町報きょなん お知らせ版 令和6年8月20日号

発行号の内容
-
くらし
ごみのポイ捨てはやめて
町では環境美化推進に関する条例を制定し、ポイ捨て禁止看板の設置や不法投棄監視員によるパトロールを行うなど、ごみのポイ捨て禁止に努めています。心無い人によって美観や自然が壊され、違反すると廃棄物処理法より5年以下の懲役、もしくは1千万円以下の罰金に処されます。 清潔で美しい町を維持していくためにもごみのポイ捨ては絶対にやめましょう。 問合せ先:建設水道課建設環境室 【電話】55-2133
-
くらし
きょなんまち地域商品券をお持ちの皆さんへ
「きょなんまち地域商品券」の使用期限は9月30日(月)です。町内の取扱店でお早めにご使用ください。 ※使用期限を過ぎた商品券は使用できません。 問合せ先: 鋸南町商工会【電話】55-3691 地域振興課まちづくり推進室【電話】55-1560
-
しごと
危険物取扱者試験・受験者講習会
■試験 試験日:11月30日(土) 場所:館山市コミュニティセンター(館山市北条) 受験料: ・甲種7,200円 ・乙種5,300円 ・丙種4,200円 願書受付:(一財)消防試験研究センター千葉県支部 受付期間:10月1日(火)~10月15日(火) 電子申請(24時間対応)、書面申請(土日祝日除く) ■受験者講習会 講習日:10月18日(金) 場所:館山市コミュニティセンター(館山市北条) 受講…
-
くらし
ごみの野焼きは禁止されています
基準に合った焼却設備を使わずに、ドラム缶や簡易焼却炉で木くずや紙くず、プラスチックなどを燃やす行為、いわゆる「野焼き」は、廃棄物処理法によりにより以下の一部を除いて禁止されています。ごみの処分の際は、分別を行い集積場所に出す他、大谷クリーンセンターへ搬入して適正に処理を行うようにお願いします。 ■野焼き禁止の例外 (1)公共団体が施設の管理を行うために必要なもの (2)災害の予防、応急対策または復…
-
くらし
猫を飼われている方へ
■(1)室内で飼いましょう 外で飼うことは交通事故や感染症など猫自身への危険が多くあります。トイレや眠れる場所など、生活しやすい環境を整え、室内で飼うようにしましょう。 ■(2)野良猫へのエサやりはやめましょう 野良猫にエサを与えるとその場に居つくようになり、糞尿による衛生面での被害や繁殖すれば子猫もその場に居つくことも考えられます。むやみにエサを与えないようにしましょう。 問合せ先:建設水道課建…
-
しごと
令和6年度第2回「保育のしごと就職フェスタ」
ちば保育士・保育所支援センターでは、子どもに関わる仕事に興味がある方を対象に、「保育のしごと就職フェスタ」を開催します。 保育士などの求人のある施設・事業所等の採用担当者との個別面談・相談の場を提供することで、保育士人材等の確保と就労を支援します。 開催日時:10月6日(日)午前11時~午後3時(受付:午前10時30分~) 会場:市川グランドホテル 7階 黄金の間他 参加方法:事前予約不要、直接会…
-
くらし
中央公民館内トイレ改修に関するお知らせ
中央公民館では、トイレの改修工事を行います。そのため、館内のトイレがご利用いただけません。工事終了までの間、仮設トイレ及び道の駅トイレをご利用ください。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。 問合せ先:教育課生涯学習室 【電話】55-2120
-
講座
目の健康講座
千葉県眼科医会では県民の目の健康を守るため、「目の健康講座」を開催いたします。事前申し込みは不要ですのでお気軽にご参加ください。 開催日時:9月29日(日)午後1時30分~ 場所:京成ホテルミラマーレ6階 ローズルーム 内容:目の個別健康相談、講演会、盲導犬紹介他 問合せ先:県眼科医会事務局 【電話】043-308-6141(月・金曜日 午前10時~午後2時)
-
講座
第2回フラワーアレンジ教室
季節の花を使い、ハロウィンをテーマにアレンジします。 日程:10月11日(金) ・昼の部…午後1時30分~3時 ・夜の部…午後7時~8時30分 講師:植松愛氏 募集人数: ・昼の部…20人 ・夜の部…12人 費用:2,000円 ※事前連絡のない当日欠席者は、費用を全額負担していただきます。 持ち物:花切りバサミ 受付開始:8月27日(火)午前9時~ 申込み・問合せ先:中央公民館 【電話】55-41…
-
子育て
養育費相談会
