墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
墨田区食育推進計画の「定性的な評価」の基準を作っています!
区では、「みんなが笑顔でたのしい食環境を通じて豊かな人生をおくる」ことをめざし、墨田区食育推進計画(以下、本計画)を策定しています。こちらでは、本計画の目標である「すみだらしい食育文化」を育むことについて、達成状況を測る指標の1つ、「定性的な評価」の基準となる独自モデルの作成状況をお知らせします。 ◆「すみだらしい食育文化」を育むために 本計画のめざすところ ◇スローガン 夢をカタチに!手間かけて…
-
くらし
お知らせ(1)
◆決定通知書を送付します 介護保険料 65歳以上の方の令和6年度介護保険料(年額)が決定しました。この保険料額は、確定した今年度の住民税課税状況に基づき算出したもので、4月から7年3月までの1年間分です。対象となる方には、今月中旬に「介護保険料通知書(決定通知書)」を送付します。 介護保険料の納付方法は原則、公的年金からの特別徴収です。ただし、 ・老齢(退職)・遺族・障害年金の年額が18万円未満の…
-
くらし
お知らせ(2)
◆禁酒・禁煙の観覧席です 障害のある方のための隅田川花火大会観覧席 開設時間:7月27日(土曜日)午後5時半から8時半まで *荒天等の場合は中止 場所:隅田公園そよ風ひろば(向島一丁目3番) 対象:区内在住で身体障害者手帳または愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方 *障害のある方1人につき18歳以上の介助者1人の付添いが必要 定員:75組(抽選) 費用:無料 申込み:住所、氏名(フリガナ)…
-
くらし
お知らせ(3)
◆申込期限は7月31日です 生活保護受給世帯等に対するエアコン購入費助成金 生活保護受給世帯および令和5年度住民税非課税世帯に対し、エアコンの購入・設置費を一部助成しています。申込期限は7月31日です。以下の対象に該当する世帯で、助成を希望する場合は、期限までにお問い合わせください。 対象:生活保護受給世帯および令和5年度住民税非課税世帯のうち、自宅にエアコンがない、または故障などでエアコンが1台…
-
くらし
区政情報番組 ウィークリーすみだ
◆7月の番組表 キャスター:大山 美佳さん 毎日、午前9時、正午、午後4時・8時から地上デジタル11チャンネルで放送しています(各15分間)。なお、放送終了後は区ホームページでご覧になれます。 *内容が一部変更になる場合あり *ケーブルテレビへの加入・問合せは、株式会社J:COM東京すみだ・台東【電話】0120-999-000へ 問い合わせ:広報広聴担当 【電話】03-5608-6220
-
講座
講座・教室・催し(1)
◆暮らし ◇食品ロスについて考える料理教室「サルベージクッキング」 日時:7月21日(日曜日)午前11時から午後1時半まで 場所:すみだ共生社会推進センター(押上二丁目12番7号111号室) 内容:フードドライブで集まった未利用食品を使って料理する 対象:区内在住の方 定員:先着20人 費用:無料 持ち物:エプロン、三角巾、布巾、筆記用具 申込み:事前にオンライン申請、電話で、環境政策課環境政策担…
-
講座
講座・教室・催し(2)
◆健康・福祉(続き) ◇身体障害者向け「バリアフリーヨガ教室」(全4回) 日時:8月2日から23日までの毎週金曜日 午後1時半から3時半まで 場所:すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号) 対象:区内在住で身体に障害のある方 定員:12人(抽選) 費用:無料 申込み:教室名・住所・氏名・電話番号・ファクス番号を直接または電話、ファクスで、7月7日までに、すみだ福祉保健センター【電話】03-5…
-
講座
講座・教室・催し(3)
◆子育て・教育(続き) ◇夏の親子料理教室“学校給食のメニュー(たこめし、トマト肉じゃが、豆乳ゼリーポンチ)を作ろう” 日時:7月26日(金曜日)・29日(月曜日)午前10時半から午後2時まで 日時: ・26日…八広地域プラザ(八広四丁目35番17号) ・29日…すみだ共生社会推進センター(押上二丁目12番7号111号室) 対象:区内在住の小学生・中学生とその保護者 定員:各12人(抽選) 費用:…
-
講座
講座・教室・催し(4)
