子育て 令和8年度 幼稚園入園児募集

幼稚園は、遊びを中心とした生活を通して、幼児の興味・関心や好奇心を養い、自分から何でもやってみようとする意欲を育て、様々な体験をしながら社会性や創造性、思考力や表現力を身に付け、豊かな心を育みます。また、就労等をしている保護者を支援するため、預かり保育を実施しています。

応募資格:区内在住の3〜5歳児(私立は区内在住要件なし)
3歳児…2022年4月2日~2023年4月1日生まれ
4歳児…2021年4月2日~2022年4月1日生まれ
5歳児…2020年4月2日~2021年4月1日生まれ

■私立幼稚園
願書配布:10月15日(水)から入園希望の園にて
申込:11月1日(土)から入園希望の園へ
▼保育料などの補助
私立幼稚園児の保護者(区内在住)の方は、以下(1)〜(5)の補助を受けることができます。
※子ども・子育て支援新制度移行園(弓町本郷幼稚園、聖園幼稚園、明照幼稚園)は、(2)(3)は対象外(詳細は直接園へ)
(1)入園補助金 30,000円
(2)施設等利用費 就園している園児数に応じ、年額308,400円
(3)保護者負担軽減補助金(未移行園) 世帯の所得と就園している園児数(多子計算)に応じ年額21,600円~164,400円(対象経費条件あり)
(4)保護者負担軽減補助金(新制度園) 世帯の所得と就園している園児数(多子計算)に応じ特定負担額に対する補助 年額21,600円~74,400円
(5)預かり保育補助 保育の必要性の認定がある場合、預かり保育の利用に要した費用を上限月額11,300円(満3歳児は16,300円)


※満3歳児クラス(2023年4/2以降に生まれ、入園日現在、満3歳に達する幼児)
※預かり保育は、各園で実施
※預かり時間及び1年間の開所日数は、各園へ問合せ

問合せ:幼児保育課施設給付・私立幼稚園担当
【電話】03-5803-1823

■区立幼稚園・認定こども園(幼稚園部分・1号認定利用)
募集要項:10月16日(木)から区ホームページで公開
※幼児保育課・各園でも募集要項・パンフレットを配布
[各園…平日午前9時~午後4時]
申込方法:原則、電子申請(郵送も可)
申込期間:
電子申請…11月5日(水)~7日(金)午後5時15分受信有効
郵送…幼児保育課入園相談係あてに7日(金)必着
電子申請及び郵送ができない場合…7日(金)午後5時15分までに直接幼児保育課へ
▼入園予定者の決定(応募多数の場合は抽選)
日時:11月12日(水)
会場:区民センター
※会場は変更する場合あり。詳細は区ホームページ参照
※心身の発達に心配などがある子どもの入園を希望する場合も申込可
※申込は1人1園に限る


※募集人員は、今後増減する場合あり。詳細は、10/16(木)から区ホームページで公開する「令和8年度文京区立幼稚園・幼稚園型認定こども園入園児(3歳児、4歳児、5歳児)募集要項」参照
※1 柳町こどもの森は、幼保一元化施設として「基本保育」及び「長時間保育」を実施(長時間保育の募集は、区報11/10号参照)
※2 柳町こどもの森、明化幼稚園、後楽幼稚園、小日向台町幼稚園及び千駄木幼稚園は9年度以降に順次、認定こども園となる予定
※3 区立幼稚園、認定こども園元町幼稚園(1号認定利用)、お茶の水女子大学こども園(幼稚園部分)の併願は不可
※4 お茶の水女子大学こども園(幼稚園部分)の詳細は「令和8年度お茶の水女子大学こども園(幼稚園部分)入園児募集要項」参照

問合せ:〒112-8555 文京区幼児保育課入園相談係
【電話】03-5803-1190