広報新宿 令和7年9月25日号(第2512号)

発行号の内容
-
イベント
第44回 大新宿区まつり 10月1日〜31日 楽しさ満開! 新宿の秋を彩る「大新宿区まつり」を今年も区内各所で開催します。ふれあいフェスタと新宿まちフェスの2つの主要イベントと町会や商店街等が開催する31の協賛イベントを紹介します。 詳しくは、パンフレット(文化観光課・特別出張所・地域センター・区立図書館等で配布)や新宿区ホームページ等でご案内しています。 主要イベントについて詳しくは本紙2-3面で、協賛イベントは本紙4面でご紹介しています
-
くらし
区のサービス・手続き・施設のご案内 しんじゅくコール 土・日曜日もご案内 受付時間:午前8時〜午後7時 聴覚に障害がある方で「ファックス番号のない記事」へのお問い合わせは、しんじゅくコールのファックスをご利用ください。 「新宿区総合案内用AIチャットボット」もあわせてご利用ください(24時間利用可)。
-
イベント
ふれあいフェスタ 2025 新宿区最大の区民まつりを今年も開催します。子どもから大人まで楽しめる催しが盛りだくさんです。 ※雨天時の開催情報は、10月18日(土)午前9時~午後5時、19日(日)午前7時~午後4時に【電話】080-3271-8840(ふれあいフェスタ専用電話)でご案内します。内容は変更する場合があります。 日時:10月19日(日)午前10時~午後4時 会場: ・都立戸山公園(大久保地区) ・新宿スポーツセンタ...
-
イベント
新宿まちフェス 2025 「POWER of SHINJUKU」をテーマに、新宿のまちの魅力を満喫できるさまざまなイベントを実施します。 ※雨天時等はイベント内容を変更・中止する場合があります。 ■ここに注目! おすすめ情報をご紹介! ▼新宿まちフェススマイルステージ 新宿にゆかりのある団体・企業のキャラクターやファミリーで楽しめるエンタメが新宿駅前に集結し新宿のまちを盛り上げます。 日時:10月4日(土)午後0時10分〜...
-
イベント
大新宿区まつり協賛イベント 区内各所の秋のイベントをお楽しみください。詳しくは、文化観光課・特別出張所・地域センター・区立図書館等で配布しているパンフレットや新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)等でご案内しています。日時等は変更する場合があります。 ※イベントの内容は、各主催者へお問い合わせください。 ※下表「主催・問合せ」欄に★のあるイベントは、下記事務局へお問い合わせください。 問合せ:大新宿区まつり実行委員会事務局...
-
その他
はがき・ファックス等の記入例 ■講座・催し等の申し込み (1)講座・催し名 (2)〒・住所 (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号(往復はがきの場合は、返信用にも住所・氏名) ※往復はがきは、各記事で指定がある場合のみ。 ※費用の記載のないものは、原則として無料。 ※電子メールは、件名に講座・催し名を記入。
-
くらし
〔ピックアップ〕10月10日は銭湯の日 銭湯へ行こう 区内には16の銭湯(下表)があります。露天風呂やサウナがある浴場、浴室の壁画が楽しめる浴場、レトロな雰囲気が味わえる浴場など、個性ある銭湯をお楽しみください。詳しくは、新宿浴場組合ホームページ(本紙右二次元コード。【HP】https://1010yuge-g.jp/)をご覧ください。 ○区内の銭湯 ※各銭湯へは午後3時~8時にお問い合わせください。 ●入浴料金 ・大人(12歳以上)…550円 ・中...
-
健康
予防接種を実施します 10月1日(水)から新型コロナワクチン・インフルエンザワクチンの予防接種を開始します。 対象の方へ、9月下旬以降順次、予診票を発送します。詳しくは、新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)や広報新宿後号等でお知らせします。 ★新型コロナワクチンは、国内外で実施された研究等で、重症化予防効果が認められたと報告されています。また、インフルエンザワクチンは、発病や重症化を予防することに関して一定の効果が...
-
くらし
高齢者や障害のある方のエアコン購入を支援します 昨今の猛暑状況を踏まえ、東京都は、熱中症リスクの高い高齢者や障害のある方を対象にエアコン購入の支援を開始しました。対象店舗でエアコンを購入すると、「東京ゼロエミポイント」を8万ポイント付与し、直接値引きします。詳しくは、問合せ先ホームページ(本紙右上二次元コード。【HP】https://www.tz-points.jp)をご覧ください。 対象期間:令和8年3月31日(火)まで 対象:都内在住で次の...
-
くらし
区内在住の60歳以上の方へ マッサージサービスが利用できます(高齢者・介護) 日時・期間・会場・場所:下表のとおり。いずれも時間は午後1時~5時 内容:専門家による指圧等のマッサージ(鍼灸による施術はなし) 費用:1回30分1,000円 申込・申請方法:希望日の当日午前9時から電話で各施設へ。 ※初めて利用する場合や、ささえーる中落合を利用する場合は、住所・氏名・年齢が確認できるもの(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証等)をお持ちください。 問合せ:地域包括ケア推進...
