なかの区報 2025年9月5日号

発行号の内容
-
子育て
中野区準夜間こども救急診療 15歳以下のお子さんを対象に、小児科医が診療を行います。 診療日:年中無休 受付時間:午後6時45分~9時45分 診療時間:午後7時~10時 ☆必ず事前に電話で連絡を ☆保険証・医療証を持って受付時間内に来院を ☆症状により診療できない場合があります ☆入院などが必要な場合は、他の病院を紹介します 問合せ:新渡戸記念中野総合病院 (中央4-59-16) 【電話】3382-9991
-
くらし
東京消防庁救急相談センター (24時間受け付け・年中無休) プッシュ回線・携帯電話からは【電話】#7119 ダイヤル回線【電話】3212-2323
-
イベント
(日帰り)群馬県みなかみ町へ行ってみませんか 次のいずれも、集合・解散は区役所(往復貸し切りバス利用)。参加費は旅行保険、一部体験料を含みます。詳しくは、区HPをご覧ください。 ■植樹や果物狩りを体験しながら環境を学ぶ「環境交流ツアー」 対象:区内在住・在勤・在学で、軽いハイキング程度が可能な4歳以上の方 日時:11月1日(土)午前7時~午後6時 参加費:1,700円 申込:9月11日午前8時〜12日午前8時に電子申請で ☆抽選で30人 問合...
-
くらし
(9月21日~30日)秋の全国交通安全運動 区内では、自転車事故が多発しています。夕暮れ時は早めにライトを点灯し、交通事故防止を心掛けましょう。 自転車に乗る時はヘルメットを着用しましょう。 ■イベントに参加しませんか ◇交通安全のつどい コンサートや演劇などで楽しく学びます。 日時:9月8日(月)午後2時から(1時30分開場) 会場:なかのZERO(ゼロ)小ホール(中野2-9-7) ☆当日直接会場へ ◇「親子自転車乗り方教室」 対象:小学...
-
その他
住民基本台帳 8月1日現在。 ( )内は前月比 ※日本人と外国人の混合世帯2,091を含む
-
その他
その他のお知らせ(なかの区報 2025年9月5日号) ■今号の表紙 シルバー人材センター会員が駐輪場管理を行う一こま。 撮影者は、中野区を拠点に活動する写真家・オケタニ教授。独自の視点で「夜景おじさん」シリーズを撮影し、写真展やメディア出演など幅広く活躍中 ■区施設へは、公共交通機関をご利用ください ■SNSでも情報発信中 ・なかの区報 ・区ホームページ ■区内各家庭の郵便受けなどに配布しています。情報活用後は、資源として古紙の集団回収へ ■なかの区...
- 2/2
- 1
- 2