広報千代田 令和6年(2024年)5月20日号No.1616

発行号の内容
-
くらし
生活ほっとライン(2)
■区民スポーツ大会ファミリーバレーボール大会 日時:6月30日(日)10時~ 場所:スポーツセンター(内神田2-1-8) 対象:中学生以上の区内在住・在勤者で編成した女性5名以上を含む男女混合のチーム(1チーム12名まで) 定員:8チーム(申込順) 内容:千代田区ルールの9人制ソフトバレーボール 費用:1チームあたり2,700円(1人あたり別途50円の傷害保険料が必要) 申込み:6月2日(日)17…
-
その他
申し込みの記入例
(1)催しなどの名称 (2)郵便番号・住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 ■注意事項 ・往復ハガキの場合は、返信側にも住所、氏名を記入 ・Eメールの場合は、件名に催しなどの名称を記入 申し込み先からメールを受信できるように設定を ・消せるペンは使用不可 ■託児サービスを希望する方へ(本文中に記載がある場合のみ) ・子どもの氏名(ふりがな)、生年月日も記入 ■在勤・在学…
-
イベント
男女共同参画センターMIW(ミュウ)の催し
6月23日(日)~29日(土)は男女共同参画週間です ■講演会「柚木麻子さんと考える、シスターフッドのこれまでとこれから」 日時:6月22日(土)14時~15時30分 場所:401会議室(区役所4階)、Zoom 定員:会場50名、Zoom80名(いずれも申込順/区内在住・在勤・在学者を優先) 内容:女性同士の連帯(シスターフッド)を軸に、自身の著作活動や出産・子育て経験を交えながら、ジェンダーや社…
-
講座
今日からはじめる初心者将棋教室
日時:7月13日・27日、8月10日・24日、9月14日のいずれも土曜(全5回)10時~11時30分 場所:九段生涯学習館(九段南1-5-10) 対象:小学生以上 ※小学1年生~3年生の方は保護者の同伴を推奨 定員:18名(抽選) 内容:将棋の基本ルールを学び、楽しく対局できるようになることを目指す 講師:大野八一雄氏(日本将棋連盟七段/本紙写真)ほか 費用:4,500円(18歳未満2,000円/…
-
くらし
事業計画の縦覧を行います
次の事業計画の縦覧を行います。当該事業に関係のある土地またはその土地に定着する物件の権利を有する方や参加組合員は、意見書の提出期間中に事業計画について意見書を提出することができます。 事業計画:富士見二丁目3番地区市街地再開発組合設立に係る事業計画 ■縦覧 日時:5月31日(金)~6月13日(木)平日8時30分~17時 場所:地域まちづくり課(区役所5階) 問合せ:地域まちづくり課まちづくり推進係…
-
くらし
6月の各種相談(無料/受付時間は終了の30分~1時間前)
★家族、介護などの事業者も相談可 日程が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
-
スポーツ
令和6年8月のスポーツ施設の利用申し込み(スポーツセンターのみ令和6年9月分)
利用できない日: (1)野球・サッカー…8月4日(日)・18日(日)(少年野球優先抽選枠。抽選後の空き枠は利用可) (3)9月17日(火)(休館日) ※このほかにも区の事業などのため、利用できない場合あり。詳しくは各問合せ先へ
-
くらし
6月は環境月間です(1)
●小さな取り組みが大きな効果! 昭和47(1972)年6月5日からストックホルムで開催された国連人間環境会議を記念して、6月5日は「環境の日」と定められています。この日を含む6月を「環境月間」とし、全国でさまざまな取り組みが行われています。環境月間をきっかけに地球環境に思いをはせ、環境のためにできることを実行してみましょう。 ●こんな行動も環境のためになります! ・環境に配慮した製品を選んで買う …
-
くらし
6月は環境月間です(2)
■まだまだあります!環境に関するイベント 毎年、さまざまな環境に関するイベントを行っています。楽しく参加して、環境のことを考えてみませんか。イベントの情報は事前に広報千代田や区のHPで紹介します。 ※現時点の予定で、変更の可能性あり ◇ちよだ生物多様性大賞 5月~10月 生物多様性に関する活動を募集。優れた活動は表彰 ◇生きものさがし自然塾 7月・11月 三井住友海上駿河台ビル屋上庭園などで自然観…
-
くらし
都税がスマホ決済アプリで納付できます