-
イベント
いきいきハイキング ■バスで行く横須賀・ソレイユの丘and三笠公園 相模湾を一望する長井海の手公園ソレイユの丘で園内散策しませんか。午後は三笠公園まで歩くコースや、同公園等を散策するコースもあります。 日時・集合場所等:11月26日(水)・27日(木)(雨天実施)、いずれも午前7時30分に区役所本庁舎1階ロビーに集合、午後5時ごろ新宿駅西口ロータリー付近で解散(往復バス利用) 対象:区内在住の60歳以上の健康で歩行に...
-
健康
糖尿病予防啓発イベント けんこうマルシェ 11月1日(土)午前10時~午後3時(入場は午後2時30分まで) 糖尿病の講演、健康に関する測定・体験・相談コーナーをマルシェ(市場)のように巡りながら、健康づくりに取り組むきっかけとなるイベントです。親子で楽しめる催しもあります。ぜひ、おいでください。 ■予約が必要な催し (1)講演「糖尿病発症予防のためにできること・できないこと」 時間:午後1時~2時30分 対象:区内在住・在勤・在学の18歳...
-
くらし
新宿区定額減税補足給付金(不足額給付)の申請に関する勧奨通知を発送します 申請期限は10月31日 8月までに同給付金の確認書を区から発送した方のうち、申請がまだない方へ、勧奨通知とともに発送した確認書と同じものを9月29日(月)から再送します。 受給を希望する方は、確認書に必要事項を記入の上、10月31日(金)までに同封の返信用封筒で返送(消印有効)または電子申請をしてください。期限までに申請がない場合、給付を受けられません。詳しくは、新宿区ホームページ(本紙右上二次元...
-
くらし
窓口でのキャッシュレス決済を拡充します(すべての方) 10月6日(月)から順次、戸籍住民課(本庁舎1階)・税務課(本庁舎6階)・特別出張所で、交通系1.Cカードに加え、二次元コード決済・クレジットカード・電子マネーが利用できるようになります。 対象となる手数料:住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍の謄(抄)本、税証明書発行手数料ほか ※手数料等の種類によっては、キャッシュレス決済を利用できない場合があります。 ※1回の会計の中で、現金とキャッシュレス決...
-
くらし
地域の活動に助成します(HPで詳しく)(すべての方) ■地域コミュニティ事業助成〜第4回の申込期限は10月31日 防犯パトロールや餅つき大会等の地域の活動を支援するため、経費の一部を助成します。 ※申請状況によって募集を行わない場合がありますので、申請を予定している特別出張所へ事前にご確認ください。 対象団体: ・町会・自治会、地区町会連合会、地区協議会、マンション管理組合、マンション等共同住宅の居住者で構成される団体またはこれらいずれかの団体を含む...
-
くらし
区民保養施設の利用申し込み ■令和8年1月6日~31日宿泊分 箱根つつじ荘・グリーンヒル八ヶ岳 受付窓口・電話:区保養施設受付(本庁舎1階)【電話】5273-3881 受付日時:月~金曜日午前9時~午後5時。土・日曜日、祝日等は(株)日本旅行電話5369-3902(午前10時~午後6時。電話受け付けのみ)へ。 インターネット予約(空き室予約のみ):新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)から利用者登録・宿泊予約ができます。 ...
-
くらし
詐欺被害防止一言アドバイス ■区内での1月以降の詐欺被害額は11億円超! 区内で発生した詐欺の被害額は1件あたり約1,000万円で、昨年より大幅に増えています。特に警察官を騙(かた)った詐欺電話(オレオレ詐欺の一種)が増加しており、オレオレ詐欺の1月以降の被害額は10億4,465万円に上ります。 また、ビデオ通話等で制服の警察官を装った者が警察手帳や逮捕状等を見せ、金銭を要求する手口も確認されています。怪しいと感じたらすぐに...
-
子育て
〔イベント〕こども・教育 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■双子の会ミニプログラム 日時・期間:11月8日(土)午前10時~12時 対象:区内在住の双子等多胎児を育てている方・妊娠中の方 内容:親子ふれあい遊び、助産師による講話、交流会、小物作り 申込・申請方法:電話で問合せ先へ。新宿区ホームページ(本紙下二次元コード)からも申し込めます。託児あり。 会場・場所・問合せ:落合保健センター(下落合4-6-7) 【...
-
イベント
〔イベント〕高齢者・介護 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■10月の介護者家族会・認知症介護者家族会 ●介護者家族会 日時・期間・会場・場所: (1)四谷の会…2日(木)午後1時30分~3時30分/四谷保健センター等複合施設(四谷三栄町10-16) (2)フレンズ…28日(火)午前10時~12時/デンマークイン新宿(原町2-43) (3)わきあいあい…8日(水)午後1時30分~3時30分/若松地域センター(若松...
-
講座
〔イベント〕障害のある方 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■ケアに活かす介護の基礎知識 日時・期間:10月28日(火)午後1時30分~3時 対象:区内在住の障害のある方の家族や介護者ほか、40名 内容:障害のある方の身体の変化や、日常生活でのケアのポイントを専門医が解説 会場・場所・申込・申請方法:当日直接、戸塚地域センター(高田馬場2-18-1)へ。先着順。 問合せ:障害者福祉課事業指導係 【電話】5273-...
- 1/2
- 1
- 2