広報新宿 令和6年4月5日号(第2459号)

発行号の内容
-
健康
必要な予防接種を受けましょう
区では、下記のとおり予防接種を実施しています。転入・紛失等で風しん第5期のクーポン券、ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン、その他の予防接種予診票がお手元にない方は、お問い合わせください。新宿区ホームページからも申し込めます。 《HPで詳しく》 ■風しんの抗体検査・予防接種 対象の方には、令和4年5月にクーポン券を一斉発送しました。クーポン券は記載されている有効期限にかかわらず、令和7年3月3…
-
くらし
コンビニ交付サービスを休止します
4月21日(日)はシステムメンテナンスのため、終日休止します。 問合せ: ・住民票・印鑑登録証明書…戸籍住民課住民記録係(本庁舎1階)【電話】5273-3601、 ・税証明…税務課収納管理係(本庁舎6階)【電話】5273-4139
-
しごと
労働報酬下限額を改定しました
区公契約条例では、対象の契約で、労働報酬下限額以上の報酬の支払いを義務付けています。 《HPで詳しく》 ●令和6年度労働報酬下限額 ・予定価格2,000万円以上の工事請負契約…東京都公共工事設計労務単価の90%相当額、未熟練工等は軽作業員の単価の70%相当額 ・予定価格1,000万円以上の委託契約、全ての指定管理協定…1時間当たり1,245円 問合せ:契約管財課契約係(本庁舎4階) 【電話】527…
-
その他
令和6年 第1回区議会定例会 議決結果
区長が提出した議案は、全て可決・同意・決定されました。他の議案の議決結果は、新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)で閲覧できます。 ■予算案14件 ◎令和6年度予算(8件) 「令和6年度新宿区一般会計予算」等 ◎令和5年度補正予算(6件) 「令和5年度新宿区一般会計補正予算(第10号)」等 ■条例案25件 ◎一部改正の条例(25件) 「新宿区における個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条…
-
しごと
人材募集
■結核健診従事看護師(会計年度任用職員) 対象:看護師または保健師の資格をお持ちの方、1名 勤務時間:月~金曜日のうち週1日、午前9時~午後5時のうち4時間 勤務場所:区保健所健診会場(西新宿7-5-8、新宿都税務所1階) 業務内容:結核健康診断や結核予防に関する業務 採用予定日:7月1日報酬(月額)3万円程度。交通費支給(上限あり)。 選考: ・1次…書類 ・2次…面接(6月上旬) 申込み:所定…
-
くらし
区関連・官公署情報
■所得税の定額減税 6月から減税を実施します。詳しくは、国税庁ホームページの定額減税特設サイト(本紙右二次元コード。【HP】https://www.nta.go.jp/users/gensen/teigakugenzei/index.htm)をご覧ください。 ※住民税の定額減税については、広報新宿後号等でお知らせします。 問合せ: ・新宿税務署【電話】6757-7776、 ・四谷税務署【電話】33…
-
子育て
学校給食費等助成のご案内
区教育委員会では、令和6年度から、子育て世帯の負担軽減を図るため、区立学校の給食費を無償化するとともに、私立学校就学者等がいる世帯へ区立学校給食費相当額を給付金として、年3回に分けて支給します。 《HPで詳しく》 (1)区立学校就学者(無償化) 保護者から給食費を徴収せず、全額公費負担とします。 (2)私立学校就学者等支援給付金 給付金を受給するには、下記手続きが必要です。第1回支給の対象世帯には…
-
くらし
野菜に首ったけ! 毎月8日はしんじゅく野菜の日~1日に必要な野菜は350g
■4月のレシピ ブロッコリーと鶏ひき肉の炒め物 少しとろみをつけることで、ひき肉がブロッコリーに絡み、ご飯のお供にぴったりの一品です。 この料理1人分で約100gの野菜がとれます。 ▼材料(2人分) ・ブロッコリー…1/2株 ・ニンジン…50g ・エノキ…50g ・鶏ももひき肉…200g ・ごま油…小さじ2 ・塩…小さじ1/2 A酒…
-
その他
副区長が再任しました
3月21日の区議会定例会で副区長選任の同意を得て、4月1日付で、鈴木昭利副区長が再任しました。 問合せ:総務課総務係(本庁舎3階) 【電話】5273-3505【FAX】3209-9947
-
しごと
区学童クラブへのお弁当配送サービス業務受託事業者を募集
令和6年度の夏休みから、学校長期休業期間中の区学童クラブへのお弁当配送サービス事業を開始します。 スマートフォン等で、お弁当の注文・決済が可能なシステムを導入している、お弁当の調理・配送事業者を募集します。 《HPで詳しく》 要件:食品衛生法第55条の規定による飲食店営業許可を受けていることほか 委託期間: 7月16日~令和7年3月31日(お弁当配送実施日 ・7月22日~8月24日 ・12月26日…
-
イベント
こどもの日は芸術体験ひろばへ 文化体験プログラム
こどもの日に、こども向けの体験プログラムなどを用意した「芸術体験ひろば」を開催します。黒板アートや三味線体験などのプログラムを開催します。一部のプログラムへの参加には、事前の申し込みや当日整理券が必要です。申し込み方法等詳しくは、問合せ先ホームページ(本紙右二次元コード。【HP】https://www.geidankyo.or.jp/12kaden/experience/detail/8251)で…
-
くらし
新宿中央公園水の広場が「ファンモアタイムひろば」に
新宿中央公園水の広場(右写真。西新宿2-11)の命名権を新宿副都心エリア環境改善委員会が取得し、「ファンモアタイムひろば」と命名しました。 「まちでより多くの時間を楽しもう」をコンセプトに、西新宿地区全体を巻き込んだ官民連携のまちづくりに取り組んでいきます。 《HPで詳しく》 問合せ:みどり公園課公園管理係(本庁舎7階) 【電話】5273-3914【FAX】3209-5595
-
その他
その他のお知らせ(広報新宿 令和6年4月5日号(第2459号))
■聴覚に障害がある方で「ファックス番号のない記事」へのお問い合わせは、しんじゅくコールのファックスをご利用ください。 ■本紙に記載の電話番号は市外局番(03)を省略しています。 ■「広報新宿」新聞折込日の変更 次号4月15日号は、4月14日(日)の朝刊に折り込みます。 問合せ:区政情報課広報係(本庁舎3階) 【電話】5273-4064【FAX】5272-5500 ■本紙は新聞折り込みでお届けしてい…
- 2/2
- 1
- 2