広報としま 令和7年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
令和7年度予算特集 (1)
■新たな基本構想・基本計画の実現に向けた第一歩 一般会計の総額:1,705億9,300万円(前年度比11.5%増) 令和7年度予算は、新たな基本構想・基本計画に基づく初めての予算です。 新たな基本構想・基本計画は、豊島区が「こうありたい」という将来のまちの姿を描き、区の今後10年先の未来を描く羅針盤となるものです。 策定にあたり、未来としまミーティング、区民ワークショップ、パブリックコメントなどの…
-
くらし
令和7年度予算特集 (2)
○7つのまちづくりの方向性 「3つの理念」を土台として、区民の皆さまが自分のまちを誇れる、「住み続けたい」と思える、そして区外の方からは「住みたい、訪れたい」と思われる「憧れのまち」を目指します。 1地域と共に支えあう安全・安心なまち 2子育てしやすく、子ども・若者が自分らしく成長できるまち 3生涯にわたり健康で、地域で共に暮らせる福祉のまち 4豊かな心と活発な交流を育む多彩な文化のまち 5活気と…
-
くらし
令和7年度予算特集 (3)
2子育てしやすく、子ども・若者が自分らしく成長できるまち [目指す姿] 切れ目ないぬくもりのある支援により、安心して子どもを産み育てられる環境を作ります。 子ども・若者の権利が尊重され、希望を持って学び、自分らしく成長できる笑顔あふれるまちづくりを進めます。 ・子どもが安心して過ごせる環境づくり 朝と帰宅時の児童の見守りの全校実施 1,925万円 働く保護者の「小1の壁」の負担を軽減し、仕事と子育…
-
くらし
令和7年度予算特集 (4)
3.生涯にわたり健康で、地域で共に暮らせる福祉のまち [目指す姿] 誰もが心と体の健康が維持された生活を送り、自分らしく歳を重ねながら、住み慣れた地域でいきいきと暮らし続けられるよう、本人が望む社会とのつながりや自立生活を支えるまちづくりを進めます。 地域医療体制の充実 池袋保健所の本移転:65億1,485万円 令和8年度の開設に向け、新保健所の整備を進めます。 令和8年5月開設予定 ※イメージ …
-
くらし
令和7年度予算特集 (5)
6.共につくる地球にも人にもやさしいまち [目指す姿]多様な主体が相互に協力しながら都市のみどりを育み、清潔で美しいまちを創出します。 脱炭素地域社会づくりを推進し、良好な環境を次世代へ引き継ぐまちづくりを進めます。 ・良好な生活環境の保全 コンテナ型公衆喫煙所の整備 1,737万円 ポイ捨て防止によるまちの美化向上、たばこの煙による健康被害の対策を目的に、来街者が多い池袋駅周辺に設置します。 ▲…
-
くらし
区民の思いをカタチに ~豊島区民による事業提案制度~
豊島区をよりよくするための事業を区民の皆さんから募集・投票で決定し、予算化しました。 区民が感じる区政の課題→解決に向けた事業の提案→豊島区が提案内容を確認→投票対象事業を選定→区民による投票→実施する事業を決定→豊島区・企業・区民で協力→課題を解決 ■6つの提案を5つの事業に再編成 ◆災害に強い地域づくり 1デジタルサイネージを活用した災害時の情報発信 39万円 ・発災時に池袋駅周辺の帰宅困難者…
-
くらし
4月1日からの区の組織です
豊島区が目指す将来のまちの姿の実現に向けて、施策をさらに推進していくため、部や課の新設・廃止・統合・名称変更などにより組織を改正します。 詳細はこちら※詳しくは本紙をご覧ください。 ※黄色は新規に設置、名称変更した組織です。 区長 副区長(2) 政策経営部 区長補佐担当部長 企画課 施設計画担当課長 多文化共生推進担当課長 SDGs未来都市推進担当課長 区長室 シティプロモーション課 財政課 財政…
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP INFO(1)
■土曜日の開庁について 窓口:3階総合窓口課 業務内容:住民票、戸籍に関する証明書の発行、引っ越し、印鑑登録、マイナンバーカードなどに関する業務※戸籍の届出 ※第3土曜日を除く。 開庁日:毎週土曜日3月30日(日)・4月6日(日)は臨時開庁します 問合せ: 証明グループ【電話】03-3981-4766 住民記録グループ【電話】03-3981-4782 戸籍グループ【電話】03-3981-4737 …
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP INFO(2)
豊島区役所コールセンターの開設時間が変わります 4月1日から…午前8時~午後6時 ※3月31日までは午前8時~午後7時です。 問合せ:コールセンター【電話】03-3981-1111(年中無休)
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP INFO(3)
4月から広報としまの発行日が変わります 発行日:毎月1・15日 配布方法:新聞折り込み、駅スタンド・区施設への配架など。今後もわかりやすく情報発信していきます。ぜひご覧ください。 問合せ:広報グループ【電話】03-4566-2532
-
くらし
国勢調査の調査員を募集しています
本調査は日本に住むすべての人・世帯が対象です 調査期日:10月1日 募集内容:本紙掲載の2次元コード参照。 問合せ:統計調査グループ【電話】03-6852-0041
-
その他
区長COLUMN
「新たな第一歩を踏み出す予算」 豊島区長 高際みゆき 3月末、区民をはじめ区内団体・企業・大学等、本区に関わる皆様とともに策定した新たな「豊島区基本構想・基本計画」。新たな基本構想の策定は22年ぶりになります。 令和7年度当初予算は、この策定過程でいただいた数多くのお声に、できる限り応えられるよう、区職員一丸となって検討してまいりました。新規・拡充事業は190事業、64億円です。特に、安全・安心、…
-
その他
人口と世帯
令和7年3月1日 ※()は前月比 人口総数:294,166(-304) 男:147,453 女:146,713 うち外国人数:36,250(-147) 世帯数:187,642(-261)
-
その他
その他のお知らせ(広報としま 令和7年4月1日号(特集版))
区民の思いをのせて描く としまの未来。 CONTENTS 令和7年度予算特集 新たな基本構想・基本計画の実現に向けた第一歩 TOSHIMA NEWS 広報としま Toshima plus No.2097 令和7年(2025年)4月1日発行 発行:豊島区 編集:広報課 〒171-8422 豊島区南池袋2-45-1 【電話】03-3981-1111(代表) 【HP】https://www.city.t…