広報みなと 2024年8月21日号

発行号の内容
-
くらし
「全国連携の港区」の実現に向けて
To realize “The Minato City of All Nippon Collaboration” 港区は互いの地域と支え合い、共に発展するため、全国各地域との連携を進めています ■全国連携マルシェin芝浦 新鮮野菜や各地の特産品が勢ぞろい!旬の味覚をお届けします 区民の利便性の向上や地域のにぎわいを創出するとともに、全国各地域と区民の皆さんの交流を深めることを目的に、「全国各地域と…
-
イベント
おしらせボード「講座・催し物」
■ヨガ教室 対象:16歳以上の区内在住・在勤者 日時: 金曜コース…10月4日~12月6日(全10回)午後7時30分~8時30分 土曜コース…10月12日~12月21日(11月23日を除く全10回)午前9時50分~10時50分 日曜コース…10月6日~12月22日(11月10・24日を除く全10回)午前9時45分~10時45分または午前11時~正午 場所:港南いきいきプラザ 募集人員:各20人(抽…
-
イベント
おしらせボード「講座・催し物-高齢者-」
■肩こり予防改善教室 対象:60歳以上の区民 日時:10月2日~12月25日(11月13日を除く毎週水曜・全12回)午後2時30分~3時30分 場所:西麻布いきいきプラザ 募集人員:18人(抽選) 申込み:電話または本人が直接、9月8日(日)までに、西麻布いきいきプラザへ。 【電話】3486-9166 ■パドルテニス体験会 対象:60歳以上の区民 日時:9月4日(水)午前10時~正午 場所:神応い…
-
講座
おしらせボード「講座・催し物-障害者-」
■障害児・者を支援している人への研修(全8回)「第4回~僕たちがデンマーク留学から学んだこと~」 対象:区内在住・在勤・在学者 日時:9月24日(火)午後2時~3時30分 場所:障害保健福祉センター 募集人員:60人(申込順) 講師:成川祥太氏(障害当事者)、石川雄也氏(重度訪問介護事業所 株式会社idomu) 申込み:電話・ファックスまたはメールで、障害保健福祉センターへ。自宅での介護または会場…
-
くらし
おしらせボード「お知らせ」
■国民健康保険加入者へ特定健康診査受診勧奨を実施します 対象:4月1日現在、港区国民健康保険加入者で、40~75歳未満の人 日時:11月30日(土)まで 内容:7月から実施している特定健康診査の未受診者等を対象に、受診勧奨のはがきを郵送します。また、区が対象者の携帯電話番号を把握している場合は、SMS(ショートメッセージサービス)による受診勧奨メールを送信します。 問合せ:国保年金課事業係 【電話…
-
イベント
おしらせボード「募集」
■MINATO街なかコンサート2024 in Takeshiba出演者 対象:屋外で活動実績がある2人以上のアカペラグループ(ゴスペル、コーラス含む) ※プロ・アマチュア不問 日時:10月11日(金)午後5時30分~6時 場所:WATERS takeshiba(海岸1-10-30) ※会場は屋外です。 申込み:郵送で、申込用紙・写真(メンバー全員が写っているもの)・演奏音源を同封の上、9月17日(…
-
しごと
おしらせボード「募集-求人・区民委員-」
■港区職員(技能5.(自動車整備)) 対象:受験資格…令和7年4月1日現在、35歳未満の人で自動車整備士の技能検定に合格した者または令和7年3月までに自動車整備士の資格取得見込みがある者 採用予定日:令和7年4月1日 日時:第1次試験日…10月5日(土) 選考方法:短答式作文試験、体力測定および面接 採用予定人数:1人 申込み:郵送で、申込用紙等に必要事項を明記の上、9月27日(金・必着)までに、…
-
くらし
おしらせボード「変更・休止情報等」
■三田いきいきプラザ臨時休館 日時:9月14日(土) 問合せ: 三田いきいきプラザ【電話】3452-9421 芝地区総合支所管理課施設運営担当【電話】3578-3135 ■「ちぃばす」のバス停休止 「高輪神社神幸祭」の開催に伴い、一部バス停を休止し、迂回運行を行います。詳しくは、港区HPをご覧ください。 日時:9月8日(日) 対象:高輪ルート ※当日の交通規制の状況により、時間帯が変更になる場合が…
