区報ぶんきょう 2025年10月10日号

発行号の内容
-
子育て
令和8年度 幼稚園入園児募集 幼稚園は、遊びを中心とした生活を通して、幼児の興味・関心や好奇心を養い、自分から何でもやってみようとする意欲を育て、様々な体験をしながら社会性や創造性、思考力や表現力を身に付け、豊かな心を育みます。また、就労等をしている保護者を支援するため、預かり保育を実施しています。 応募資格:区内在住の3〜5歳児(私立は区内在住要件なし) 3歳児…2022年4月2日~2023年4月1日生まれ 4歳...
-
くらし
意見募集(パブリックコメント) ■文京区子ども読書活動推進計画(素案) 区では、「文京区子ども読書活動推進計画(令和8年度~令和12年度)」の策定を進めています。このたび、素案を作成しましたのでご意見を募集します。 閲覧・募集期間:10月17日(金)~11月17日(月)必着 問合せ:〒113-0033 文京区本郷4-8-15 真砂中央図書館 【電話】03-3815-6801【FAX】03-5689-4500 ■(仮称)文京区こど...
-
くらし
傍聴しませんか ■基本構想推進区民協議会 日時:10月22日(水)・23日(木)・29日(水)・30日(木)、11月4日(火)・5日(水)・6日(木)午後6時30分~8時30分 内容:「文(ふみ)の京(みやこ)」総合戦略 ※審議の様子は、オンライン配信を予定 問合せ:企画課 【電話】03-5803-1126 ■第3回文京区バリアフリー基本構想推進協議会 日時:11月4日(火)午前10時 内容:文京区バリアフリー基...
-
くらし
高齢者スマホスタート助成金 対象:次のいずれかに該当する満65歳以上(8年3月31日時点)の区内在住者 (1)初めてスマホを購入する (2)iOS15以下、Android8以下のOS又はNFC認証機能*がないスマホから買替えをする 助成要件: (1)区内指定店舗において、スマホの購入及びデータ通信契約を行う (2)購入店舗にてスマホ教室を受講 (3)区が指定するアプリ等を登録 申請・購入対象期間:10月10日(金)~8年3月...
-
くらし
認知症のある方への支援 ■うちに帰ろう模擬訓練~認知症の本人を地域で見守ろう~ 日時:11月8日(土)午前9時30分~正午 会場:杜の癒しハウス文京関口(関口1-14-12)とその周辺地域 内容:認知症のある方が行方不明になったことを想定した捜索と、発見時の声かけや対応を地域の中で体験するプログラム(「ただいま!支援SOSメール」の模擬配信を実施) 講師:鷹部屋宏平氏(東京都認知症介護指導者) 対象:区内在住・在勤・在学...
-
くらし
骨髄移植ドナーに対する助成金 対象:区内在住の骨髄又は末梢血幹細胞提供者(ドナー)及び提供時にドナーが勤務する事業所 助成金: (1)ドナー…日額2万円(上限7日) (2)ドナーが勤務する事業所…日額1万円(上限7日) 申請書配布:予防対策課ほか(区ホームページにも掲載) 締切:骨髄等の提供完了の翌日から1年以内 ※審査により支給決定 ※ドナーが勤務する事業所の場合は、別途必要書類あり 申込・問合せ:所...
-
しごと
8・9年度スポーツ推進委員募集 区におけるスポーツの推進のため、地域のスポーツ活動に積極的に関わるとともに、区のスポーツ事業に参画し、企画・運営などを行います。 身分:非常勤公務員 任期:8年4月1日~10年3月31日 報酬:月額1万900円 選考:1次書類審査、2次面接(12月中旬) 対象:満18歳以上で区民のスポーツ活動にボランティア精神と熱意をもって行動できる方 定員:33人 募集要項・申込書配布:スポーツ施設・スポーツ振...
-
くらし
国勢調査2025への回答はお済みですか? 国勢調査は、日本の未来をつくる最も重要な統計調査です。国や地方公共団体だけでなく、企業や学術・研究機関など様々な分野で活用されています。日本に住む全ての人と世帯が調査対象となり、9月下旬から順次調査員が皆さんの自宅に調査票を配布しています。 ■現在回答期間を延長しています 国勢調査には回答の義務があります。まだ回答が済んでいない方は、既に配布したインターネット回答依頼書からインターネット回答又は調...
-
くらし
10月から 口座振替手続の電子申請を開始 10月から、特別区民税・都民税・森林環境税(普通徴収)、介護保険料、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、育成室保育料の口座振替がインターネットで申し込めるようになりました。申込方法や利用可能な金融機関等は、区ホームページをご確認ください。 問合せ: [特別区民税・都民税・森林環境税(普通徴収)]税務課収納管理係【電話】03-5803-1153 [介護保険料]介護保険課資格保険料係【電話】03-5...
