広報ながら 令和7年4月19日号(NO.511)

発行号の内容
-
くらし
平成29年度地籍調査実施地区の登記完了について 平成29年度にご協力いただいた地籍調査事業について、令和7年3月14日付で法務局より登記完了の通知がありましたので、お知らせいたします なお、本調査地区の地籍調査事業は、以上をもって完了となります。本事業に対し特段のご理解、ご協力をいただき、ありがとうございました。 ◆登記完了地区 ・大字力丸、千代丸の全域及び、桜谷・徳増・榎本の一部 桜谷一部小字(辻谷、黒ケ谷、堰ケ谷、溝坂) 徳増一部小字(離山...
-
くらし
4月からがん患者さん支援事業が始まります ◆1.ウィッグ・胸部補整具購入等費用助成事業 がん患者さんの精神的・経済的な負担を軽減するとともに、治療を続けながら社会参加等を継続するための支援として、医療用ウィッグや補整具等の購入やレンタルに係る費用の一部を助成します。 ◆2.若年がん患者在宅療養支援事業 在宅療養を行う若年がん患者さんが、住み慣れた自宅で最期まで自分らしく安心して療養生活を送ることができるよう、在宅療養に必要なサービスの費用...
-
くらし
第44回 長柄町民ゴルフ大会の参加者募集 町民相互の親睦と健康づくりを目的に開催している町民ゴルフ大会を、次のとおり開催します。町民の皆さん、ぜひご参加ください。 開催日:5月27日(火) コース:ミルフィーユゴルフクラブ 参加費:1名2,000円(パーティー・賞品代等) ※参加費については、事務局までご連絡ください。 プレー費:個人精算 1名7,800円(セルフプレー・指定昼食付) ※ドリンク等その他は、別途個人精算となります。 参加資...
-
くらし
新入学児童へ、交通安全用品が贈呈されました 3月21日茂原市役所で、茂原交通安全協会主催による新入学児童に対するランドセルカバーと交通安全用品の贈呈式が行われました。 この事業は35年目を迎え、新入学児童の交通事故防止対策の一環として実施されます。 問い合わせ先:総務課行政管財係 【電話】35–2111
-
くらし
教職員人事異動状況 (敬称略) 問い合わせ先:学校教育課学校教育係 【電話】35–2437
-
くらし
有害鳥獣3月分捕獲実績 問い合わせ先:産業振興課農林振興係 【電話】35–4447
-
くらし
令和6年度 長柄町教育に関する表彰 教育委員会では、体育と学芸の振興発展に貢献した個人や団体を表彰しています。 令和6年度の被表彰者の皆さまをご紹介します。 ◆体育功労表彰 ◆優秀選手表彰 ※詳しくは広報紙P24.25をご覧ください。
-
くらし
公民館(ながランホール)休館のお知らせ 公民館は、5月17日(土)に町制70周年記念式典のため13:00まで休館とさせていただきます。 これに伴い、図書スペースの利用や本の貸出等もできませんのでご了承ください。ご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 14:30からは町制70周年記念町民コンサートを予定しております。自由に観覧できますのでどうぞご来館ください。 【公民館の休館予定】 5月17日(土)9:00~1...
-
くらし
町制70周年記念町民コンサートを開催します。 期日:令和7年5月17日(土)14時30分開演(14時開場) 会場:長柄町公民館(ながランホール) 出演: ・安藤裕也(クラリネット) ・大和真弥(クラリネット) ・宮本夢加(フルート) ・大友裕子(チェロ) ・野本哲雄(ピアノ) 【各楽器毎の素敵な名曲と、楽器を組み合わせた様々な編成でクラッシックから映画音楽まで、皆さんに親しまれている曲を中心にお楽しみいただきます。お話をしながら進めますので、...
-
くらし
国民健康保険・国民年金の手続きはお早めに! 国民健康保険は、会社などに勤めている人が加入している健康保険とは違い、加入するときも喪失する(やめる)ときも、異動があった日から14日以内に届け出をしなければなりません。 20歳以上60歳未満の方は、国民年金の届け出も必要です。 このような手続きは、会社等では行いませんのでご自身(または家族等の代理の方)で行う必要があります。 ◆加入の届け出が遅れると 保険税は加入の届出をした日からではなく、国保...
-
くらし
20歳の学生の皆さんへ ◆~国民年金保険料学生納付特例の申請ができます~ 学生本人の所得が一定以下(所得の目安:128万円+{扶養親族等の数×38万円}+社会保険料控除等)の場合、申請により在学期間中の国民年金保険料が猶予されます。この間の年金は、将来受け取る年金額には反映されませんが、受給資格期間に算入されます。 対象:大学、大学院、短期大学、高等専門学校、専修学校、その他学校教育法に定める学校に在学する方 承認期間:...
