墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年7月11日号

発行号の内容
-
くらし
大規模風水害に備えるべきは、「今」!
大規模な台風等により起こる風水害。これからの時期は特に注意が必要ですが、ある程度発生を予測して事前に対策をとることができます。いざというときにどのように行動するのか、こちらや「墨田区水害ハザードマップ」を参考に決めておきましょう。 ◆知っていますか?墨田区の災害リスク 荒川が氾濫するような風水害が発生した場合、墨田区を含む江東5区(墨田区・江東区・足立区・葛飾区・江戸川区)のほとんどの地域で長期間…
-
くらし
お知らせ(1)
◆7月17日からオープンします 地域の居場所「ぷらっと墨田」 区内3か所にある、子どもから高齢者まで誰でも気軽に集まって交流や相談ができる「地域福祉プラットフォーム」は、7月から愛称が「ぷらっと」になりました。さらに、7月17日(水曜日)からは、4か所目となる「ぷらっと墨田(地域福祉プラットフォーム墨田)」が新たにオープンします。ぜひ、お越しください。 場所:墨田五丁目49番5号 *旧隅田小学校体…
-
くらし
お知らせ(2)
◆保険料額決定通知書を送付します 後期高齢者医療制度 ◇令和6年度の保険料額 対象となる方へ、令和6年度の「保険料額決定通知書」を今月中旬に送付します。納付書で納める方には、対象期間の納付書を同封しますので、各納期限までに納めてください。 なお、保険料の納付方法は、口座振替に変更できます。詳細はお問い合わせください。 ◇社会保険料控除 保険料は、所得税や住民税を計算する際に社会保険料として控除でき…
-
講座
講座・教室・催し(1)
◆暮らし ◇ご利用ください「建築・住まいの無料相談」 日時:7月19日(金曜日)午後1時から4時まで *原則第3金曜日に開催(8月・9月を除く) 場所:区役所1階アトリウム 内容:建築の一般的な疑問や増改築などの悩みを東京都建築士事務所協会墨田支部の所属建築士に相談する 申込み:当日直接会場へ 問い合わせ:建築指導課構造担当 【電話】03-5608-1307 ◇ガイドの話や参加者同士の交流「地域と…
-
講座
講座・教室・催し(2)
◆健康・福祉(続き) ◇地域福祉プラットフォームイベント“腸活”で健康づくり「免疫力を高めよう!」 日時:7月23日(火曜日)午後2時から3時まで 場所:地域福祉プラットフォーム京島(京島三丁目49番18号) 内容:腸活講座とフレイル予防体操 講師:東京都済生会向島病院職員 定員:先着10人 費用:無料 申込み:事前に電話で、墨田区社会福祉協議会【電話】03-5655-8361へ *受け付けは月曜…
-
講座
講座・教室・催し(3)
◆子育て・教育(続き) ◇おもちゃサロン みどりコミュニティセンター開催分 日時:7月24日、8月28日、9月25日いずれも水曜日、8月29日(木曜日)午前10時から11時半まで、午後1時半から3時まで *毎月第4水曜日に開催 場所:みどりコミュニティセンター(緑三丁目7番3号) 内容:自分の好きなおもちゃを選んで自由に遊ぶ 対象:未就学児とその保護者 費用:無料 申込み:当日直接会場へ 問い合わ…
-
講座
講座・教室・催し(4)
◆子育て・教育(続き) ◇夏休みすみだ環境プログラム 第7回「船に乗って海洋プラスチックの問題について考えてみよう」 日時:8月20日(火曜日)午前9時から11時半まで *10分前までに集合 *荒天中止 集合場所:吾妻橋船着場(吾妻橋一丁目23番地先) 内容:神田川・日本橋川をクルーズで巡った後、ワークショップを通じて海洋プラスチックや生活と環境の関わりを学ぶ 対象:区内在住在学の小学生・中学生と…
-
講座
講座・教室・催し(5)
