください。 ■今月の移動交番 開設予定
-
くらし
とうがね消費ナビ
■実在する事業者をかたり未納料金を請求する詐欺に注意 大手通信会社グループの事業者を名乗り「1年間電話料金が未払いになっている。支払わなければ法的手続きを取る。守秘義務があるので誰にも話さないように」と電話があった。コンビニで電子マネーを購入するように言われ、店員に聞かれた場合は「自分で使う」と答えるよう指示され、30万円分の電子マネーを購入し番号を教えた。翌日も電話があり、5万円分の電子マネーを…
-
くらし
東金警察署からのお知らせ
■進学・進級時における少年の非行・被害防止対策を! 進学・進級の時期は、生活環境の変化に伴い、少年が深夜に徘徊、喫煙、飲酒などの不良行為や、万引き、薬物乱用などの非行に走りやすく、SNSなどをきっかけに犯罪被害に遭うケースも少なくありません。 ◇インターネットによるトラブルや被害の防止 子どものインターネット利用などによる被害やトラブルを防ぐため、次のようなことを保護者が責任を持って行いましょう。…
-
くらし
街かどアイドル
■その人・生活・場所に馴染む そこにあってほしい、あなただけの家具をつくる 家具屋shuren 祖父江(そふえ)永典(ひさのり)さん Q:仕事を始めたきっかけは? A:やりたいことを仕事にしたい、と前職の営業職から一念発起し、改めて学校へ通い一から家具作りを学びました。修行を積み千葉で独立しましたが、住む場所と隣接した広い作業場で家具を作りたい、という思いから東金に引っ越してきました。今はかつての…
-
くらし
東金市 食生活改善会のおいしいレシピ
■鮭と春キャベツのトマトカレー煮こみ ヨーグルトは強火で煮ると分離しやすいので火加減に注意しましょう。 ◆材料(4人分) ・生鮭…4切れ ・塩…少々[A] ・こしょう…少々[A] ・玉ねぎ…1/2個 ・キャベツ…1/4個 ・にんにく…1かけ ・プレーンヨーグルト…300g[B] ・トマト缶(カット)…150g[B] ・カレー粉…大さじ1/2[B] ・オリーブ油…大さじ1 ・塩…小さじ1/2 ・粉チ…
-
その他
人口と世帯
人口:56,386人(-138) 世帯:27,944世帯(-105) 男性:28,264人(-98) 女性:28,122人(-40) ※令和7年2月1日現在( )は前月比
-
その他
その他のお知らせ(広報とうがね 2025年3月1日号)
■東金市民憲章 わたくしたち東金市民は 1.郷土を愛し、環境をととのえ、住みよいまちをつくりましょう。 1.互いにいたわり、笑顔を忘れず、心ふれあうまちをつくりましょう。 1.からだをきたえ、誇りをもって働き、豊かなまちをつくりましょう。 1.きまりを守り、力をあわせて、明るいまちをつくりましょう。 1.歴史を尊び、教養を深め、香り高い文化のまちをつくりましょう。 ■記事の見方 ・市外局番の記載が…
- 2/2
- 1
- 2