広報新宿 令和6年5月5日号(第2462号)

発行号の内容
-
くらし
区関連・官公署情報
■司法書士の無料相談会 ●相続などの不動産登記・会社の登記・成年後見等の相談 日時:5月16日(木)午前10時~午後4時 会場:区役所本庁舎1階ロビー 申込み:5月15日(水)までに電話で問合せ先へ。 問合せ:東京司法書士会新宿支部 【電話】6279-1945(月~金曜日午前9時~12時、午後1時~5時) ■セイコーゴールデングランプリ陸上2024東京(イベント) ●陸上競技の国際大会に無料招待 …
-
健康
6月の保健センター等の教室・相談
母子関係の事業に参加されるときは、母子健康手帳をお持ちください。 予約制のものは5月7日(火)から受け付けます ■両親学級 妊娠している方とパートナーを対象に、沐浴実習やパパの妊婦体験、赤ちゃんを迎えるにあたっての講義を実施します。申し込み方法等詳しくは、お問い合わせください。 日時:6月22日(土)午前9時30分~12時、午後1時~3時30分(いずれも同じ内容) 会場:東新宿保健センター 問合せ…
-
健康
保健・衛生
■区民医療公開講座(講座) ●認知症の予防と新しい治療薬 日時:5月25日(土)午後2時~3時(午後1時開場) 会場:牛込箪笥区民ホール(簞笥町15) 対象:区内在住・在勤・在学の方、300名 内容:認知症の基礎知識、予防方法、新しい治療薬ほか 講師:文鐘玉(ぶんしょうぎょく)(本紙右写真。慶應義塾大学医学部精神・神経科特任准教授) 共催:新宿区医師会 申込み:当日直接、会場へ。先着順。 問合せ:…
-
その他
はがき・ファックス等の記入例
■講座・催し等の申し込み (1)講座・催し名 (2)〒・住所 (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (往復はがきの場合は、返信用にも住所・氏名) ※往復はがきは、各記事で指定がある場合のみ。 ※費用の記載のないものは、原則無料。 ※電子メールは、件名に講座・催し名を記入。
-
くらし
みんなでつくろう 地域のつながり 支え合い あなたのまちの民生委員・児童委員
《HPで詳しく》 5月12日は「民生委員・児童委員の日」です。身近な福祉の相談役として活躍する民生委員・児童委員の活動を紹介します。お住まいの地域の民生委員・児童委員が分からないときは、お問い合わせください。 ●民生委員・児童委員とは 民生委員は民生委員法に基づき、厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員で、任期は3年です(再任も可)。全ての民生委員は児童福祉法に定める児童委員を兼ねています。…
-
くらし
令和6年度特別区民税・都民税 特別徴収税額決定通知書を発送します
令和6年度の特別区民税・都民税特別徴収税額決定通知書を5月14日(火)に給与支払者あてに発送します。令和6年度特別区民税・都民税(以下、住民税)では、令和5年中の合計所得金額が1,805万円以下の方を対象に、納税者と控除対象配偶者を含めた扶養親族(国外居住者を除く)1人に付き1万円の特別税額控除(定額減税)を実施します。 ●住民税を特別徴収(給与から天引き)で納める方へ 令和6年6月分は給与からの…
-
くらし
〔野菜に首ったけ!〕毎月8日はしんじゅく野菜の日~1日に必要な野菜は350g
■5月のレシピ 豆苗の生春巻き 春が旬の豆苗と野菜の生春巻きです。エビやチーズなどを入れてもおいしくできます。この料理1人分で約70gの野菜がとれます。 ▼材料(2人分) 水菜…1束 豆苗…1/3パック 大根…70g キュウリ…1/2本 かに風味かまぼこ…4本 ライスペーパー…4枚 Aスイートチリソース…お好み Aナンプラー……
-
その他
その他のお知らせ(広報新宿 令和6年5月5日号(第2462号))
■聴覚に障害がある方で「ファックス番号のない記事」へのお問い合わせは、しんじゅくコールのファックスをご利用ください。 ■本紙に記載の電話番号は市外局番(03)を省略しています。 ■本紙は新聞折り込みでお届けしています。主な区立施設・駅・スーパー・新聞販売店などにも置いています。新聞を購読していない方には配達します。 ■《HPで詳しく》 このマークがある記事は、ホームページで詳しくご案内しています。…
- 2/2
- 1
- 2