・いつでもどこでも簡単にスマホで納税ができます ・納付書のバーコードを読み取るだけで納税ができます ・手数料はかかりません ■納税方法 スマートフォン決済アプリの「請求書の支払いサービス」を使用し、納付書のバーコードを読み取る ■納税できる主な税目 個人事業税、不動産取得税、自動車税種別割、固定資産税・都市計画税(土地・家屋)、固定資産税(償却資産)の定期課税分と随時課税分※1枚あたりの合計金額が…
-
くらし
6月の休日応急診療
場所:千代田保健所(九段北1-2-14) 最寄り駅…九段下駅5番出口 開設日:2日・9日・16日・23日・30日 ※事前に電話で予約のうえ、担当者の指示に従って受診 ※受診の際は、マスクを着用 ※健康保険証・こども医療証が必要 ※調剤薬局は、千代田保健所以外の薬局でも当番制で開設。詳しくは、区のHP参照 ※会計の取り扱いは現金のみ ■休日診療案内など ◇消防署病院案内(24時間) 丸の内消防署【電…
-
健康
6月の健康チェック(予約制)
会場:千代田保健所(九段北1-2-14) 問合せ:【電話】03-5211-8161【FAX】03-5211-8192
-
健康
6月の保健ガイド(予約制)
問合せ:千代田保健所(九段北1-2-14) 【電話】03-5211-8161【FAX】03-3262-1160
-
その他
編集後記
6月は環境月間ですが、環境のために心がけていることはありますか。私はこの春に1人暮らしを始めたのですが、エコバッグやマイボトルを持ち歩くようにしています。良いことをしている気分になれますし、ちょっとした節約にもつながります。一人一人が小さな変化を積み重ねることは世界を変える大きな力になります。今月は、皆さんでほんの少しだけ地球にやさしくなってみませんか。(塩田)
-
くらし
[NEWSまちみらい]マンション連絡会開催のご案内
(お知らせ) 第57回マンション連絡会を6月15日(土)に開催します。参加を希望する方は、事前にお申し込みが必要です。 ※会員の方以外は参加できません ※会員の方には、別途詳細をお知らせします ■マンション連絡会員募集 マンション管理組合の理事長を対象に、マンション連絡会の会員を募集しています。 詳細は、まちみらい千代田ウェブサイトをご覧ください。 問合せ:住宅まちづくりグループ 【電話】3233…
-
くらし
[NEWSまちみらい]「第24回千代田まちづくりサポート」の新規募集休止について
(お知らせ) 千代田まちづくりサポート(まちサポ)については、当該事業の趣旨、運営方法の見直しを行うため、第24回の新規募集を休止します。 恐れ入りますがご理解のほど、よろしくお願いいたします。
-
イベント
[NEWSまちみらい]「ちよだグルメショップ+A」
(イベント) 都心の千代田区で“地方の逸品”に出会える場所 ■~+Aマンスリーフェア[静岡県西伊豆町]~ (6月3日(月)~28日(金)) 静岡県西伊豆町は『日本一の夕陽』や、洞窟の天井から差し込む光で海が幻想的な青色に輝く『堂ヶ島天窓洞』などの景勝地で知られる、伊豆半島の自然景観に恵まれた町です。特産品の『かつお』は、独自の製法が受け継がれ、西伊豆の食文化を支えてきました。伝統を守りつつ、それを…
-
くらし
[NEWSまちみらい]がんばる中小企業 応援リレーコラム
(連載) ■第6回 管理職は質問力で成果を摑む 中小企業診断士 草刈 利彦(くさかり としひこ) 質問力は管理職にとって必要なスキルです。本稿では質問力の効果、伸ばし方について述べます。 管理職の役割には、部下の問題解決や成長のサポートがあります。効果的なサポートには部下とのコミュニケーションが大事ですが、そのために上司と部下が1対1で定期的に話し合うミーティングが役立つといわれ、適切な質問をする…
-
しごと
[NEWSまちみらい]「第15回千代田ビジネス大賞」表彰企業紹介(1)
■東京中小企業家同友会千代田支部長賞 株式会社プライム・ナンバーズ 代表取締役社長 五十嵐 美帆(いがらし みほ)氏 ~道をつくる会社~ この度は「東京中小企業家同友会千代田支部長賞」という名誉ある賞をいただき、誠にありがとうございます。社員一同誇りに思います。 弊社は「道をつくる会社」をコンセプトに、主に情報処理の分野でお客様に目的を達成するための最適な道をご提案しています。 特に学術情報分野に…
-
しごと
[NEWSまちみらい]「第15回千代田ビジネス大賞」表彰企業紹介(2)
■優秀賞 株式会社OTO(オト) 代表取締役 河村 雅人(かわむら まさと)氏 ~一歩ずつ、社会に足音を。~ この度は優秀賞を受賞させて頂き、大変光栄に思います。株式会社OTOの社名は「from 0 to~」(ゼロから何かを始める)が起源となっております。 起業以来毎年のように新しい事に挑戦し、少しずつですが前進を続けて参りました。 まちづくりの一端となる設計コンサルタント業務以外にもコールセンタ…