-
くらし
マイナンバーカード出張申請サポート会 マイナンバーカード申請のための顔写真を区職員が無料で撮影し、申請書の記入をお手伝いします(事前予約制)。 対象:文京区に住民登録があり、次の書類を全て持参できる方 (1)通知カード(できあがったカードをご自宅に郵送する場合は申請時に回収。ない方は要相談) (2)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) (3)本人確認書類の原本 ※マイナンバーカードを初めて申請する方だけでなく、紛失等で再申請する方も対...
-
イベント
第24回 文京エコ・リサイクルフェア ~文京から世界につなげようエコの環(わ)~10月は3R推進月間 アンケートにお答えいただいた方に、エコグッズをプレゼントします(なくなり次第終了) 日時:11月8日(土)午前10時~午後3時 会場:ギャラリーシビック、アートサロン、区民ひろば、シビックセンター5階区民会議室 内容:環境・3Rのパネル展示や工作体験、文京区一般廃棄物処理基本計画中間年度見直しパネル展示型説明会、フードドライブ(未利用...
-
くらし
BUNKYOつながる相談窓口(ぶんきょうチームでまるごと支援)始まる お金、介護、病気、住まい、家族関係、頼れる人がいない等、一人で抱え込んでいる“モヤモヤ”を、お話しください。分野を問わず、どんな相談もまずはまるごと受け止め、適切な支援機関につなぎチームで支援します。解決策を一緒に見つけ、安心して暮らせるよう全力でサポートします。 ●ぶんきょうチームでまるごと支援 支援が必要な方の状況に応じて、各分野の機関が連携し、地域資源やネットワークを重ね合わせることで、孤立...
-
しごと
人権擁護委員が委嘱されました 人権擁護委員は、人格識見が高く広く社会の実情に通じ、人権擁護について理解のある方が法務大臣から委嘱されるものです。 区内では、既に8人の方が人権擁護委員の委嘱を受けていますが、10月1日付で、武智弘英氏、柴田浩子氏が再委嘱されました。 問合せ:広報戦略課 【電話】03-5803-1129
-
くらし
図書館イベント
-
イベント
響きの森クラシック・シリーズVol.86 日時:8年1月17日(土)午後3時 会場:シビックホール大ホール 曲目:チャイコフスキー/スラヴ行進曲、ロココの主題による変奏曲、交響曲第4番 出演:アンドレア・バッティストーニ(指揮)、北村陽(チェロ)、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 費用:全席指定S席6,000円、A席5,000円、B席4,000円 申込・問合せ:10月21日(火)午前10時からシビックチケット【電話】03-5803-...
-
イベント
春日忌 徳川家光の乳母であり、春日の町名の由来にもなった「春日局」の遺徳を偲ぶ春日忌を開催します。 日時:10月18日(土)午前10時~午後4時 会場:麟祥院(湯島4-1-8) ※特別講演及び法要は、事前申込(申込…電話又は直接下記へ)・参加費(費用…1人5,000円)が必要 問合せ:春日忌実行委員会事務局(麟祥院内) 【電話】03-3811-7648
-
講座
文京ソコヂカラ区内商店販売力向上セミナー 会場:産業とくらしプラザ 対象:区内個人事業主(主に飲食店・小売店)の方 定員:各20人(申込順) 申込:電子申請 ※持ち物は申込フォーム参照 問合せ:文京ソコヂカラ区内商店販売力向上セミナー事務局 【電話】070-3207-7269
-
講座
〔森鷗外記念館開館記念講演会〕「学芸の自由を護るために―知友・岩村透と森鷗外」 日時:11月8日(土)午後2時~3時30分 講師:今橋映子氏(東京大学大学院教授) 定員:50人(抽選) 費用:1,000円(参加費) 締切:10月27日(月)必着 ◆申込記入例 (1)講座(催し物)名 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)年齢 (6)メールアドレス (7)その他(各記事に明示) ※往復はがきの場合、返信用にもあて先を明記 会場・申込・問合せ:往復はがき又はメ...
-
イベント
障害者週間記念事業「ふれあいの集い」作品展作品募集 内容:絵画・写真・手芸品等の作品を募集 対象:区内在住・在勤の心身障害児・者 締切:11月4日(火) ■ふれあいの集い 日時:12月6日(土)~8日(月) 会場:アートサロン、ギャラリーシビック ◆申込記入例 (1)講座(催し物)名 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)年齢 (6)メールアドレス (7)その他(各記事に明示) ※往復はがきの場合、返信用にもあて先を明記 申込・...
-
イベント
〔シエナ・ウインド・オーケストラ〕第58回定期演奏会 ―シエナ×コンポーザー・イン・レジデンス《挾間美帆》スペシャル!― 日時:8年2月7日(土)午後3時 会場:シビックホール大ホール 曲目:Maiden Voyage、サクソフォン・ソナタ第1番「秘色の王国」、The Tigress、pray ほか 出演:挾間美帆(指揮)、住谷美帆(アルト・サクソフォン)、シエナ・ウインド・オーケストラ(吹奏楽) 対象:小学生以上 費用:全席指定S席5,000円、A...