広報千代田 令和6年(2024年)5月20日号No.1616

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■みどりとふれあうひとときを 6月5日の「環境の日」を含む6月は「環境月間」です。区では、年間を通じて楽しみながら身近な生きものやみどりとふれあうイベントを数多く行っています。今号には、森林体験など区内ではなかなかできないものも掲載していますので、ぜひご覧ください。 ■6月は環境月間です ちょっとした行動が未来をつなぐ! 詳しくは本紙8・9面をご覧ください
-
くらし
区民宿泊施設メレーズ軽井沢 お盆の利用案内
繁忙期(お盆)の予約申し込みは専用ハガキによる抽選となります。 対象期間:8月10日(土)泊~15日(木)泊 ※2泊まで連泊可(対象期間の前後との連泊申し込みは不可) ※宿泊は1グループ2室まで 申込方法:6月1日(土)~8日(土)(必着)に、専用ハガキを問合せ先へ ※1グループの申し込みは1枚まで(複数申込みは無効) 専用ハガキの設置場所:総合案内カウンター横(区役所2階)、子ども施設課(区役所…
-
くらし
選挙の投票所が変わります
お茶の水小学校(神田猿楽町1-1-1)の建替工事が完了したため、次の選挙から第8投票区の投票所は、神田一橋中学校から工事前の投票所だったお茶の水小学校に戻ります。次の選挙は、7月7日(日)が投票日となる東京都知事選挙が予定されています。 ■第8投票区の範囲 神田駿河台一・二丁目、神田猿楽町一・二丁目、神田神保町一丁目、神田神保町二丁目(奇数番地)、一ツ橋二丁目、神田小川町三丁目8・10・12・14…
-
くらし
ご意見ありがとうございました
ちよだ生物多様性推進プラン(改定素案)に貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。お寄せいただいたご意見とそれに対する区の考え方は、区のHPで公表しています。 意見募集期間:2月20日~3月4日 意見募集の結果:意見者数5名、意見11件 問合せ:環境政策課企画調査係 【電話】03‒5211‒4255
-
くらし
2024/5/20 区政インフォメーション
■再生自転車の抽選販売会を行います 撤去した放置自転車のうち状態の良いものを整備して、抽選で販売します。掘り出し物を探してみませんか。 また、着用が努力義務になっている自転車用ヘルメットの展示・販売や交通安全展示なども行います。購入しない方も気軽にお越しください。 日時:6月1日(土)13時~15時30分 (受け付け13時~14時15分、抽選15時) 場所:区民ホール(区役所1階) 出品台数:10…
-
くらし
5月31日(金)は世界禁煙デー 5月31日(金)~6月6日(木)は禁煙週間
WHO(世界保健機関)は、5月31日を「世界禁煙デー」に定め、日本では5月31日~6月6日を禁煙週間としています。これを機会に、たばこを吸っている人も、そうでない人も、喫煙や受動喫煙による健康への悪影響を考えてみませんか。 ■たばことがん たばこの煙には200種類以上の有害物質が含まれており、そのうち70種類以上に発がん性があるとされています。これらの有害物質は主に肺から吸収されますが、口腔や気道…
-
くらし
令和6年第1回 区議会臨時会の報告
令和6年第1回区議会臨時会を、4月25日に開催しました。 この臨時会では、区長提出議案2件が審議されました。詳しくは「ちよだ区議会だより」や区議会のHPをご覧ください。 ■区長提出議案 議案 ・千代田区特別区税条例の一部を改正する条例(可決) ・アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する軽自動車等に対する軽自動車税の種別割の賦課徴収の特例に関する条例の一部を改正する条例(可決) 問合せ: 総務課文書係…
-
くらし
都市計画案の縦覧を行います
次の都市計画案の縦覧を行います。ご意見のある区民や利害関係人は、縦覧期間中、意見書を提出することができます。 都市計画案の種類・名称:東京都市計画地域冷暖房施設 丸の内一丁目地区地域冷暖房施設の変更、東京都市計画地域冷暖房施設 丸の内二丁目地区地域冷暖房施設の変更 縦覧期間:6月6日(木)~6月20日(木)平日8時30分~17時 縦覧場所:景観・都市計画課(区役所5階) ■意見書の提出 提出期間:…
-
健康
6月のシルバートレーニングスタジオ
定員に達している会場もあります。新規登録希望者は必ずお問い合わせください。 対象:65歳以上の区内在住者 ※登録者は登録会場で毎週1回の参加可 (※1)2部制。どちらも同じ内容 (※2)指導員は不在。指導員の指導映像を投影して行う (※3)和泉橋区民館の改修工事における代替施設 問合せ:社会福祉協議会高齢者活動センター 【電話】03-3265-1161
-
講座
男の料理教室 作って美味(おい)しい日本の旅