-
くらし
令和7年度 長柄町結婚相談支援事業開設日のお知らせ 素敵な出会いのきっかけつくり、相手探しのサポートを行っています。 ※結婚相手を求める方々が安心して登録していただけますので、お気軽にご相談ください。 ※開設日、開設時間については変更となる場合がありますので事前にご確認ください。 問い合わせ先:福祉課福祉係 【電話】35–2414
-
イベント
観光・商工イベント情報 ○月曜テニス教室 初心者の方も安心してご参加ください。 開催日:5月5日(月・祝)、12日(月)、19日(月)、26日(月) ・午前の部(初級者向け) 10:00〜12:00 ・午後の部(中級者向け) 13:00〜15:00 場所:都市農村交流センターテニスコート 参加費:1人1回(2時間)500円 募集対象:どなたでも ○ダンススクール(ヒップホップダンス・ブレイクダンス) 初心者の方も安心して...
-
くらし
特別奨励作物栽培事業について ながら太陽ファームでは、ふるさと産品育成のため「ながら味噌」を生産しています。町では、味噌の原料である大豆を栽培し、長柄町農産物加工施設へ納品していただける生産者に補助金を交付します。 補助作物:大豆(品種は「ふくゆたか」を希望します。) 補助金額:大豆1kg当たり300円以内 ※申請書の提出は、7月11日(金)までに産業振興課農林振興係へお願いします。 問い合わせ先:産業振興課農林振興係 【電話...
-
くらし
「広報ながら」はいろいろな場所で入手できます 「広報ながら」は、月1回(19日)発行され、自治会の担当の皆さんの協力により町内の各世帯へ配布しています。その他、町内公共施設、郵便局、JA、コンビニエンスストアなどにも設置しています。町の催しやお知らせをはじめ、地域の話題や取り組みなどを載せていますので、ぜひご覧ください。 ✿主な設置場所 ・長柄町役場 ・公民館 ・長柄町福祉センター(ながら温泉) ・ながらこども園 ・JA長生日吉支所 ・水上郵...
-
くらし
建築物(木造住宅)の住宅耐震診断及び耐震改修の費用の一部を助成します ■昭和56年5月31日以前に着工された建築物(木造住宅)の住宅耐震診断及び耐震改修の費用の一部を助成します 対象者: (1)耐震診断士が実施する木造住宅の耐震診断を受ける方 (2)町内に木造住宅を所有し、継続的に住所を有する方 (3)本補助金を始めて受ける方 (4)市町村税の滞納がない方 ◆住宅耐震診断補助金 対象要件:一般社団法人日本建築防災協会が発行する「木造住宅の耐震診断と補強方法」に基づい...
-
くらし
長柄町青少年相談員野外活動のつどい(ターザニア&BBQ) 町青少年相談員主催による「青少年野外活動のつどい(ターザニア&BBQ)」を2月22日に開催し、町内小学校3~6年生16名が参加しました。 午前中は、町内リソルの森にある「フォレストアドベンチャー・ターザニア」でアスレチック体験を行い、昼食は都市農村交流センターでBBQを行いました。ターザニアは大半の児童が初めての経験でしたが、体を使って楽しみました。一日を通して様々な体験、班行動を行い、...
-
くらし
祝米寿 おめでとうございます ◆今月米寿を迎える皆さん ※詳しくは広報紙P30をご覧ください。 米寿を迎えられる皆さん、いつまでもお元気にお過ごしください。 広報ながらの発行月に米寿を迎えられる方々を紹介します。 今後、米寿を迎えられる方のお宅に伺いますので、ご協力をお願いします。 問い合わせ先:企画財政課企画広報統計係 【電話】35–2110
-
くらし
シルバー人材センター 会員募集 ■~あなたの知識と経験を生かして一緒に働いてみませんか~ 【仕事をしたい方】 町内にお住まいで年齢がおおむね60歳以上の健康で働く意欲のある方 【主な仕事の種類】 草刈り、草取り、植木の手入れ、剪定、網戸・障子の張り替え、居室・施設等の屋内外の清掃や雑役等 仕事を頼みたい方もお気軽にお問い合わせください。 問い合わせ先:長柄町シルバー人材センター 【電話】30–7200
-
くらし
期日前投票立会人を募集します 町選挙管理委員会は、有権者の皆さまが選挙に関心を持ち、選挙をより身近なものに感じていただくため、期日前投票立会人を募集しています。期日前投票立会人として登録された後は、選挙ごとにご都合を伺いますので、ご希望の日に従事することができます。 応募資格:町内在住で選挙権を有する方(長柄町に住民登録されている18歳以上の方) 従事内容:期日前投票所で投票事務に立ち会い、選挙が公正・適切に行われているか確認...