広報新宿 令和6年5月5日号(第2462号)

発行号の内容
-
子育て
区の子育て支援サービスをご利用ください
■子育てしやすいまち新宿を目指して子育て家庭を応援します 区では、子どもと子育て家庭を社会全体で応援し、さらに「子育てしやすい」と実感できるまちになるよう、子育て支援サービスの充実に取り組んでいます。 今回は、区の主な子育て支援サービスを本紙4・5面で紹介します。 ・区の子育て支援サービスについて詳しくは、本紙4・5面へ ・新宿区ホームページでもご案内しています 問合せ:子ども家庭課管理係(本庁舎…
-
講座
シルバー人材センター会員・受講生募集
■会員募集 区内在住の60歳以上で、健康で就業意欲のある方を募集しています。 ●対面式入会説明会 1時間程度の説明会を実施し、後日接遇研修・就業相談を行います。 日時:5月9日(木)・14日(火)午前10時から・午後1時30分から(各1時間程度) 申込み:電話で同センターへ。 ●インターネットでの入会申し込み 詳しくは、同センターホームページ(本紙右二次元コード。【HP】https://www.s…
-
イベント
一斉道路美化清掃にご協力を 5月30日はごみゼロデー(イベント)
《HPで詳しく》 区では毎年5月30日を「ごみゼロデー」として、地域の皆さまにご協力をいただき美化清掃活動(1時間程度)を行っています。 日時:5月30日(木)(雨天中止) ●高田馬場駅周辺地区 開始時間:午前10時 集合場所:高田馬場駅前ロータリー広場 ●新宿駅東口周辺地区 開始時間:午後2時30分 集合場所:新宿駅東口広場 ●新宿駅西口周辺地区 開始時間:午後2時30分 集合場所:新宿駅西口モ…
-
くらし
納付期限は5月31日 軽自動車税(種別割)の納税通知書を発送します
軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在、区内を定置場として原動機付自転車・小型特殊自動車・オートバイ・軽自動車・特定小型原動機付自転車を所有している方が納める税金です。 令和6年度の納税通知書を5月10日(金)に発送します。 納付窓口: ・金融機関 ・コンビニエンスストア(納付書裏面に記載) ・区税務課・特別出張所 ●地方税お支払いサイトでの納付 納付書の二次元コード(eL-QR(エルキューアー…
-
くらし
くらし
■ゴーヤーを種から育ててみよう8講座) 日時:6月1日(土)午後1時30分~2時30分 申込み:往復はがきか電子メールに「はがき・ファックス等の記入例」のとおり記入し、5月21日(必着)までに問合せ先へ。定員15名。応募者多数の場合は抽選。 会場・問合せ:環境学習情報センター (〒160-0023 西新宿2-11-4、新宿中央公園内) 【電話】3348-6277【メール】info@shinjuku…
-
講座
福祉
■ポップスコンサート~加橋章と新宿パラダイスキング(イベント) 生バンドによる懐かしの流行歌の演奏を行います。 日時:5月19日(日)午後3時~4時 対象:区内在住の60歳以上、30名 申込み:5月7日(火)から電話かファックス(「はがき・ファックス等の記入例」のとおり記入)または直接、問合せ先へ。先着順。 会場・問合せ:北新宿第二地域交流館 (北新宿3-20-2) 【電話】5348-6751【F…
-
くらし
区営住宅入居者を募集
募集案内は5月16日(木)~29日(水)に配布します。申し込み資格等詳しくは、募集案内をご覧ください。 募集案内の配布場所:住宅課、区政情報センター(本庁舎1階)、区役所第1分庁舎1階受付、特別出張所、中央・四谷・鶴巻図書館で配布する(施設の休館日を除く)ほか、新宿区ホームページから取り出せます。 募集戸数:24戸 申込み:募集案内に折り込みの申込書を郵送で問合せ先へ。 ※5月31日(金)までに到…
-
くらし
5月は自転車月間
自転車に乗るときは、基本ルールを守りましょう。 ●自転車安全利用五則 ・自転車は車道が原則、車道の左側を通行(13歳未満のお子さん・70歳以上の高齢者・体の不自由な方・車道や交通の状況からやむを得ない場合は、歩道の車道寄りを歩行者に注意しながら徐行可) ・交差点では信号と一時停止を守って、安全確認 ・夜間はライトを点灯 ・飲酒運転は禁止 ・年齢に関わらずヘルメットを着用 問合せ: 交通対策課交通企…
-
子育て
こども・教育
■区立幼稚園こども展(イベント) ●区立幼稚園の園児の作品を区役所本庁舎1階ロビーで展示 区立幼稚園14園の子どもたちによる作品を展示します。区立幼稚園の活動も紹介します。 展示期間:5月21日(火)~31日(金) 問合せ:学校運営課幼稚園係(第1分庁舎4階) 【電話】5273-3103
-
イベント
全世代向けの多彩なイベント
■初心者ゲートボール教室(講座) 日時・会場: ・5月10日(金)・13日(月)・15日(水)・17日(金)・20日(月)・22日(水)午前9時30分~12時…都立戸山公園いきいき広場(箱根山地区、戸山3-2) ・5月12日(日)・19日(日)・26日(日)午前10時~12時…清水川橋公園(下落合1-1)、よつや運動広場(四谷1-1) ※いずれも雨天・荒天の場合は中止します。 対象:区内在住・在勤…
-
イベント
区立図書館HPで発信 図書館のイベント情報(イベント)(講座)