千葉司法書士会及び千葉青年司法書士協議会、並びに全国青年司法書士協議会では、「全国一斉 子どものための養育費相談会」を開催します。相談料は無料、秘密は厳守します。 日時:8月31日(土)午前10時~午後9時 相談方法:電話相談 【電話】0120-567-301(当日のみ) 問合せ先:白石則邦司法書士事務所 【電話】043-488-4633
-
健康
フレイルを予防しましょう
フレイルとは健康な状態と要介護の状態の中間を指し、心身の活力が低下した状態です。「以前と比べて体力が落ちた」「あまり食欲がない」「外出せず、家の中で過ごすことが多い」と感じる方はフレイルかもしれません。フレイルを予防するには、食事、運動、社会参加の3つを実践することが重要です。特に社会とのつながりを失うことがフレイルの入り口になりやすいことがわかってきました。元気で活動的な生活を目指してフレイルを…
-
健康
令和6年度全国労働衛生週間について
「全国労働衛生週間」が10月1日(火)~7日(月)まで実施されます。全国労働衛生週間は、労働者の健康管理や職場環境の改善など「労働衛生」に関する国民意識を高め、職場の自主的な活動を促して労働者の健康を確保することを目的に毎年実施されており、今年度のスローガンは、「推してます みんな笑顔の 健康職場」です。誰もが快適で健康に働ける職場づくりへのご協力をお願いいたします。 問合せ先:千葉労働局健康安全…
-
健康
笑って楽しく頭と身体を動かす会・健幸ポールウォーキング~9月予定~
掲載のない教室の実施予定は、各教室のリーダーにお問い合わせください。また、引き続き検温、手洗い・手指消毒、会場の換気にご協力ください。 ■笑って楽しく頭と身体を動かす会 ■健幸ポールウォーキング ※雨天の場合中止します。
-
くらし
公民館図書室だより
■今月のお薦め ~心と体を整えて、お家で楽しく読書生活!~ ・医食同源・季節に寄り添い穏やかに楽しむ食~/「薬膳の食卓365日」川手鮎子 ・令和の養生大全~/「漢方の暮らし365日」川手鮎子 ・これからも楽しく生きるための準備あれこれ~/「やっとこっかな」わたなべぽん ・食べるを語る、胃袋の戦後史~/「7袋のポテトチップス」「焼き芋とドーナツ」湯澤規子 ・英雄の死後、妻の戦いのゴングが鳴った~/「…
-
くらし
9月 くらしのカレンダー
5日(木)10:00~ 子育て広場イベント【えいごであそぼ!】(中央公民館) 12日(木)10:00~ 子育て広場イベント【健康づくり教室】(中央公民館) 17日(火)10:00~ 保育所開放(保育所園庭) 19日(木)10:00~ 子育て広場イベント【なかよし広場】(中央公民館) 26日(木) ・10:00~ 子ども服交換会(中央公民館) ・10:30~ 子育て広場イベント【お楽しみ箱】(中央公…
-
くらし
困りごと・悩みごと相談
※相談はすべて無料・事前予約制です。
-
くらし
休日救急当番医
1日(日) ・東条病院(鴨川市)【電話】04-7092-1207 ・中原病院(南房総市和田)【電話】47-2021 8日(日) ・館山病院(館山市)【電話】22-1122 15日(日) ・鋸南病院【電話】55-2125 16日(月) ・鴨川市立国保病院(鴨川市)【電話】04-7097-1221 ・耳鼻咽喉科白幡医院(館山市)【電話】22-0381 22日(日) ・館山病院(館山市)【電話】22-1…
-
くらし
町税・保険料
■固定資産税 納期限(3期):9月30日(月) ■国保・後期高齢者・介護保険料 納期限(3期):9月30日(月) 問合せ先: 税務住民課住民保険室【電話】55-2112 税務住民課税務収納室【電話】55-2113 保健福祉課福祉支援室【電話】50-1172
-
くらし
PTA資源回収日は9月4日(水)です
収益金は学校の施設整備、図書の充実等に活用されます。 ご理解・ご協力をお願いします。 回収場所:各地区指定の回収場所 回収品目:新聞・チラシ 時間:午前7時~9時 ※アルミ缶は小・中学校の収集場所で毎日回収しています。なお、アルミ缶以外のものは回収できません。 ※雨天時は中止します。
-
その他
その他のお知らせ(町報きょなん お知らせ版 令和6年8月20日号)
■町報きょなん おしらせ版 2024.8 編集・発行:鋸南町役場総務企画課 〒299-2192 千葉県安房郡鋸南町下佐久間3458 令和6年8月20日発行【電話】0470-55-2111(代)