広報としま 令和6年7月1日号(特集版)

発行号の内容
-
くらし
特集1 区民のアイデアがかたちになる
区民提案制度でもっとすてきなとしまのまちに 昨年度に募集を開始した区民の皆さんの声を区政に活かす取組み、「豊島区民による事業提案制度」。 今年度は、数多くの提案の中から区民投票の結果を踏まえて6つの事業がスタートしています。 今回はその中から3つの取組みを紹介します。 ■SPORTS and HEALTH スポーツのチカラで子どもたちの健康な未来を築こう もっと子どもたちがスポーツできる環境と機会…
-
くらし
特集2 としま案内人が選ぶ としまみやげ巡り (1)
「豊島区のおみやげ」というと、皆さんは何を思い浮かべますか? 今回は豊島区の魅力をよく知るボランティアガイド「としま案内人」が、定番から知る人ぞ知る逸品までをご紹介します。 ※6月21日時点の情報です。 ガイドしてくれるのは…としま案内人 「としま案内人」とは地域の歴史、名所・旧跡などを楽しく学べるよう案内するボランティアの観光ガイドです。 雑司が谷、駒込・巣鴨、大塚、長崎の4つのエリアに分かれて…
-
くらし
特集2 としま案内人が選ぶ としまみやげ巡り (2)
◆OMAGOME,SUGAMO 駒込・巣鴨エリア ○洋生菓子 プロを目指す学生がプロデュースする本格洋菓子 大学敷地内にあり、不定期で学生が実習で作った洋生菓子を販売。 シュークリームなどの定番から、数量限定の品物までそろっています。 焼き菓子やパンもあって、お土産だけでなく日常使いも◎。 ◆豊島区ふるさと納税返礼品取扱店 菓子工房プランタン女子栄養大学駒込キャンパス内(駒込3-24-3)【電話】…
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース お知らせ
■8月1日から使用可能な新しい高齢受給者証を送付します 高齢受給者証をお持ちの方へ黄色い封筒を送付します。 一部負担割合は、該当世帯の前年(令和5年中)の所得状況に基づき、自動で判定されます。 なお、すでにお持ちの受給者証の有効期限は令和6年7月31日までです。 問合せ:資格・保険料グループ【電話】03-4566-2377 ■8月1日から使用可能な新しい介護保険負担割合証を送付します 要介護・要支…
-
イベント
TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP EVENT1
■夏休み親子伝統工芸教室 午前の部:午前10時~正午午後の部:午後1~3時 場所:としま産業振興プラザ(IKE・Biz) 申込み:本紙掲載の2次元コードで7月1日午前9時~22日午後5時の間に申込み ※応募者多数の場合は抽選。講座内容についての詳細は各講師に問い合わせてください。 問合せ:商工グループ【電話】03-4566-2742 ■貴金属装身具 日時:7月30日(火曜日)・31日(水曜日) 内…
-
イベント
TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP EVENT2
■体がうごく、心がおどるとしまアート夏まつり2024 日時:7月24日(水曜日)から8月31日(土曜日) 場所:区内各所 子どもたちを中心に幅広い世代がアートに触れ合い、ともに味わうことができるおまつり。0歳から楽 しめる演劇や音楽コンサート、アニメーションの屋外上映会、親子で参加できるワークショップなど、様々なジャンルのアーティストや作品と出会える機会をお楽しみください。 昨年の様子 演劇音楽コ…
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース 体育施設の使用料免除
今月から区内在住の小・中学生、高校生相当の方を対象に、個人での区立体育施設の使用料を免除します ※要事前申請。詳細は本紙掲載の2次元コード参照か各施設窓口へ問い合わせてください 申込み:本人確認書類持参で窓口(各施設、子育て支援課、学習・スポーツ課)で申し込み。 問合せ:スポーツ推進グループ【電話】03-4566-2764
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース 募集
■緑のカーテンフォト 家庭や勤務先で育てた緑のカーテンの写真を大募集。 応募者全員に記念品をプレゼント。 募集期間:8月1日(木曜日)から25日(日曜日) 応募点数:1点。モノクロ可 ※作品は区の環境普及促進事業に活用します 対象:区内在住、在勤、在学の個人または団体 申込み:写真(4MBまで)をEメール(件名、氏名、住所、電話番号、タイトル〈15字以内〉なども入力)か電子申請で環境政策課事業グル…
-
イベント
TOSHIMA NEWS としまニュース 催し