-
くらし
夜間・休日診療
港区HPからもご覧いただけます ※受診するときは、あらかじめ電話で診療時間等をお問い合わせください。 電話がかかりにくい場合は、下記の診療案内へ 薬の相談 ※日中、夜間とも区内在住者に限ります。 夜間対応当番薬局(毎日) 対応時間:午後8時~午前0時 【電話】090-3690-3102
-
子育て
手ぶらでお出かけ事業を開始します
育て家庭の外出に伴う負担を軽減し、乳幼児とのお出かけを支援するために、子育てひろば等41カ所で紙おむつとおしり拭きが無料で使える「手ぶらでお出かけ事業」を8月から順次開始します。 本事業の実施施設や寄付の方法等の詳細は港区HPをご覧ください。 ぜひお子さんと一緒に気軽に施設へお越しください ●寄付にご協力ください 子ども家庭支援センターでは、未開封の紙おむつやおしり拭きの寄付を受け付けていますので…
-
子育て
中高生書評合戦 2024
お気に入りの一冊をPOP(文字・イラスト)や言葉で紹介し、最も読みたくなった本を選出するゲーム感覚のイベント「書評合戦」を開催します。 優勝者には、表彰状・記念品を授与します。 ◆POPバトル部門 文字やイラストでお気に入りの本を紹介する作品を募集します。 縦9センチメートル×横13センチメートルの画用紙等に、おすすめの本について、文字やイラスト等で表現してください。 ◆ビブリオバトル部門 ビブリ…
-
子育て
おもちゃの病院 9月
壊れたおもちゃを修理します。(予約が必要です) 受付時間:いずれも午前10時~午後2時30分 申し込み:電話で、各実施会場へお申し込みください。 担当課:子ども若者支援課子ども若者支援係 問い合わせ:各実施会場 青山館【電話】5786-6567 台場児童館【電話】5500-2363 港南【電話】3450-9576 麻布【電話】5447-0611 高輪【電話】3443-1555 芝浦アイランド児童高…
-
くらし
令和6年7月25日からの大雨災害義援金(秋田県・山形県)にご協力ください
区では、区役所1階総合窓口案内、各総合支所協働推進課および台場分室に募金箱を設置しています。お預かりした義援金は、日本赤十字社を通して被災地へ送ります。詳しくは、港区HPをご覧ください。 問い合わせ:保健福祉課地域福祉支援係 【電話】3578-2378
-
くらし
新副区長に大澤鉄也氏を選任しました
区は、令和6年第2回港区議会定例会において、議会の同意を得て、青木康平氏の後任として大澤鉄也氏を8月1日付で副区長に選任しました。 ●主な経歴 保健福祉支援部生活福祉調整課長(芝地区総合支所生活福祉担当課長兼務)、企画経営部区役所改革担当課長、企画経営部企画課長、高輪地区総合支所協働推進課長(統括課長)、企画経営部区長室長(統括課長)、企画経営部長、麻布地区総合支所長(保健福祉支援部長兼務)
-
健康
区内のPM2.5の1日平均値
7月23日の各局の1日平均値(速報値)は次のとおりです ■区局 赤坂局:10.5μg/m3 一の橋局:14.6μg/m3 芝浦局:15.7μg/m3 ■都局 高輪局:13.4μg/m3 第一京浜高輪局:16.6μg/m3 台場局:12.7μg/m3 ※マイクログラム/立方メートル=1立方メートル当たりのマイクログラム ※速報値ですので、後日訂正されることがあります。 ※PM2.5の環境基準は、1年…
-
くらし
その他の記事 (広報みなと 2024年8月21日号)
◆熱中症にご注意ください 熱中症の予防には、こまめな水分補給が大切です。屋内では扇風機やエアコンで温度調節し、気温の高い日に外出する際は、日陰や涼しい場所で休憩を取りましょう。 ◆「広報みなと」は、港区ホームページでもご覧いただけます Articles are available at the Minato City Web. 【HP】https://www.city.minato.tokyo.j…