広報新宿 令和7年9月25日号(第2512号)

発行号の内容
-
イベント
〔イベント〕すべての方(1) 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■不動産街頭無料相談会 不動産に関する法律・税金・建築等の相談を、弁護士・税理士等の専門家がお受けします。 日時・期間:10月3日(金)午前11時~午後5時(受け付けは午後4時30分まで) 共催:新宿区 後援:国土交通省・東京都 会場・場所・申込・申請方法:当日直接、新宿駅西口広場イベントコーナーへ。 問合せ:全日本不動産協会東京都本部新宿支部 【電話】...
-
イベント
〔イベント〕すべての方(2) 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■ひきこもりの当事者のためのフリースペースセッション ●家から離れた場所で、同じ悩みをもつ仲間同士で語り合いませんか ひきこもり当事者の方が、自由に安心して過ごせる居場所を開設します。読書会や音楽会、季節に合ったイベントを実施するほか、皆さんと一緒に催しを企画していきます。イベントの参加や出入りは自由です。 専門の講師やピアサポーター(元ひきこもり当事者...
-
イベント
〔イベント〕すべての方(3) 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■保育施設ではたらこう 区内保育施設の就職相談・面接会です。詳しくは、(株)アイデムホームページ(本紙右二次元コード。【HP】https://job-gear.net/hoikufair/)をご覧ください。 日時・期間:10月26日(日)午後1時30分~4時30分(受け付けは午後1時~4時) 会場・場所・申込・申請方法:当日直接、戸塚地域センター(高田馬...
-
イベント
図書館の催し ■一般向け ▼下落合図書館【電話】3368-6100 ・落合さんぽ~文化人の住んだまち探訪(10/13) ▼戸山図書館【電話】3207-1191 ・漱石山房記念館見学ツアー&;ミニ講演会(10/25) ・ミニ講演会and記録映画「はじめてのデフリンピック」(10/26) ▼鶴巻図書館【電話】3208-2431 ・漱石山房記念館特別展ツアー+ミニ講座「発表120年記念『吾輩は猫である...
-
子育て
〔お知らせ〕こども・教育 まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■児童育成手当の制度改正 ●ひとり親家庭または心身障害児を養育している方へ 児童育成手当制度の改正により、令和7年6月分(10月支給分)以降の所得制限額が引き上げられます。児童育成手当の受給資格を区から認定されていない方は、申請が必要です。詳しくは、新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)をご覧ください。 問合せ:児童育成担当課育成支援係 【電話】5273...
-
くらし
〔お知らせ〕高齢者・介護 まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■高齢者の保健と福祉に関する調査にご協力を 対象の方(無作為抽出)には、調査票を10月1日(水)に発送します。10月22日(水)までに同封の封筒でご返送いただくか、インターネットで回答してください。 対象: ・介護保険の要介護認定を受けていない65歳以上、4,000名 ・介護保険の「要支援」「要介護」認定を受けている65歳以上(施設サービス利用者を除く)、...
-
くらし
〔お知らせ〕障害のある方 まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■障害者福祉の手引(令和7年版)の音声版(DAISY版)を発行しました ●視覚障害のある方へ 障害のある方が利用できるサービス等の情報を聞くことができます。新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)ではテキスト版・PDF版も掲載しています。障害者福祉の手引の音声版(DAISY版)は障害者福祉課等で配布しています。希望者には郵送します。 問合せ:障害者福祉課相...
-
くらし
〔お知らせ〕すべての方 まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■区民ホールを利用する方へ ●10月1日からインターネットでも申し込めるようになります インターネットでの申し込みには、事前登録が必要です。各区民ホールでも、これまでどおり申し込めます。詳しくは、新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)でご案内しています。 問合せ: ・地域コミュニティ課コミュニティ係【電話】5273-4127 ・四谷特別出張所【電話】33...
-
くらし
区民のひろば この欄は区民の方相互の情報交換の場です。日時・会場は予定です。各主催者に内容をよくご確認の上、参加してください。 同じ団体の掲載申し込みは、1年間(4月1日〜翌年3月31日)に1回です。「催し・講座」は、掲載希望号の2か月前までにお申し込みください。「サークル紹介・会員募集」の掲載は受け付け順です。 問合せ:区政情報課広報係(本庁舎3階) 【電話】5273-4064【FAX】5272-5500 ■...
-
その他
9月の新宿区の人口 1日現在 (増減は前月比) 住民基本台帳人口 355,242人(629人減) 世帯数 234,532世帯(543世帯減)
-
イベント
しんじゅくシティウォーク 2025 秋の新宿体感! 【ウオーキングイベント 11月8日(土)開催】 区内の街並みを楽しみながら歩きませんか。完歩した方には完歩証や記念品を差し上げます。 コース:体力に合わせて次の3つから選べます。 (1)自然豊かな箱根山コース(約4km)…ウオーキングが初めての方やお子さん連れの方向けの、公園を巡るコースです(清掃しながら歩く「クリーンウオーク」への参加も可。先着40名)。 (2)文豪を訪ねる漱石山房コース(約8k...
-
子育て
新宿区×よしもとワクワク!スポーツ体験プロジェクト ラグビー教室 ■ラグビーの基礎を学ぼう 元日本代表の大野均さん(本紙右写真)が、基本から指導します。よしもと芸人も司会・ゲストで登場します。 日時・期間:10月26日(日)午後1時~2時45分 会場・場所:新宿ここ・から広場(新宿7-3-29) ※雨天時は新宿スポーツセンター(大久保3-5-1)で開催します。 対象:小学生、60名 申込・申請方法:電話かはがき・ファックス(「はがき・ファックス等の記入例」のほか...
-
くらし
〔しんじゅく各駅停車〕Vol.14 JR信濃町駅 1日の平均乗者数は2万1,327人(2023年)。徒歩圏内に国立競技場や明治神宮野球場、東京体育館など大きな施設が複数あるため、イベント等の開催日には駅利用客が急増します。1年を通して興行も多く、短時間で急増するお客さまを改札機やロープを使用し、流れをスムーズにする誘導・案内は、この駅では日常業務の一つです。 東京2020オリンピック・パラリンピックに合わせてリニューアルした駅(本紙右上写真)は、...
-
その他
その他のお知らせ(広報新宿 令和7年9月25日号(第2512号)) 広報新宿 9/25 令和7年(2025年) No.2512 毎月5・15・25日発行 発行:新宿区 編集:区政情報課 〒160-8484 新宿区歌舞伎町1-4-1【電話】3209-1111 【HP】https://www.city.shinjuku.lg.jp/ ※本紙に記載の電話番号は市外局番(03)を省略しています。 ■広報新宿は、新宿区ホームページ、webサイトやアプリからもご覧いただけます...
- 2/2
- 1
- 2