くらし (9月21日~30日)秋の全国交通安全運動

区内では、自転車事故が多発しています。夕暮れ時は早めにライトを点灯し、交通事故防止を心掛けましょう。
自転車に乗る時はヘルメットを着用しましょう。

■イベントに参加しませんか
◇交通安全のつどい
コンサートや演劇などで楽しく学びます。
日時:9月8日(月)午後2時から(1時30分開場)
会場:なかのZERO(ゼロ)小ホール(中野2-9-7)
☆当日直接会場へ

◇「親子自転車乗り方教室」
対象:小学生とその保護者
☆自転車とヘルメット持参
日時:9月23日(火・祝)午前10時~正午
☆30分ごとに4回実施。雨天中止
会場:旧鷺宮小学校(鷺宮3-31-4)
申込:9月9日〜17日の平日午前9時~午後4時に電話で、野方警察署へ。先着40人

問合せ:野方警察署
【電話】3386-0110

◇自賠責保険・共済への加入・更新をお忘れなく
自賠責保険・共済は、交通事故を起こした場合の被害者救済や加害者の経済的な負担の補てんなど、対人賠償を確保することを目的としたものです。全ての自動車(原動機付自転車、電動キックボードを含む)に加入が義務付けられています。
未加入で運転した場合は、懲役または罰金が科せられます。忘れずに加入・更新しましょう。

問合せ:税務管理係/2階
【電話】3228-8908【FAX】3228-5456

◇通学路の安全確保にご協力を
教育委員会では、保護者や地域の方と協力し、登下校の見守りを行っています。
子どもたちが安心して学校へ通えるよう、地域のみなさん、ドライバーのみなさんも安全確保にご協力をお願いします。

問合せ:学事係/7階
【電話】3228-5459【FAX】3228-5679

問合せ:生活·交通安全係/8階
【電話】3228-8736【FAX】3228-5647