広報千代田 令和6年(2024年)6月5日号No.1617

発行号の内容
-
イベント
多世代交流Ciao!
■ひだまりサロン 七夕飾りで交流しよう! 日時:6月22日(土)10時~12時 場所:かがやきプラザ1階ひだまりホール(九段南1-6-10) 対象:区内在住者 定員:30名(申込順) 内容:多国籍のボランティアスタッフと交流しながら「吹き流し」を作る 申込み:6月5日(水)9時からHPから問合せ先へ ■大学生によるわくわく電車タイム with法政大学市ヶ谷鉄道研究会 日時:6月30日(日)10時~…
-
講座
生活ほっとライン(1)
■災害時寄り添いサポーター養成講座 日時:6月24日(月)18時~20時 場所:かがやきプラザ4階研修室(九段南1-6-10) 定員:30名(申込順) 内容:災害時だけでなく、平時から配慮が必要な方を支える基礎知識を学ぶ 申込み:6月21日(金)までに電話、ファクス、Eメール(本紙10面記入例参照)で問合せ先へ 問合せ:ちよだボランティアセンター 【電話】03-6265-6522【FAX】03-3…
-
講座
生活ほっとライン(2)
■えみふる公開講座 ◇ビーズで編み込むお花のブレスレット作り 日時:7月7日(日)13時30分~15時30分 場所:障害者福祉センターえみふる(神田駿河台2-5) 定員:10名(抽選) 内容:金具パーツの取り付けや工具の使い方、ビーズの編み方などを学びながら、デイジーのお花のブレスレットを作る 費用:1,000円 申込み:6月27日(木)17時までHP、電話、ファクスまたは直接問合せ先へ ※当選者…
-
くらし
生活ほっとライン(3)
■ふたばサービス支援会員募集 ◇あなたの「できる」が誰かの笑顔に! 一人暮らしの高齢者や高齢者のみ世帯、通院同行家事などを手伝える方を募集しています。説明会参加後は支援会員として登録し、活動を始められます。支援会員には、活動報酬(1時間1,200円~1,400円)と交通費(往復で400円上限)が支払われます。 日時:6月19日(水)13時30分~15時 場所:かがやきプラザ4階(九段南1-6-10…
-
くらし
消費者だより
■健康食品を上手に利用していますか 健康食品は「体に良いもの」というイメージがありますが、法律上の定義はなく、一般的には「健康への効果をうたって販売されている食品」を指します。濃縮された成分や医薬品として使用される成分を含み、体に良い、健康の保持増進に役立つなどと表示され、販売されているものもあります。一方で、摂取により健康を害するケースや、服用中の医薬品との相互作用で健康被害を引き起こす場合もあ…
-
イベント
男女共同参画センターMIW(ミュウ)の催し
■歌謡曲とジェンダー 日時:7月2日(火)18時30分~20時 場所:MIW交流サロン(区役所10階) 定員:25名(申込順/区内在住・在勤・在学者を優先) 内容:SNSの普及で最近若者にも注目されている「歌謡曲」。歌詞から浮かび上がる「男」や「女」の捉え方や、昭和・平成・令和と時代によって変わってきたジェンダー観を考える 講師:舌津智之氏(立教大学文学部教授/本紙写真) 申込み:HP、電話、ファ…
-
くらし
生活ほっとライン(4)
■人材バンク活用講座 ◇「共読」の楽しみ~語りあい、つながりあえる「読書サロン」へようこそ 日時:7月21日(日)、8月4日(日)(全2回)10時~11時30分 場所:九段生涯学習館(九段南1-5-10) 対象:小学5年生以上の方 定員:20名(抽選) 内容:本を通じて人とつながり、地域を豊かにする「共読」の醍醐味を体験する 費用:1,000円、18歳未満500円 申込み:7月5日(金)21時まで…
-
スポーツ
スポーツセンターで体を動かそう
