墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年6月21日号

発行号の内容
-
くらし
私たち、去年参加しました!すみだ地域福祉・ボランティアフォーラム
地域福祉とは、みんなが地域で安心して暮らせるよう、住民や様々な社会福祉関係者が協力して地域の福祉課題に取り組むことです。区では、7月1日の「すみだボランティアの日」に合わせて、「すみだ地域福祉・ボランティアフォーラム」を毎年開催。この催しでは、地域福祉に関わる方や関心がある方が集まり、情報交換したり、課題解決のヒントを得たりすることができます。あなたも、参加してみませんか? ◆世代を超えて つなが…
-
くらし
お知らせ
◆新たに始まります 認知症高齢者見守りシール事業 行方不明になるおそれがある認知症の高齢者等に、早期に発見・保護することを目的とした「見守りシール」を交付します。発見者が衣服やかばん等に貼付されたシールの二次元コードを読み取ると、個人情報を知らせることなく、家族等とインターネット上の伝言板でやり取りできます。 対象:区内在住のおおむね65歳以上で、次のいずれかに該当する在宅の認知症高齢者 ・要介護…
-
講座
講座・教室・催し(1)
◆暮らし ◇「みんなで食堂、みんなで学習」 みんなでカレーを食べて、勉強しませんか? 不明点はボランティアの先生に質問できる! 日時:6月28日(金曜日)午後4時半から8時まで *食事を午後5時半から6時半まで、学習支援を午後6時半から8時までに実施 *毎月第4金曜日に開催 場所:いきいきプラザ(文花一丁目32番2号) 定員/費用: ・16歳以下の方…先着10人/無料 ・その他…先着10人/500…
-
講座
講座・教室・催し(2)
◆健康・福祉 ◇スマートフォンの疑問や不安についての相談会 日時:6月27日(木曜日)、7月4日(木曜日)午前9時半から午後4時半まで *午後0時半から1時半までを除く *相談時間は30分(30分ごとに受け付け) 場所:八広はなみずき高齢者支援総合センター(八広五丁目18番23号) 対象:60歳以上の方 定員:各先着2人 費用:無料 申込み:当日直接会場へ 担当課:高齢者福祉課 問い合わせ:スマー…
-
講座
講座・教室・催し(3)
◆健康・福祉(続き) ◇“参加者全員で簡単な振り付けのダンス1作品を作る”ダンス交流体験会 日時:7月15日(祝)午前11時15分から午後0時45分まで 場所:フクシ・エンタープライズ墨田フィールド(区総合運動場)(堤通二丁目11番1号) 対象:障害のある方と、その家族・支援者 定員:先着10組 費用:無料 申込み:事前にフクシ・エンタープライズ墨田フィールド【電話】03-3611-9070へ *…
-
講座
講座・教室・催し(4)
◆仕事・産業 ◇“経営・財務・人材育成・販路拡大の知識を身に付け、起業のプロセスを学ぶ”iUスタートアップゼミ(全4回) 日時:8月21日・28日、9月25日、10月2日いずれも水曜日 午後1時から3時半まで 場所: ・会場…iU情報経営イノベーション専門職大学(文花一丁目18番13号) ・オンライン…オンライン会議システム「Zoom」を使用 対象:原則全日程参加でき、区内で起業を検討中で受講後1…
-
講座
講座・教室・催し(5)
◆区政その他 ◇第2回墨田区基本構想審議会の傍聴 日時:6月26日(水曜日)午後7時から 場所:すみだ共生社会推進センター(押上二丁目12番7号111号室) 内容:新たな基本構想の策定に向けた論点整理等について 申込み:オンライン申請か、氏名・電話番号を電話、Eメールで、6月25日までに政策担当【電話】03-5608-6231・【E-mail】[email protected]へ …