広報新宿 令和6年4月5日号(第2459号)

発行号の内容
-
くらし
災害に備えて 区の支援事業をご活用ください(1)
区では、「災害に強い、逃げないですむ安全なまちづくり」の実現に向けて、さまざまな防災・減災対策事業を実施しています。 地震等の災害に備えて、ご家庭でも災害対策への取り組みをお願いします。 《HPで詳しく》 ・本紙2面でもご案内しています ■家庭や地域の防災対策 ★…各問合せ先・特別出張所等で配布しているほか、新宿区ホームページから取り出せます。 ▼防災用品・住宅用火災警報器・消火器のあっせん 非常…
-
くらし
災害に備えて 区の支援事業をご活用ください(2)
本紙2面の各項目について詳しくは、新宿区ホームページでご案内しています。 《HPで詳しく》 ■マンションの防災対策 ▼マンション自主防災組織の結成促進 ○マンション自主防災組織への防災資機材現物支給 自主防災組織結成時に、年1回の防災訓練の実施とその内容を区に報告することなどを条件に、発電機等の防災資機材を支給します。 ○エレベーター用防災キャビネットの支給 ★今年度から新たに開始 1団体に付き2…
-
くらし
プレミアム付商品券取扱店を募集
今年度区が発行するプレミアム付商品券の取扱店を募集します。商品券の取扱店になると、区内各施設で配布する「取扱店舗一覧冊子」に掲載されます。登録料、商品券の換金手数料は無料です。 《HPで詳しく》 券種: ・応援券…区内中小企業店舗 ・共通券…全ての店舗 ※今年度は、中小企業店舗だけで使える商品券の名称を「専用券」から「応援券」に変更します。 申込み:5月10日(金)まで特設サイトの登録専用ページ(…
-
くらし
コミュニティ活動補償制度
区民の皆さんが安心して地域コミュニティ活動が行えるよう、活動中のけがなどに対して、区が保険料を負担し、傷害や賠償責任を補償します。お気軽にお問い合わせください。 詳しくは、地域コミュニティ課・特別出張所で配布しているパンフレットや新宿区ホームページ(本紙右上二次元コード)でご案内しています。 《HPで詳しく》 対象:次の全てを満たす活動 ・区民で構成される地域団体または区内に活動拠点を置いた地域団…
-
くらし
省エネルギー・創エネルギー機器等の導入費用を補助します
対象機器や補助金額等詳しくは、お問い合わせください。 《HPで詳しく》 対象:下記のいずれかに該当する方 ・個人住宅…区内に住所を有する方で、その住宅に補助対象機器等を自ら使用する目的で設置または施工した方 ・集合住宅…区内に集合住宅を所有し、当該住宅に補助対象機器等を設置した中小企業者(個人事業者を含む)・管理組合等 ・事業所…区内に事業所を所有または賃貸し、当該事務所に補助対象機器等を設置した…
-
くらし
第四次男女共同参画推進計画を策定しました
●ジェンダー平等社会を目指して 《HPで詳しく》 パブリック・コメント(意見公募)でいただいたご意見を参考に策定しました。ご意見と計画書・区の考え方は男女共同参画課・区政情報センター(本庁舎1階)等で閲覧できるほか、新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)でもご覧いただけます。 計画ビジョン:誰もが個人として尊重され、自分らしく豊かに生活できるまち新宿 計画ビジョンの実現に向けた3つの視点: ・誰…
-
その他
くらし
■新宿の森・あきる野自然体験バスツアー参加者募集(イベント) あきる野市で自然と触れ合い、地球温暖化の問題や自然環境について考えてみませんか。地元温泉施設も利用できます(昼食代・温泉施設代は各自負担)。 日程:5月18日(土) 対象:区内在住の18歳~34歳、20名程度 申込み:はがき・ファックス(「はがき・ファックス等の記入例」のほか参加者全員の氏名・ふりがなを記入)または直接、4月18日(木)…
-
くらし
住宅・まちづくり
■建物のアスベスト対策を支援します 区内に建物を所有する個人・中小企業の事業者・分譲マンションの管理組合に、吹き付けアスベストの含有調査員派遣や調査費・除去等工事費の助成を行います。詳しくは、新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)でご案内しています。 ●アスベスト調査員派遣 対象建物にアスベスト調査員を派遣し、吹き付けアスベストの有無を調査します。 ●アスベスト除去等工事費助成(契約前に申請・交…
-
くらし
介護保険料(令和6年度~8年度)を決定しました
介護保険料は、3年ごとに見直しています。6年度~8年度の保険料基準額は、1か月当たり6,600円です(下表第5段階参照)。所得などの状況に応じて決まる保険料段階と保険料をお知らせします。6年度の保険料の通知は7月に発送します。 ○第1号被保険者(65歳以上の方)の介護保険料(令和6年度~8年度) ■第1段階~第5段階の方は下記を控除し介護保険料を算定しています (1)給与所得と年金に係る雑所得があ…
-
講座
ささえーる 薬王寺の講座(講座)
(1)オンライン体験講座 日時:5月10日(金)午後1時30分~3時 対象:区内在住の60歳以上、5名 内容:タブレットを使ったウェブ会議ツール「Zoom」の利用体験 (2)プロから学ぶ!紙面作り~広報紙を作ってみよう 日時:5月10日(金)・17日(金)、6月7日(金)・14日(金)午後1時~3時、全4回 対象:区内在住・在勤・在学の方、5名 内容:写真の撮り方、記事の書き方、編集の仕方 (3)…
