広報いすみ 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
いすみ市商工会からのお知らせ!
・大原高校美術部の作品展「外房のどこかで」のご紹介(1月号) ・いすみ市商工会では、空き家対策にも力を入れています。千葉県建築士会夷隅支部と連携し、いすみ市内の空き家対策の解決策として、「空き家オークション」という取組を行っています。 問合せ先:いすみ市商工会 大原本所 【電話】62-1191【メール】[email protected]
-
子育て
子どもの予防接種を確認しましょう~3月1日から3月7日は「子ども予防接種週間」です~
「子ども予防接種週間」は、保護者をはじめとした地域住民の予防接種に対する関心を高め、予防接種率の向上を図るためのものです。特に、4月に入園・入学を控えているお子さんの保護者の方は、接種していない予防接種がないか母子健康手帳で確認しましょう。接種スケジュール等不明な点は、下記問合せ先までご連絡ください。 問合せ先:大原庁舎(大原保健センター内) 健康高齢者支援課 健康づくり班 【電話】62-1162
-
健康
帯状疱疹予防接種費用助成の申請はお済みですか?
帯状疱疹予防接種費用の一部助成を行っています。申請には期限がありますのでご確認ください。 申請方法:2回接種終了後に以下の書類を揃えて、大原保健センターで申請ください。 ・予防接種に係る領収証 ・診療明細書等の接種を受けたことが確認できる書類(領収書で確認できる場合は不要) ・本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード等) ・振込先口座の通帳またはキャッシュカード(接種者名義のもの) ・委任状(…
-
健康
ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン『キャッチアップ接種』の経過措置について
国が実施しているHPVワクチンのキャッチアップ接種につきましては、令和7年3月31日で終了予定でしたが、ワクチン需要が大幅に増加したことにより、ワクチンが不足する状況がありました。この状況を踏まえ、国では、令和4年4月1日から令和7年3月31日までに1回以上接種した方については、残りの接種分を公費(無料)で完了できるよう、経過措置を設けることになりました。詳細は、市ホームページをご覧ください。 対…
-
イベント
3月のイベントのお知らせ
-
イベント
映画上映のお知らせ
上映作品:『九十歳。何がめでたい』(日本語字幕付き) 日程:3月12日(水) 上映時間:(1)10時~/(2)13時~/(3)15時50分~ ※各回、上映開始時間の20~30分前に開場 会場:岬ふれあい会館 料金:一般1,100円 シニア(60歳以上)1,000円 小人(3歳〜高校生)800円 *チケットは当日、岬ふれあい会館で販売します。 問合せ先:岬ふれあい会館 【電話】87-8785
-
イベント
「コズミックカレッジinいすみ」を開催します
宇宙をテーマに科学を学ぶ体験型イベントです。小学4年生から小学6年生を対象に、真空実験装置で真空空間を作る実験をします。空気のない宇宙では地球とどんな違いがあるのか実験してみましょう。 詳細は、「いすみ星空学校」のホームページをご確認ください。 ※事前申込制、先着順です。 テーマ:真空実験装置で真空空間の実験をしよう 日時:3月22日(土)13時~15時 受付12時30分~ 受付期間:3月1日(土…
-
子育て
長生特別支援学校 前期学校公開週間
日時:5月12日(月)~23日(金) 9時30分~11時20分 ※土日は除く 場所:千葉県立長生特別支援学校(一宮町東浪見6767-7) 内容:学校概要の説明及び授業や施設設備の参観 その他:一日あたりの参加人数調整のため、事前申込制とさせていただきます。 問合せ先:特別支援教育コーディネーター 【電話】0475-42-2470
-
くらし
千葉県生涯大学校 令和7年度入学生(追加募集)
資格:県内在住の55歳以上の方 定員に達しているコースは募集を行いません 受付:2月12日(水)~3月10日(月) 平日9時~17時 入学を希望する学園に願書を持参(先着順) ※願書は、ホームページからダウンロードできるほか、県生涯大学校各学園、各市町村高齢者 福祉担当課等で配布しています。 ※その他詳細は、お問い合わせください。 問合せ先:県生涯大学校事務局 〒260-0801 千葉市中央区仁戸…
-
イベント