◆仕事・産業(続き) ◇健康経営の概要とメリットの説明、区内企業による体験談、区の制度の紹介「墨田区版健康経営セミナー」 日時: ・第1回…8月7日(水曜日)午後4時から5時半まで ・第2回…9月11日(水曜日)午後4時から5時半まで 場所: ・第1回…すみだリバーサイドホール1階会議室(区役所に併設) ・第2回…区役所会議室121(12階) 対象:区内の企業経営者・福利厚生担当者、健康経営に関心…
-
講座
講座・教室・催し(6)
◆文化・スポーツ(続き) ◇“理学療法士に学ぶ、慢性的な痛みの回復トレーニング”ひがしんアリーナ公開講座「アスレティックリハビリテーション講座」 日時: ・8月7日(水曜日) ・8月21日(水曜日) *いずれも時間は午後7時から9時半まで 場所:ひがしんアリーナ(区総合体育館)(錦糸四丁目15番1号) 対象部位: ・7日…上半身(肩・肘) ・21日…下半身(腰・膝・足首) 定員:各先着10人 費用…
-
くらし
水害ハザードマップと一緒に確認!大規模風水害への備え(1)
災害発生時に慌てないために、以下の順番に沿って対策を事前に確認しておきましょう。各項目には、「墨田区水害ハザードマップ」上の掲載ページを記載しています。併せてご確認ください。 ◆「墨田区水害ハザードマップ」をご用意ください! 「墨田区水害ハザードマップ」は浸水の範囲や深さ、継続時間等の情報を掲載しています。 水害の種類(洪水、高潮、雨水出水)に応じて、自宅周辺の浸水情報等を必ずご確認ください。 ◇…
-
くらし
水害ハザードマップと一緒に確認!大規模風水害への備え(2)
◆荒川が氾濫するおそれは低いが暴風や大雨が想定される場合 ◇台風接近 台風や大雨の前に限らず、日頃から備えておきましょう。 ・水害ハザードマップで自宅の浸水時の水位を再確認(12ページから17ページまで) ・情報の入手方法を再確認(24ページから25ページまで) ・避難する際の持ち物や自宅の備蓄を確認 日常からできる備蓄は区HPを参照 ・土のうを準備 土のうステーションの設置場所は区HPを参照 ・…
-
くらし
募集(1)
◆仕事・産業 ◇すみだ北斎美術館(亀沢二丁目7番2号)の指定管理者の募集 指定期間:8年4月1日から13年3月31日まで 募集説明会の開催日時/開催場所:7月23日(火曜日)午後1時半から2時半まで/すみだ北斎美術館MARUGEN100(講座室) *詳細は区HPの募集要項を参照 申込み: ・募集説明会…参加申込書をEメールで、7月18日までに ・指定管理者…応募書類等を直接、8月9日までに 文化芸…
-
くらし
募集(2)
◇第71回墨田区文化祭の参加者・出展作品の募集 珠算競技大会 開催日:10月14日(祝) 場所:すみだリバーサイドホール2階イベントホール(区役所に併設) 対象:区内在住在勤在学の方 *詳細は区内各施設で配布している応募要項を参照 申込み:住所・氏名・年齢・電話番号を電話、Eメールで、9月14日までに墨田区珠算教育連盟 雨宮【電話】090-5400-5154・【E-mail】soroban.sum…
-
イベント
はーもにー
◆トリフォニーホール(錦糸一丁目2番3号)おすすめ情報 トリフォニーホールチケットセンター【電話】03-5608-1212・錦糸一丁目2番3号 ◇下野 竜也プレゼンツ!音楽の魅力発見プロジェクト第11回 不思議な納涼コンサート“真夏に聴く冬の名曲集” 日時:8月17日(土曜日)午後4時開演 出演:下野 竜也(企画監修・司会・指揮)、大井 駿(ピアノ)、栗友会合唱団、新日本フィルハーモニー交響楽団 …
-
文化
葛飾 北斎「賀奈川沖本杢之図(かながわおきほんもくのず)」(錦絵)
◆すみだ北斎美術館(亀沢二丁目7番2号)で開催中の特別展「北斎 グレートウェーブ・インパクト“神奈川沖浪裏の誕生と軌跡”」の前期の見所をご紹介します。 北斎の洋風風景版画の1図で、本牧岬(神奈川県横浜市)の沖合を、西洋の遠近法や陰影法を意識して描いたものです。波の腹や崖の陰影には、版木を斜めに削り色の境目をぼかす技法「板ぼかし」が使われています。大波が船を翻弄する構図は、この作品の約30年後に発表…