-
イベント
〔区立図書館HPで発信〕図書館のイベント情報(講座)(イベント)
※( )内は開催日です。 ■一般対象 ○下落合図書館【電話】3368-6100 ・笑顔でつなぐ終活セミナー(4/21) ■子ども対象 ○大久保図書館【電話】3209-3812 ・こども映画会「はらぺこあおむし」「からすのパンやさん」(4/14) ○中町図書館【電話】3267-3121 ・英語絵本のおはなし会(4/27) ・こどもの読書週間「春の特別おはなし会」(5/1) ホームページでもイベント情…
-
講座
ささえーる 中落合の講座(講座)
■超初心者向けリラクゼーションヨガ 初心者でも取り組みやすいポーズや呼吸法などを学びます。肩こり・腰痛・不眠症・頭痛の改善、肝臓の機能強化ができます。 日時:4月27日(土) (1)午後1時~3時 (2)午後3時15分~5時15分 (いずれも同じ内容) 対象:(1)区内在住・在勤・在学の50歳以上、(2)区内在住・在勤の方、各回10名 申込み:4月19日(金)までに電話で問合せ先へ。応募者多数の場…
-
くらし
福祉
■障害がある方の自立・社会参加を支援する活動へ助成します 対象: ・区内在住の障害者の自立のための社会的活動を行う障害者と家族 ・区内在住で障害のある方への援助活動を行う個人・団体 対象事業:障害者の自立・社会参加を促進するために令和6年度に実施する次のいずれかの事業 ・学習・研修 ・調査研究 ・福祉教育・啓発ほか 対象経費:謝礼、消耗品費、会場・付帯設備利用料、材料費、宿泊費ほか 助成額:対象経…
-
子育て
こども・教育
■農業体験参加者募集(イベント) ●新宿でお米や野菜を育ててみよう 日時:4月27日(土)~11月の毎週土曜日午前10時~12時(作物の生育状況や天候で変更あり) 会場:新宿ここ・から広場(新宿7-3-29) 対象:区内在住・在学の小学3~6年生、36名 申込み:往復はがきに「はがき・ファックス等の記入例」のほか児童の学校名・学年・保護者氏名(ふりがな)を記入し、4月12日(必着)までに問合せ先へ…
-
イベント
全世代向けの多彩なイベント
■初心者ゲートボール教室(講座) 動きやすい服装でおいでください。 日時・会場: ・4月10日(水)・12日(金)・15日(月)・17日(水)・19日(金)・22日(月)午前9時30分~12時…都立戸山公園いきいき広場(箱根山地区、戸山3-2) ・4月14日(日)・21日(日)・28日(日)午前10時~12時…清水川橋公園(下落合1-1)、よつや運動広場(四谷1-1) (雨天・荒天時中止) 対象:…
-
その他
はがき・ファックス等の記入例
■講座・催し等の申し込み (1)講座・催し名 (2)〒・住所 (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (往復はがきの場合は、返信用にも住所・氏名) ※往復はがきは、各記事で指定がある場合のみ。 ※費用の記載のないものは、原則無料。 ※電子メールは、件名に講座・催し名を記入。
-
くらし
区民のひろば
日時・会場は予定です。 ■催し・講座 ▼太極拳1日無料体験 4月17日(水)午後1時~2時、西戸山生涯学習館で。 初心者・高齢者歓迎。 費用:無料。 申込み:当日直接、会場へ。 問合せ:西戸山成安会・酒井 【電話】090-6719-4921 ********** 問合せ:区政情報課広報係(本庁舎3階) 【電話】5273-4064【FAX】5272-5500
-
くらし
5月の保健センター等の教室・相談
母子関係の事業に参加されるときは、母子健康手帳をお持ちください。 予約制のものは4月8日(月)から受け付けます ■両親学級 妊娠している方とパートナーを対象に、沐浴実習やパパの妊婦体験、赤ちゃんを迎えるにあたっての講義を実施します。申し込み方法等詳しくは、お問い合わせください。 日時:5月25日(土)・26日(日)午前9時30分~12時、午後1時~3時30分(いずれも同じ内容) 会場:四谷保健セン…
-
くらし
受動喫煙防止対策にかかる喫煙所等の整備費用を助成します
区では、区内の事業者等が、喫煙専用室等・公衆喫煙所を整備する場合に設置・改修等の費用(消費税等を除く)を助成します。申し込み方法・要件等詳しくは、お問い合わせください。 《HPで詳しく》 ■喫煙専用室等の整備費用の助成 喫煙専用室等(おおむね2平方メートル以上)を整備しようとする中小事業者(都補助事業の対象となる事業者を除く)などに設置・改修等の費用を助成します。 助成金額:助成対象経費の10分の…
-
健康
健康増進・健康診査等に関する計画を策定しました
新宿区第二次国民健康保険データヘルス計画は、特定健康診査等の実施を含んだ計画のため、第四期新宿区特定健康診査等実施計画と一体的に策定しています。 計画の全文は医療保険年金課・健康づくり課・保健センター・区政情報センター(本庁舎1階)・特別出張所・区立図書館で閲覧できるほか、新宿区ホームページでご覧いただけます。 《HPで詳しく》 (1)新宿区第二次国民健康保険データヘルス計画(令和6年度~11年度…
- 1/2
- 1
- 2