ドキュメンタリー映画『カタロゥガン(正義)!ロラ(おばあさん)たちに正義を!』
いすみ市在住 竹見智恵子監督(ジャーナリスト) 戦後80年の今年、映像を観て戦争と平和を語ろう。 日時:3月29日(土) 10時~12時30分 場所:岬公民館 会議室 定員:30名(事前にお申込みください) 資料代:100円 協力:そとぼうほたる 主催・問合せ先:九条の会・いすみ市 近藤 【電話】0470-66-0744
-
イベント
郷土資料館だより
■企画展「博覧図にみる明治期の千葉県―いすみ地域を中心に―」 明治中頃に製作された『博覧図』は寺社や学校、官公庁、旅館、豪農・醸造・商家・漁業関係・医院などの建物を空から俯瞰的に描いた銅版画です。 描かれた地域は全国に及びますが、いすみ地域は特に多くの建物が取り上げられています。 そこには地方の産業・風俗などが描かれ、地域色がよく表れており、明治期の日本の様子を知る貴重な資料です。 いすみ地域の博…
-
くらし
「いすみ市ふれあい農園」の利用者を募集します
市では、農業者以外の方が、野菜や花の栽培を通して、自然とふれあうとともに、農業への理解を深めることを目的として、農地の貸し出しを行っています。 令和7年度の利用者を募集しますので、希望される方はお問い合わせください。 場所:いすみ市日在1647-1付近 利用条件:1区画当たり約50平方メートル、年額6,000円(※1月当たり500円) 貸付期間:1年間(令和7年4月1日~令和8年3月31日まで) …
-
くらし
いすみ鉄道草取りボランティア募集
いすみ鉄道駅構内などの草取りを行ってくれるボランティアを下記のとおり募集します。 ※作業内容などの詳細はお問い合わせください。(作業は約1時間)
-
くらし
太東埼燈台環境整備ボランティア募集
燈台周辺の環境整備を行います。お手伝いよろしくお願いします。 日時:3月15日(土) 9時 燈台集合(雨天順延) 内容:山道周辺整備・草刈り伐採等(農機具等をご持参ください) 問合せ先:NPO太東埼燈台クラブ 理事長 伊東富士夫 【電話】090-2141-4543
-
しごと
会計年度任用職員を募集します
募集期間:3月3日(月)~3月14日(金)(郵送の場合は3月14日必着) 任用期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日 募集人員:各1名 申込方法:3月3日(月)から申込書類を配布します。市ホームページで書類のダウンロードや詳細が確認できます。申込は希望される職種の問合せ先窓口へ直接持参または郵送してください。 ■保健師 募集職種:保健師 勤務先:大原庁舎 勤務条件: ・月2日勤務(月曜から金曜…
-
くらし
防災・救急医療関係お問い合わせ先
■防災行政無線の内容確認 【電話】62-8000 ▽防災行政無線に関する問合せ 危機管理課【電話】62-2000 ■休日在宅医テレホンサービス 問合せ:夷隅医師会 【電話】63-0411 9時〜17時 ■日曜・休日・夜間の当番医案内 消防本部警防課情報通信係へお問い合わせください。 問合せ:【電話】80-0119【FAX】82-5000 ■24時間健康相談ダイヤル 24時間365日対応の救急医療情…
-
くらし
ダイヤル119(1月中)
火災件数:8件(8件) 救急件数:262件(262件) 交通事故:4件(4件) 急病…185件(185件) その他…73件(73件) ( )内は1月からの累計 問合せ: 大原消防署【電話】80-0137 岬分署【電話】80-0138 夷隅分署【電話】80-0139
-
その他
交通事故発生状況(1月中)
発生件数:5件(5件) 死者数:0人(0人) 負傷者数:5人(5人) ( )内は1月からの累計 〜思いやる 心ひとつで 事故はゼロ〜
-
その他
市の人口
2月1日現在 世帯数:16,909戸(-21戸) 人口:34,631人(-93人) 男:17,047人(-51人) 女:17,584人(-42人) ( )内は前月比 出生:6人 死亡:105人(1月届出) ※外国人住民も含まれています。
-
その他
今月の表紙
今月の表紙は、2月8日(土)に開催された「いすみ冬の星まつり」でのエアドーム型プラネタリウム体験の様子です。 星にまつわるワークショップや天体望遠鏡による星空観望会が行われました。冬の空には、オリオン大星雲やプレアデス星団、アンドロメダ星雲などがきらめき、多くの方が感動していました。 このイベントは、いすみ星空学校によって企画されたもので、同会会員のボランティアの方々の協力のもと開催され、市内外か…