■一般対象 ▼戸山図書館【電話】3207-1191 ○朗読で味わう文学こうばこの会(6/1) ○ほじょ犬ってすごい!~障害がある人のくらしのパートナー(6/2) ▼角筈図書館【電話】5371-0010 ○創業セミナー「知を活かしてビジネスを推進させる~創業期の不安を乗り切るために」(6/8) ■子ども対象 ▼角筈図書館 ○おひざにおいでつのはず絵本講座(5/25) ホームページでもイベント情報を発…
-
くらし
区民のひろば
■催し・講座 ▼サスティナブルな食と農の未来を考えるシンポジウム「これからの食・農・ライフスタイルを考える」 5月18日(土)午後1時~5時15分、早稲田大学(西早稲田1)で。 学生以上対象。 費用:無料。 申込み:5月16日(木)までに電子メールで。先着300名。 問合せ:早稲田大学ソーシャルアントレプレナー研究会 【メール】[email protected] ▼スコットランドのダンス初心者講習会 5月2…
-
子育て
5月は春のこどもまんなか月間 子育てしやすいまち新宿を目指して(1)
区の主な子育て支援サービスを紹介します。 ■子ども総合センター・子ども家庭支援センター・児童館の紹介 子育て中の方や18歳未満のお子さんが地域で安心して暮らせるよう、子育て支援を実施しています。 また、乳幼児サークルや子育て講座など、親子で参加できるプログラムを開催しています。 ※子ども総合センター、信濃町・榎町子ども家庭支援センターには、中学生・高校生の専用室もあります。 ※子ども総合センター、…
-
子育て
5月は春のこどもまんなか月間 子育てしやすいまち新宿を目指して(2)
■お子さんの一時預かり ▼認可保育園・認定こども園等の一時保育 区内在住の生後6か月以上の未就学児で、集団保育が可能なお子さんをお預かりします(認可保育園・認定こども園等在園児を除く)。 ★専用室型(認可保育園・認定こども園)…各園に申し込み(園での事前登録が必要) 費用: ・認可保育園…1日2,300円 ・認定こども園…1日3,400円 実施園・申込み:下表のとおり ○認可保育園 ○認定こども園…
-
子育て
5月は春のこどもまんなか月間 子育てしやすいまち新宿を目指して(3)
■区のその他の取り組み ▼プレイパーク 自然の中で思い切り遊べます。 会場:都立戸山・みなみもと町・若葉・新宿中央・西落合・白銀公園 問合せ:子ども総合センター(本紙上表) ▼親と子のひろば 乳幼児と保護者が自由に遊べる交流の場です。 会場・問合せ: ・子ども総合センター(本紙上表) ・子ども家庭支援センター(本紙上表) ・地域子育て支援センター二葉(南元町4)【電話】5363-2170・原町みゆ…
-
講座
ご参加ください ささえーる 薬王寺の講座(講座)(イベント)
(1)親子向け講座 日時:6月1日(土)午前10時~11時30分 対象:区内在住の未就学児の親子、18名 内容:乳幼児の誤飲の予防と対処法 (2)ウオーキング講座 日時・集合場所等:6月4日(火)午前9時50分に大江戸線大門駅B2出口(地上)集合、正午にゆりかもめ台場駅前広場で解散 主なコース:日の出埠頭横、芝浦埠頭、レインボーブリッジ、お台場海浜公園。約5km 対象:区内在住の方、20名 (3)…
-
くらし
蚊の発生源対策にご協力を
●水たまりをつくらないようにしましょう ヒトスジシマカは、デング熱・ジカウイルス感染症などを媒介します。ヒトスジシマカの幼虫は、植木鉢の受け皿、雨ざらしのバケツやじょうろ、空き缶等にできる小さな水たまりに発生します。週に一度は、屋外の容器等に雨水がたまっていないかチェックしましょう。 問合せ: ・デング熱・ジカウイルス感染症の症状等…保健予防課保健相談係(第2分庁舎分館1階)【電話】5273-38…
-
くらし
それ、もしかして「ギャンブル等依存症」かも?
パチンコ・スロット・競馬等にのめり込んで、家庭や仕事、生活に不都合が生じている場合は、ギャンブル等依存症かもしれません。下記のような行動に当てはまる方、悩みを抱えている方やご家族の方は保健センターへご相談ください。 ■主な要注意サイン ・ギャンブル等をやめたくてもやめられない ・ギャンブル等を中断・中止するとイライラする ・ギャンブル等をやっていることを隠すためにうそをつく ・借金してまでギャンブ…
-
くらし
施設
■西新宿児童館の休館 旧淀橋第二中学校内屋内運動場の冷暖房機器の撤去作業のため休館します。 休館日:5月19日(日) 問合せ:同館(西新宿4-35-28) 【電話】3377-9352 ■下落合図書館の休館 同館(下落合1-9-8)は特別図書整理のため下記期間休館します。 休館期間:5月30日(木)~6月1日(土) 問合せ:中央図書館 【電話】3364-1421
-
その他
傍聴できる審議会
■スポーツ環境会議 日時:5月17日(金)午後2時~4時 会場・申込み:傍聴を希望する方は当日直接、区役所本庁舎6階第2委員会室へ。 問合せ:生涯学習スポーツ課生涯学習スポーツ係(第1分庁舎7階) 【電話】5273-4358 ■外部評価委員会 日時:5月17日(金)午後2時~4時30分 会場・申込み:傍聴を希望する方は当日直接、区役所本庁舎6階第3委員会室へ。 問合せ:企画政策課(本庁舎3階) 【…
- 1/2
- 1
- 2