広報新宿 令和6年8月15日号(第2472号)

発行号の内容
-
子育て
〔イベント〕こども・教育
講座や催事などに関する情報を掲載しています ■CCAA造形教室 日時・期間・内容: (1)こども図工室…9月~12月の第2土曜日午前10時30分~12時、全4回 (2)親子でアート…9月~12月の第4日曜日午前10時30分~12時、全4回 対象: (1)5歳〜小学生、15名 (2)5歳~小学生の親子、10組20名 費用: (1)各回1,000円 (2)各回1,500円 (いずれも教材費等) 会場・…
-
イベント
〔イベント〕高齢者・介護
講座や催事などに関する情報を掲載しています ■シニア就職1dayトライ面接会in新宿 日時・期間:9月26日(木) ・正午~午後3時 ・午後2時~5時 (いずれも同じ内容) 会場・場所:新宿エルタワー30階(西新宿1-6-1) 対象:55歳以上の求職者、各回40名 内容:シニア世代の求職者が対象の合同面接会 主催:東京都・東京しごと財団 申込・申請方法:8月26日(月)から電話で問合せ先へ。先着順…
-
しごと
〔イベント〕事業者の方
講座や催事などに関する情報を掲載しています ■創業スクール「プラクティス・フィールズ」 ●区特定創業支援等事業 日時・期間:8月31日、9月7日・14日・21日の土曜日午後3時~4時30分(8月31日は午後2時30分から)、全4回 対象:区内で創業を目指している方、創業を予定している方、10名 内容:創業に必要な知識や考え方、事業計画書の作成方法、実務経験者に聞く創業と経営革新の取り組みほか 申込…
-
イベント
〔イベント〕すべての方(1)
講座や催事などに関する情報を掲載しています ■女性しごと応援キャラバンin新宿 日時・期間:9月3日(火) (1)セミナー…午前10時~12時 (2)個別相談会(希望者のみ)…午後0時20分~1時25分(1人につき30分) 会場・場所:TKP新宿西口カンファレンスセンター(西新宿1-10-1) 対象:就職活動中の女性、(1)100名、(2)12名 内容:面接で自信を持って自分の思いを伝える方法を学…
-
イベント
〔イベント〕すべての方(2)
講座や催事などに関する情報を掲載しています ■リサイクル講座 古布からエプロンドレス作り 日時・期間:9月13日(金)午前10時~午後4時 対象:区内在住・在勤の方、10名 費用:300円(材料費等) 持ち物:古布・着物地の場合は着物1着分、洋服地の場合は幅100cm×長さ2m30cm以上、裁縫道具、まち針20本以上、筆記用具 共催:新宿環境リサイクル活動の会 申込・申請方法:往復はがきに「はがき…
-
くらし
〔お知らせ〕すべての方
まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■みどりの推進審議会 日時・期間:8月22日(木)午前9時30分~12時 会場・場所:区役所本庁舎6階第2委員会室 申込・申請方法:傍聴を希望する方は、前日までに電話かファックス(「はがき・ファックス等の記入例」のとおり記入)で問合せ先へ。 問合せ:みどり公園課みどりの係 【電話】5273-3924【FAX】3209-5595 ■スポーツ環境会議 日時・期…
-
くらし
区民のひろば
日時・会場は予定です。各主催者等に内容をよく確認の上、参加してください。催し・講座の申し込み受け付けは各発行日の2か月前(必着)までです。9月25日号までは、各発行日の1か月前(必着)まで受け付けます。詳しくは、お問い合わせください。 ■催し・講座 ▼早大通りフェスティバル出店者募集 10月6日(日)、鶴巻町早大通りで(雨天中止)。 費用:1区画2,000円。 申込・申請方法:9月10日(火)まで…
-
くらし
8月は25日 第4日曜日の区役所本庁舎窓口開設
開設時間:午前9時~午後5時 開設場所:区役所本庁舎 ・住民記録・戸籍…1階 ・国民健康保険…4階 ・税証明…6階 取扱事務:下記の事務に限ります。 注意事項:必要書類・本人確認書類等を事前に必ず担当係へお問い合わせの上、おいでください。 ■住民記録 ・転入・転出・転居・世帯変更の届け出(他の市区町村に確認が必要な場合は手続きできない場合があります。国外からの転入手続き・国外転出者のマイナンバーカ…
-
くらし
9月の各種相談
中止・変更となる場合があります。事前に各主催者へご確認ください。
-
その他
〔新宿区にまつわる3択クイズ〕シンジュQ(キュー)
・今号から毎月15日号で出題していきます! ・新宿区にまつわるクイズで頭をリフレッシュ! 「しんじゅく健康フレンズ」の3人の中で、正しい解説をしているのは1人だけ! ■出題01 新宿区の「新宿」という名前の由来は? ○ケンゾウ 新宿区は牛込区、四谷区、淀橋区の3つが合体してできた区。広さは18.22平方キロメートル。約19平方キロメートルで「じゅーく」。戦後に新しく発展を遂げたから「しんじゅーく」…
-
くらし
〔区長コラム〕新宿の未来のために
区長 吉住(よしずみ)健一(けんいち) ・本日8月15日で、終戦から79年が経ちました。戦時中、日本は東京大空襲や沖縄戦、広島・長崎への原爆投下など、世界でも類を見ない惨事を経験し、区内も度重なる空襲でほとんどの地域が焼け野原になるなど、大きな被害を受けました。長い年月が経ち、戦争を体験していない世代が増える中、こうした悲劇を二度と繰り返さないよう、戦争の悲惨さや平和の尊さを伝えていくことが、私た…
-
その他
その他のお知らせ(広報新宿 令和6年8月15日号(第2472号))
広報新宿 8/15 令和6年(2024年) No.2472 毎月5・15・25日発行 発行:新宿区 編集:区政情報課 〒160-8484 新宿区歌舞伎町1-4-1【電話】3209-1111 【HP】https://www.city.shinjuku.lg.jp/ ※本紙に記載の電話番号は市外局番(03)を省略しています。 ■広報新宿は、新宿区ホームページ、webサイトやアプリからもご覧いただけます…
- 2/2
- 1
- 2