■プロコーチから学ぶ!夏のランニング教室 日時: (1)7月11日(木)9時30分~11時30分 (2)7月25日(木)19時~21時 対象:16歳以上の方 (1)ハーフマラソンを目指す方 (2)フルマラソンを目指す方 定員:各15名(抽選/区内在住者を優先) 内容:体の仕組みやトレーニング方法、マラソン大会へ向けての準備などを学ぶ。 費用:各回1,000円 締切:6月27日(木)(必着)※7月4…
-
くらし
2030年度181.9万トンを目指して 2021年度の区内のCO2排出量240.7万トン
「2050ゼロカーボンちよだ」の実現のため、2030年度までに区内のCO(2二酸化炭素)排出量を2013年度比で42.3%削減することを目標に掲げ、排出量削減に取り組んでいます。 2021年度のCO2排出量は240.7万トンでした(当該年度のCO2排出係数(※)を使用した場合の数値)。引き続き、省エネ行動や再生可能エネルギーの利用などに取り組みましょう。 ※電気やガスなどのエネルギー消費時に発生す…
-
イベント
図書館の催し
■(日比谷カレッジ)日本トルコ外交関係樹立100周年トルコを知る夕べ 第一夜:トルコとトルコの文化 第二夜:風刺漫画から見るトルコと日本の100年 日時:第一夜…7月3日(水)、第二夜…24日(水)いずれも19時~20時45分(開場18時30分) 場所:日比谷図書文化館地下1階日比谷コンベンションホール(大ホール)(日比谷公園1-4) 定員:各回200名(申込順) 内容:日本とトルコ共和国の外交樹…
-
文化
美術館・博物館などのお知らせ
催し物の詳しい内容や会期中の休館日は、各館へお問合せください。 ■イタリア文化会館 催し物:カルロ・スカルパ/関谷正昭 設計と写真に見る庭園 会期:6/21(金)~9/5(木) 問合せ:【電話】03-3264-6011 ■出光美術館 催し物:出光美術館の軌跡ここから、さきへII 出光佐三、美の交感-波山・放菴・ルオー 会期:~7/7(日) 問合せ:【電話】050-5541-8600 ■大妻女子大学…
-
くらし
財政状況をお知らせします
区は、区民の皆さんの納めた税金の使い道などをお知らせするため、毎年6月・12月に財政状況を公表しています。今回は、令和6年3月31日現在の財政状況をお知らせします。金額や構成比はいずれも表示単位未満で四捨五入しているため、合算した数値と合計が異なる場合があります。詳しくは区のHPをご覧ください。 ■令和5年度予算の執行状況 ◇一般会計(日常生活に使うサイフ) 令和5年度予算総額:835億9,203…
-
その他
編集後記
2200日ぶりの神幸祭。麹町五丁目町会の方に取材をさせていただき、この間に人や物などさまざまなつながりが失われていることが分かりました。そして、準備が大変な中でも皆さんがお祭りをとても大切に思い、尽力されていることが伝わってきました。6年ぶりの思いが結集した山王祭、楽しみにしています。(伊藤)
-
イベント
日枝神社山王祭
2200日ぶりの神幸祭(じんこうさい)6月7日(金) ■順路概略 日枝神社 7:45 御発輦 ↓ 11:05 国立劇場(元山王) ↓ 12:05 皇居坂下門 ↓ 12:40 丸ビル角 ↓ 摂社 13:45 日本橋 日枝神社 ↓ 15:15 京橋三丁目 ↓ 15:30 銀座四丁目 ↓ 16:10 コリドー通り ↓ 日枝神社 17:00 御還御 総勢500人が御鳳輦(ごほうれん)や宮神輿(みやみこし)…
-
その他
その他のお知らせ(広報千代田 令和6年(2024年)6月5日号No.1617)
千代田区コールセンター【電話】03-3264-3910 区役所の代表電話【電話】03-3264-2111 ■麹町の「麹」の字は、文字つぶれなどを防ぐため、略字を使用しています。 ■本紙の情報は変更となる場合があります。最新の情報は区のHPでご確認ください。 ■広報千代田をお読みいただきありがとうございます。読み終わり不要となった際は、「資源」として、回収日に出していただけますと幸いです ■広報千代…
- 2/2
- 1
- 2