自分で健康管理できるよう、栄養の知識を学ぶ料理教室です。管理栄養士から指導を受け、簡単でおいしいレシピをもとに買い出しから調理、食事、片づけまでを行い、終了後に参加者同士で料理を継続することを目指します。 日時:6月20日~8月8日の毎週木曜(全8回)午前10時~午後1時30分 会場:万世橋区民館(外神田1-1-13) 対象:65歳以上の区内在住者で、自立して参加できる男性 定員:16名(抽選) …
-
健康
いきいきライフ
■高齢者熱中症予防訪問 夏季の熱中症予防を目的に、訪問看護師や社会福祉士などの専門職員が訪問し、体調や住まいの状況を伺います。 日時:5月下旬~8月 対象:85歳以上の区内在住者で介護保険サービスを利用していない方 問合せ:在宅支援課相談係 【電話】03-6265-6483 ■ゴルフご新規day参加者募集〜初心者大歓迎〜 ボランティア(高齢者活動サポートセンター利用者)のサポートの下、室内ゴルフで…
-
くらし
6月のはあとサロン
気軽に立ち寄れる交流スペース。今月のおすすめを紹介します。 ※申し込みは5月24日(金)午前9時から受け付け 対象: ・一番町/アキバ…区内在住者 ・三崎町/和泉…60歳以上の区内在住者(いずれも申込順) 申込方法:前日までに電話またはファクス(本紙6面記入例参照)で 一番町/三崎町は社会福祉協議会(【電話】03-3265-1901/【FAX】03-3265-1902) アキバ/和泉はアキバ分室(…
-
健康
6月のはあとカフェ
認知症の情報共有や交流ができるカフェ。専門スタッフとの個別相談もあり 対象:認知症に関心がある方 申込方法:電話で問合せ先へ
-
子育て
作品募集 第19回「ちよだジュニア文学賞」書いてみよう!きみにしか書けない物語
区内の小・中学生を対象に「ちよだジュニア文学賞」の作品を募集します。自分らしい作品を書いてみませんか。 募集作品:未発表の物語 ※ちよだジュニア文学賞のために書かれた原稿に限る 対象:次のいずれかに当てはまる小・中学生 ・区内在住・在学者 ・区内在住・在学・在勤者の家族・知人 締切:9月4日(水) 申込み:応募方法など詳しいことは、HPまたは問合せ先へ 問合せ:文化振興課文化振興係 【電話】03-…
-
イベント
(区内在住者限定)自然とつながり、人とつながる。連携自治体 西伊豆自然体験学習ツアー
豊かな自然に恵まれている西伊豆町を舞台に、海、山、川の大自然の恵みを満喫しながら、人と環境との関わりや郷土料理などを体験する親子体験ツアーを楽しんでみませんか。詳しくはHPをご覧ください。 日時: (1)事前学習…7月6日(土)10時30分~14時 (2)体験学習…7月26日(金)9時30分(静岡県三島駅集合)~27日(土)18時(現地解散) 場所: (1)万世橋出張所(外神田1-1-13) (2…
-
健康
6月の健康ちぇっく(予約制)
咳(せき)・熱などで体調不良がある場合は、参加を控えてください。 付き添いの際は来所時にはマスクの着用にご協力ください。 会場:千代田保健所(九段北1-2-14) 問合せ:【電話】03-5211-8161【FAX】03-3262-1160
-
子育て
のびのび子育て
■ファミリーサロン親子で楽しめるエクササイズ 親子で一緒にエクササイズを楽しみませんか。運動後はコーヒーを飲みながらゆっくり過ごせます。 日時:6月15日(土)10時~12時 場所:万世橋出張所・区民館6階アキバ分室開放スペースみりおん(外神田1-1-13) 対象:区内在住の子育て中の親子 定員:10組(申込順) 申込み:5月24日(金)から電話、往復ハガキ、ファクスまたはEメール(本紙6面記入例…
-
文化
ちよだまち魅力探訪「日本武道館」60年の歩み
日時:7月11日(木)15時~17時 対象:18歳以上の方 定員:15名(抽選) 場所:日本武道館(北の丸公園2-3) 内容:今年で60周年を迎える「日本武道館」。解説や施設見学を通じて設計者である山田守氏の想いをひも解き、長く愛される建築物の歴史を感じる 講師:宮原浩輔氏((株)山田守建築事務所代表取締役社長/本紙写真) 費用:区内在住者・すぽすたちよだクラブ会員1,000円、その他の方1,50…
-
イベント
はじめての神保町街あるき2024
■千代田図書館コンシェルジュがご案内 歩いてまちの魅力を探る! 日時:6月15日(土)11時(雨天決行/約60分) 場所:神保町駅付近~神保町古書店街 定員:10名(抽選/区内在住者を優先/中学生以下は保護者同伴が必要) 内容:「神保町の魅力発見」をコンセプトに、神田神保町の見どころや、地域の歴史を知る 費用:300円(傷害保険代/現金のみ/当日支払い) 申込み:5月27日(月)10時~6月3日(…
-
くらし
生活ほっとライン(1)
■岩本町・東神田ファミリーバザール 日時:5月25日(土)・26日(日)、6月1日(土)・2日(日)9時~17時(当日直接会場へ) 内容:繊維製品や日用品などの販売のほか、お買物券などが当たる「わくわくスクラッチ」や各地物産展もあり 問合せ:岩本町・東神田ファミリーバザール実行委員会 【電話】03-3865-5951 ■6月は歯と口腔の健康づくり普及月間 ◇健康な歯でいきいきと! 歯と口の健康づく…