◆子育て・教育(続き) ◇“食品の加工・流通を学ぶ”食育学習見学会「親子で楽しむバスハイク」 日時:8月8日(木曜日)午前8時50分から午後4時まで *区役所1階正面玄関前に集合 場所:雪印メグミルク株式会社 野田工場(千葉県野田市上三ヶ尾字平井256の1)、キッコーマンもの知りしょうゆ館(千葉県野田市野田110) 対象:区内在住在学の小学生・中学生とその保護者 定員:24人(抽選) 費用:無料 …
-
講座
講座・教室・催し(5)
◆文化・スポーツ ◇“畳の上の格闘技!”競技かるた入門 日時:7月20日(土曜日)午後2時から4時まで 場所:ひきふね図書館(京島一丁目36番5号) 対象:小学校5年生以上 定員:先着16人 費用:無料 申込み:7月1日午前9時からオンライン申請、電話で、ひきふね図書館【電話】03-5655-2350へ ◇音響・照明基本の「き」“プロから学ぶ音と光の扱い方”(各全2回) 日時: ・音響コース…8月…
-
くらし
募集(1)
◆暮らし ◇都営住宅(墨田区割当)・区営住宅入居者の募集 都営住宅の募集戸数: ・2人以上世帯向け…7戸 区営住宅の募集戸数: ・単身以上世帯向け…1戸 ・2人以上世帯向け…5戸 ・単身以上世帯向けで、居室内で病死等があった住宅…1戸 ・2人以上世帯向けで、居室内で病死等があった住宅…1戸 対象:区内在住の方 *区営住宅は継続して1年以上 *いずれもほかにも要件あり(詳細は募集案内を参照) 募集案…
-
くらし
募集(2)
◆仕事・産業(続き) ◇特別区職員募集 就職氷河期世代 種別:事務 対象:日本国籍を有し、昭和45年4月2日から61年4月1日までに生まれた方 第1次試験日:9月1日(日曜日) 採用試験・選考案内:特別区人事委員会事務局HPを参照 申込み:7月11日午後5時までにオンライン申請 問い合わせ: 特別区人事委員会事務局任用課採用係【電話】03-5210-9787 職員課人事係【電話】03-5608-6…
-
健康
すこやかライフ(1)
◆骨密度測定会・健康診査・がん検診等 *対象はいずれも令和6年度(4月1日から7年3月31日まで)中に誕生日を迎え、対象年齢となる方 *胃がん検診(胃内視鏡検査)・子宮頸(けい)がん検診・乳がん検診は2か年度に各1回(その他は1か年度内に各1回)のみ受診可 ◇骨密度測定会 日時:7月22日(月曜日)午前9時から11時までの指定時間中 場所:本所保健センター 内容:超音波検査 対象:区内在住で30歳…
-
健康
すこやかライフ(2)
◆骨密度測定会・健康診査・がん検診等 ◇肺がん検診 日時:7年2月28日(金曜日)までの実施医療機関診療日 場所:区内実施医療機関 内容:胸部エックス線検査、喀痰(かくたん)細胞診 *喀痰細胞診は、50歳以上で、喫煙指数(1日の喫煙本数×年数)が600以上の方のみに実施 対象:区内在住の40歳以上で、区内実施医療機関で健康診査と同時に肺がん検診を受診できない方 *原則、健康診査の対象者は健康診査と…
-
健康
休日等の急病のときには
◆墨田区休日応急診療所 受診前に必ず電話で、ご連絡ください。その際に、受診時間・受診方法をご案内します。事前連絡がないときは、一度帰宅をお願いする場合がありますので、ご注意ください。 備考1:診療日は、日曜日・祝日・年末年始です。健康保険証や医療証等を必ずお持ちください。 ◆すみだ平日夜間救急こどもクリニック 備考1:診療日は月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く)です。健康保険証や医療証等を…
-
くらし
つながる すみだ人(びと)
すみだを愛し、すみだで活躍する人をリレー形式で紹介する「つながるすみだ人」。お話を伺った方に次の方を紹介していただき、すみだを愛する人をつないでいきます。第61回は、着物を仕立てる「仕立直や」を営みながら、和装関連商品の販売やワークショップなどを行う「ワモノと雑貨キセカエ(向島一丁目17番12号)」を運営する坂田 直さんです。 Q.すみだでどのような活動をしていますか? 着物の仕立てのほか、和装関…
-
くらし
夢 “こども まんなか すみだ”の実現に向けて
◆墨田区長 山本 亨 5月26日、キャンパスコモンにおいて、“こども まんなか すみだ”の取組を宣言するためのキックオフイベント「みんなであそぼう!こどもわくわくフェスティバル」を開催しました。このイベントは、子どもたちが様々な体験をして、楽しみながら学ぶことを第一に考え、企画したものです。 当日は、ステージでの和太鼓やバトン、フラダンス等のパフォーマンスが行われたほか、遊び体験コーナーや飲食コー…