■海の日を先取り☆はんこペタペタ!~しおりを作ろう~ 日時:7月6日(土曜日)午後2時から3時30分 場所:郷土資料館 ・海の生物がモチーフの消しゴムはんこをおしてオリジナルしおり作り ・小学生以下は保護者同伴 申込み:当日直接会場へ。 問合せ:当館【電話】03-3980-2351 ■夏休み企画・親子参加型講座どうぶつ博士になろう! 日時:7月27日(土曜日)午後1時から3時 場所:池袋保健所 内…
-
イベント
TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP EVENT3
■第74回社会を明るくする運動 ~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~ 想う、ときには足をとめ。 7月は「社会を明るくする運動」強調月間・再犯防止啓発月間です すべての国民が犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深めて力をあわせ、犯罪や非行のない安全・安心な地域社会を目指す全国的な運動です。 ○中央大会「区民のつどい」 第一部…チアダンス(Studio∞AXIS)、合…
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP INFO2
■にじいろ相談ダイヤルを7月から開設しました 性自認や性的指向に関する悩みについて専門の相談員がお話を伺います。家族、友人、支援者からの相談も応じます。 専用電話【電話】03-6842-0140 相談日時:毎月第4金曜日午後6時から9時(1回30分、予約不要) 対象:区内在住、在勤、在学の方 ■男性のための相談ダイヤルを7月から開設しました 仕事や家庭のこと、人間関係や生き方など、男性の様々な悩み…
-
子育て
TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP INFO3
■バースデーサポート事業が始まりました 子育てアンケートを回答した世帯にバースデーギフト(ポイント)をプレゼント 第1子/6万円分 第2子/7万円分 第3子以降/8万円分 対象:区内在住で令和6年度中に満1歳を迎える子どもがいる世帯 ポイント数:家事・育児パッケージの商品の中から、付与されたポイント内で商品を選んでください。後日商品が発送されます。 申込方法: 子どもが区立保育園などに通園している…
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP INFO4
■新しい後期高齢者医療保険被保険者証を送付します 令和6年8月1日から利用できる保険証(薄緑色・令和7年7月31日まで有効)を、すべての方に特定記録で7月10日に発送します。 氏名・生年月日・自己負担割合などを確認してください。 ■8月から後期高齢者の方の「限度額適用・標準負担額減額認定証及び限度額適用認定証」が新しくなります 過去に交付され、8月以降に交付対象となる方へ7月18日に新しい認定証を…
-
イベント
TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP EVENT4
■トキワ荘マンガミュージアム特別企画展 「CAPCOM VS. 手塚治虫キャラクターズ-テヅカプファイティングユニバース2-」 カプコンの対戦格闘ゲームの歴史を展示。「ストリートファイター」から、最新作「ストリートファイター6」までを紹介する巨大年表や数々の原画・資料、カプコンのクリエイターによる手塚治虫キャラクター、手塚プロダクションのクリエイターによるカプコンキャラクターの描き下ろしコラボイラ…
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP EVENT5
■東京フラフェスタin池袋2024 ハワイアンバンドによるライブパフォーマンス、来場者もフラを踊る「みんなで踊ろう!フラナイト」などのプログラム。 各種模擬店や豊島区交流自治体からの物産展も開催予定。詳細は区ホームページ参照。 日時:7月19日(金曜日)から21日(日曜日) 午前11時から午後7時(メイン会場以外は午後6時まで) ※19日はメイン会場で午後3時から前夜祭。時間を変更する場合あり。 …
-
その他
その他のお知らせ(広報としま 令和6年7月1日号(特集版))
広報としま|特集版| あなたの声が、としまの未来に。 撮影:総合体育場 特集1 区民提案制度でもっとすてきなとしまのまちに 特集2 としまみやげ巡り 2024年 7月号 No.2070 令和6年(2024年)7月1日発行 発行:豊島区 編集:政策経営部広報課 〒171-8422豊島区南池袋2-45-1【電話】03-3981-1111(代表) 区の情報はこちらをCHECK! 区ホームページ※詳しくは…