区のおしらせ ちゅうおう 令和6年6月11日号

発行号の内容
-
イベント
2024中央区「わくわくツアー」前期分(7~9月)参加者募集中
前期(7~9月)実施分の申し込みを開始しました。なお、後期(10~令和7年1月)分は8月30日から募集開始予定です。 定員:各コース10人(抽選) 費用:1人につき各700円(税込)~ 申込み:【HP】から申し込む。 ◎はがきや電話での申し込みは不可 ◎各コースによって締め切り日が異なります。 結果通知および支払い方法:開催日の7日前までに、抽選結果をメールで通知します。当選した方は、カード決済ま…
-
講座
スポーツ指導者養成セミナー「フォロー研修」
日時:7月30日(火)午後6時30分~8時(午後6時15分~受け付け) 場所:区役所8階大会議室 対象:スポーツ指導に関心のある方 内容:スポーツ指導において暴言や体罰がプレイヤーに与える影響 定員:100人(抽選) 申込み:6月25日(必着)までに電子申請(LoGoフォーム)、はがきまたはファクスで(1)~(5)(本紙4面記入例参照)を記入して申し込む。 ◎抽選結果はメールまたは封書でお知らせし…
-
スポーツ
総合スポーツセンターで行うスポーツ教室をご利用ください
曜日・内容: [月曜日] ・ボディパンプ(筋力系) [火曜日] ・ボディバランス(ヨガ系) ・ボディジャム(ダンス系) [水曜日] ・かんたんエアロ [土曜日] ・ボディバランス(ヨガ系) ・ボディコンバット(有酸素系) ・ボディパンプ(筋力系) ◎やむをえない事情により、休講・変更する場合があります。その際は、【HP】でお知らせします。 定員:12~14人 費用:45分750円、60分900円 …
-
くらし
令和6年度中央区青少年健全育成基本方針を決定しました
5月9日開催の中央区青少年問題協議会で決定した基本方針は、次代を担う青少年が、心身共に健康で、社会において信頼と尊敬を得られる豊かな人間性と創造性を備えた人間に成長できるよう、家庭、学校、地域、行政などが連携し健全育成を推進するための活動指針です。 4つの重点目標と、12の推進施策を掲げ、各種事業を展開していきます。 ●薬物乱用防止運動の推進 薬物乱用は私たちの体全体を破壊するとともに、犯罪行為の…
-
講座
消費生活に関する講師派遣をご活用ください(出前講座)
消費者トラブルに巻き込まれないためには、消費生活に関する正しい知識を身に付けることが重要です。中央区消費生活センターでは、町会・自治会、高齢者クラブ、PTAなどの団体・グループが主催する講座や講演会などに講師を派遣しています。 ◎会場は申込者が確保してください。 対象となる主な講座内容: ・悪質商法の手口と対処方法 ・エンディングノートの書き方 ・身の回りの危険(ヒヤリ・ハット) ・家族で防ごう!…
-
くらし
「中央区の森」事業へのご寄付ありがとうございました
令和5年10月~令和6年3月末まで、「中央区の森」事業に454,900円のご寄付をいただきました。これにより、事業開始当初から令和6年3月末現在の総額は7,395,541円になりました。寄付金は「中央区森とみどりの基金」に積み立て、「中央区の森」における森林保全活動の原資として活用します。 ■寄付者 令和5年10月~令和6年3月末までにご寄付をいただいた方(順不同・敬称略) 個人:本紙をご参照くだ…
-
しごと
中小企業のホームページ作成・変更費用の助成が受けられます
対象:区内の中小企業基本法第2条に規定する中小企業者(風俗営業等の規制および業務の適正化等に関する法律第2条各号に規定する営業を行う者を除く) ◎創業枠は区内で創業して1年未満の中小企業者(創業予定の場合、当補助金の申請日から3カ月以内に登記簿謄本または個人事業の開業届出書の写しを提出できる者) ◎過去にこの補助金の交付を受けた場合は、補助は受けられません。 補助対象経費: ・ホームページの新規作…
-
くらし
騒音計が無料で借りられます
近所への騒音が心配な方に騒音計を貸し出しています。 対象:区内在住者、区内に事業所がある方 貸し出し台数:1回1台 貸出期間:1週間以内 申込み:電話で問合せ先へ。 問合せ:環境課生活環境係 【電話】3546-5404
-
くらし
「個別避難計画作成のご案内」を発送します
区では、災害時に自力で避難することが困難である高齢の方や障害のある方などの災害時における避難行動について、一人一人の事情に合わせた「個別避難計画」の作成を推進しています。 6月中旬に、「個別避難計画作成のご案内」を「災害時地域たすけあい名簿」の外部提供に同意した方宛てに発送します。内容を確認の上、個別避難計画の作成に同意いただける方は、同封の調査票に必要事項を記入の上、ご提出ください。 ◎現在、「…
-
くらし
中央区無電柱化推進計画2024の策定に当たりご意見を募集します
区では都市防災機能の強化、安全で快適な歩行空間の確保、良好な都市景観の創出を図るため無電柱化を推進しています。国、東京都の無電柱化計画の改定などを踏まえ計画を策定します。 このたび、策定の素案「中央区無電柱化推進計画2024(中間のまとめ)」を作成しましたので、その内容をお知らせするとともに、ご意見を募集します。 日時:6月17日~7月8日 閲覧場所:区役所7階道路課、1階まごころステーション、地…
-
くらし
令和6年第二回定例会の開催
会期:6月20日~7月2日の13日間 ■ラジオ中継 中央区議会では、コミュニティFM放送「中央エフエム・ラジオシティ」で、本定例会の一般質問を生中継します。 番組名:中央区議会中継 放送日時(予定):6月21日(金)・24日(月)午後2時~6時 周波数:FM84.0MHz 問合せ:議会局調査係 【電話】3546-5559
-
くらし
あたたかい善意ありがとうございました
●社会福祉協議会への寄付 令和6年4月分寄付合計231,201円(敬称略・順不同) 一般寄付金:本紙をご覧ください 問合せ:中央区社会福祉協議会管理部庶務課 【電話】3206-0506
-
イベント
第34回中央区大江戸まつり 盆おどり大会
8月23日(金)・24日(土)に浜町公園で開催します。詳しくは、「区のおしらせ ちゅうおう」7月1日号および8月11日号でお知らせする予定です。 ◆盆踊り練習会 大江戸まつり盆おどり大会や地域の盆踊り大会にも気軽に参加いただけるよう、練習会を開催します。 日時など: (1)6月26日(水) 月島社会教育会館4階ホール (2)7月3日(水) 京橋プラザ区民館2階多目的ホール (3)7月10日(水) …
-
イベント
トピックス
■晴海五丁目まちびらきのイベント 5月26日、晴海ふ頭公園他で、晴海五丁目まちびらきのイベントが行われました。この催しは、東京2020大会のレガシーとなる新たなまちの誕生を祝い開催され、記念式典では、主催者と来賓による挨拶の後、テープカットが行われました。この他、オリンピアンの水谷隼さんと野口啓代さんによるトークショーやスポーツ体験イベントなどが行われ、多くの方が訪れるにぎわいの絶えない1日となり…
-
くらし
合理的配慮の提供が義務化されました
障害者差別解消法の改正により、本年4月1日から事業者による障害のある方への合理的配慮の提供が義務化されました。 障害のある方から何らかの配慮が必要との意思を示されたときは、負担の重すぎない範囲で対応をお願いします。 (※)会社やお店、民間団体、個人事業主、非営利団体など 問合せ:障害者福祉課障害者福祉係 【電話】3546-5389【FAX】3248-1322【E-mail】syo-fuku_01@…
-
くらし
東京都知事選挙
私たちの声を都政に反映させる機会です。大切な一票を無駄にせず、忘れずに投票しましょう。 投票日時:7月7日(日)午前7時~午後8時 開票日時:7月7日(日)午後8時50分~ ■投票できる方 投票をするには、選挙人名簿に登録されていることが必要です。 今回投票できる方は、日本国民であることに加え、次の要件に当てはまる方です。 年齢要件:平成18年7月8日以前に生まれた方 住所要件: ・令和6年3月1…
-
その他
その他のお知らせ(区のおしらせ ちゅうおう 令和6年6月11日号)
■「区のおしらせ ちゅうおう」は毎月1日、11日、21日の月3回発行。次回6月21日号は新聞折り込みです。 ■区民相談全般・窓口のご案内については、「まごころステーション」【電話】3546-0561へお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。 ■中央エフエム・ラジオシティ「中央区からのお知らせ」(10分番組)(月~金曜日 AM10:30~10:40 PM3:00~3:10 PM9:30~9:40 祝日…